事件ローラさん父逮捕 印鑑も偽造し偽の診断書 厚労省「言葉の壁が…」2014.7.27 22:19

  • [PR]

事件

  • メッセ
  • 印刷

ローラさん父逮捕 印鑑も偽造し偽の診断書 厚労省「言葉の壁が…」

2014.7.27 22:19 詐欺・出資法違反

 ジュリップ・エイエスエイ・アル容疑者が悪用したのは平成13年に始まった国民健康保険の海外療養費支給制度で、健康保険加入者に対し海外で治療を受けた場合にも総額から自己負担の原則3割分を除いた額が支給される。治療を受けたことを示す書類が整っていることが支給の判断基準のため、ジュリップ容疑者は偽造診断書で審査の目をすり抜けていた。

 ジュリップ容疑者はバングラデシュに住む知人の病院関係者から診断書の作成方法などを教えられ、病院の印鑑も偽造。治療を受けた病院の連絡先の欄には家族の電話番号を記入し、日本からの問い合わせ電話があった場合には病院を装って応対していたという。

 詐欺容疑で逮捕された犯行グループのメンバーは警視庁の調べに対して、「日本は簡単にカネをくれる」と供述。なかには妻と2人の子供の病気も偽装し約200万円を受給した男もいたという。

 厚生労働省によると、海外療養費の利用実績は統計の残る19年度で6億8千万円で健康保険の総額の1万分の1。審査のノウハウが共有されず、24年には指定暴力団幹部が不正受給容疑で逮捕されるなど、何度も不正の対象となってきた。

 厚労省は昨年12月、不正が疑われた場合は警察に通報し、出入国記録や書類の筆跡なども確認するよう自治体に通達したが、「言葉の壁で判定が難しい状況は同じ」(同省関係者)といい、効果は未知数だ。

関連ニュース

  • [PR]
  • [PR]

[PR] お役立ち情報

PR
PR

編集部リコメンド

このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2014 The Sankei Shimbun & Sankei Digital