【インタビュー】高田昌幸編『希望』/旬報社/2011.7.25/ISBN978-4-8451-1216-6/本体2400円/4 既成を疑う/(聞き手・橋場節)「二一世紀には、ピュアに面白いと思える小説が、科学(ルビ:サイエンス)がもっともっとある 瀬名秀明 四三歳」pp.184-192
【対談】貫井徳郎ほか『貫井徳郎症候群』/宝島社文庫/2013.2.20/ISBN978-4-8002-0754-8/本体890円/対談/瀬名秀明×貫井徳郎「'68年早生まれ組の二人が、現在、過去、未来を語る」pp.63-95 *文庫化
【書評】週刊朝日/2013.2.22号/週刊図書館crossover「サイエンス」/「選集で「日本」の「未来」を捉え直す」p.83
【エッセイ】週刊新潮/2013.3.14花見月増大号/新潮社広告部特別企画「明日への活力を生む7つのキーワード」/「届ける」pp.100-101
【書評】Publisher's Review/2013.3.15号(No.6, 2013春)/「「ネットワーク・インテリジェンス」で社会をデザインできるか」p.1
【書評】週刊朝日/2013.3.22号/週刊図書館crossover「サイエンス」/「人工知能と創作の関係を考える」p.95
【書評】週刊朝日/2013.4.19号/週刊図書館crossover「サイエンス」/「この厚さが読後に愛しくなる」p.211
【書評】週刊朝日/2013.5.24号/週刊図書館crossover「サイエンス」/「サイコパスの冷たい共感能力に学ぶ」p.85
【ショートショート】季刊大林/No.54(2013.5.30)/特集 ナノテクノロジー/「長い道」pp.32-37/イラストレーション=James O’Brien/10.5枚
【広告】【コメント】【生中継】深海5000メートルへの挑戦/2013.6.13/「わたしたちも応援しています!」
【書評】週刊朝日/2013.6.21号/週刊図書館crossover「サイエンス」/「探偵小説の常識をSFで覆す」p.87
【新刊】大森望・日下三蔵編『年刊日本SF傑作選 極光星群』/創元SF文庫/2013.6.28/ISBN978-4-488-73406-0/本体1100円/「Wonderful World」「著者のことば」pp.369-413
【amazon
】【
honto】【広告】【推薦文】アダム・ハート=デイヴィス編『世界を変えた技術革新 大百科』/日本語版監修=荒俣宏/佐野恵美子・富岡由美訳/東洋書林/2013.6.30/ISBN978-4-88721-812-3/本体15,000円/カバージャケット袖推薦文
【広告】【中編】小説現代/2013.7/SF特集 未来に気をつけろ/「瞬きよりも速く」pp.20-53/画=中島梨絵/100枚/「今月登場」p.592
【amazon
】【広告】【中編】大森望責任編集『NOVA10 書き下ろし日本SFコレクション』/河出文庫/2013.7.20/ISBN978-4-309-41230-6/本体1200円/「ミシェル」pp.473-634/254枚
【amazon
】【
honto】【広告】【選考委員】第5回創元SF短編賞/応募締切=2014.1.14必着/選考委員=大森望・日下三蔵、ゲスト選考委員=瀬名秀明 *詳しくはリンク先か、雑誌「ミステリーズ!」vol.59(2013.6.20)p.251 をご覧ください。