政治【名言か迷言か】菅義偉官房長官の記者会見 「鉄壁」なのか、実に「つまらない」のか+(1/5ページ)(2014.7.26 07:00

  • [PR]

政治

  • メッセ
  • 印刷

【名言か迷言か】
菅義偉官房長官の記者会見 「鉄壁」なのか、実に「つまらない」のか

2014.7.26 07:00 (1/5ページ)名言か迷言か
子供たちによる自民党本部などの見学ツアーを開催。子供記者からの質疑を終え、サイン攻めにあう菅義偉官房長官(中央右)=25日、東京都千代田区の自民党本部(財満朝則撮影)

子供たちによる自民党本部などの見学ツアーを開催。子供記者からの質疑を終え、サイン攻めにあう菅義偉官房長官(中央右)=25日、東京都千代田区の自民党本部(財満朝則撮影)

 平日の午前と午後の1日2回、首相官邸で開かれる官房長官の記者会見は、日本政府としての公式見解が示される。毎回、記者会見場には報道各社のいわゆる「長官番」(官房長官担当記者)をはじめ、多くの記者が集まり、官房長官の発言を記録し、記事にしていく。

 会見の時間は決まっていないが、短ければ5分未満、長ければ30分以上にわたって記者の質問に応じることがある。テレビのニュース番組で記者会見のようすが放送されるため、発言内容はもちろん、表情やしぐさにも注意を払う。

 1日2回の定例会見のほかにも、東日本大震災やアルジェリア人質事件のような突発事案があれば、事態の推移に応じて臨時に記者会見が開かれることもある。官房長官の記者会見は、国民向けだけではなく、外国政府へのメッセージにもなる。

 「私自身が日本政府を代表して海外に、また国民のみなさんに内閣の考え方を説明するわけだから、できるだけ政権の意向が伝わるように、海外に対しては問題を起こすことがないように、言いたいことも半分ぐらいしか言わない」

 安倍晋三政権の要といわれる菅義偉(すが・よしひで)官房長官は生まれ故郷である秋田県に入った6月、ホテルのホールで同窓生たちを前に、記者会見に臨む姿勢を冗談を交えながら、こう紹介した。

このニュースの写真

子供たちによる自民党本部などの見学ツアーを開催。子供記者からの質疑を終え、サイン攻めにあう菅義偉官房長官(右奥)=25日、東京都千代田区の自民党本部(財満朝則撮影)
子供たちによる自民党本部などの見学ツアーを開催。子供記者から質問を受ける菅義偉官房長官(左端)=25日、東京都千代田区の自民党本部(財満朝則撮影)
子供たちによる自民党本部などの見学ツアーを開催。子供記者から質問を受ける菅義偉官房長官(左端)=25日、東京都千代田区の自民党本部 (撮影:財満朝則)
記者会見する菅義偉官房長官=23日午前、首相官邸
記者会見する菅義偉官房長官=25日午前、首相官邸

関連トピックス

関連ニュース

  • [PR]
  • [PR]

[PR] お役立ち情報

PR
PR

編集部リコメンド

このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2014 The Sankei Shimbun & Sankei Digital