1: ファルコンアロー(中国)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 19:55:19.15 ID:HA4luxLN0●.net
9月休刊の『IKKI』秋田で大原画展を開催――50作品900枚の原画を公開
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140723-00000050-it_ebook-sci


乙嫁語り 森薫


3: ダブルニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 19:56:52.04 ID:xf9/5MaE0.net
細かく書き込んでるだけじゃね
412: ツームストンパイルドライバー(大阪府)@\(^o^)/:2014/07/25(金) 07:11:11.54 ID:Jv57N4zl0.net
>>3
ほんこれ
皆いかに見栄えだけしか見てないかよくわかる
書き込みの多い少ないは上手い下手とは関係ない
11: サソリ固め(山形県)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:00:19.29 ID:104waZKX0.net
ナルトの魚眼レンズみたいな作画はすごいよな
13: アイアンクロー(dion軍)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:00:58.90 ID:fgyr0Ym/0.net

257: バックドロップホールド(千葉県)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 23:09:39.50 ID:ukB7oN2c0.net
>>13
伝説の手塚治虫驚愕の書き込みだな
19: フライングニールキック(茨城県)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:02:37.38 ID:iVr4md6c0.net
キチガイ呼ばわりするほどでもないと思うけど、
米原秀幸の作画が好きだな
書き込み過ぎず、見易くもある
222: ランサルセ(庭)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:27:41.65 ID:Ko7cPYHq0.net
>>19
私も、米原大好き!フルアヘッドココはもっと評価されていい
21: スリーパーホールド(栃木県)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:06:33.04 ID:BGyV6nnU0.net
てかもうベルセルクは小説でいいじゃん
本人も挿絵なら気に入ったシーンだけ描けば良いし、誰も困らないぞ
24: クロスヒールホールド(芋)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:08:30.68 ID:f1I5WOqa0.net
ポスターや画集なら描き込みで勝負でもよかろうが、
週刊や月刊レベルでこんなのやってたら山で一人飛び降りしなきゃなくなるぞ。
才能や労力を無駄に消費する燃え尽き症候群。
506: ドラゴンスリーパー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/07/25(金) 20:17:14.48 ID:5x1iRjyO0.net
>>24
年刊レベルも怪しいから安心汁
27: アイアンフィンガーフロムヘル(庭)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:10:32.18 ID:K/8TZdH+0.net
アキラ書いていた大友なんとかさん
30: 張り手(鹿児島県)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:13:23.55 ID:5WiBUKZl0.net
寺田克也の落書きとか凄いと思う
39: 逆落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:17:53.66 ID:tAKI2cnHi.net
は?井上雄彦だろ
40: 足4の字固め(東日本)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:18:21.72 ID:SK9ucZmO0.net

90: ニーリフト(dion軍)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:38:39.16 ID:OhjRP6Na0.net
>>40
ますむらひろしかな?
今なにやってんだろ
42: ドラゴンスープレックス(沖縄県)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:18:37.07 ID:2sJwRT8a0.net




364: フランケンシュタイナー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:00:20.26 ID:ndJCcOqj0.net
>>42
とりやまあきらホントこういうの上手いよな
というかホントに好きなんだろうな
48: ミドルキック(熊本県)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:20:37.61 ID:j+aW1mwQ0.net
永野護博士と信じて疑わない俺、反論は認める
558: チェーン攻撃(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2014/07/26(土) 08:20:18.22 ID:TN4WFuXRO.net
>>48
ほんこれ
異論も認めるところも
49: ムーンサルトプレス(dion軍)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:20:37.68 ID:DfqGCknH0.net
はいはいヒラコーヒラコー
56: キャプチュード(九州地方)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:29:03.55 ID:VWzrR54+O.net
サ、サイバラ… (震え声
西原は実は画力が高い
青山剛昌との画力対決でちゃっちゃっちゃっ、と描いたゲゲゲの鬼太郎を見ろよ、巧いって
スッスッスッ、と描いて大多数の人間に描いたモノが何であるのかを認知・把握させる画力こそ、ガチの画力
超絶技巧である必要はない
130: 河津掛け(三重県)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 21:16:40.35 ID:7OmplfOj0.net
>>56
サイバラさんはデザイン科とはいえ美術大学に入ってるので、
受験勉強でデッサンとか一通り身につけてる。
今の画風は作って描いてるだけで、漫画編集者のすえいさんに
「何時でも絵本作家になれる実力がある」と言われてた。
画力対決は一般大学の漫研出身者を馬鹿にするための企画よ。
65: クロスヒールホールド(芋)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:31:34.93 ID:f1I5WOqa0.net
描き込みましたってのはなぁ。

68: トラースキック(家)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:32:42.00 ID:gtlwIW2N0.net
画力って一コマに費やした労力で決まるものなのか?
77: ナガタロックII(愛知県)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:34:53.03 ID:PveCdzMu0.net




435: イス攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2014/07/25(金) 08:53:06.24 ID:OvFFH/6p0.net
>>77
二枚目に驚愕
80: 稲妻レッグラリアット(catv?)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:35:10.19 ID:2QxiWje10.net
漫画ってすごいよね
世界最先端だと思うガチで
浮世絵やゴッホみたいに今は馬鹿にされる文化だけどwwwww
91: エクスプロイダー(埼玉県)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:38:42.44 ID:2pK2+/Vs0.net
NARUTO岸本こそ最強。
週刊であの画力。しかも滅多に休載しない。
95: キャプチュード(千葉県)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:39:36.01 ID:5eCOWG8j0.net
>>91
同意
冨樫もすごいうまいよねって言ってた
96: 腕ひしぎ十字固め(庭)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:40:03.47 ID:aGESIgCw0.net

109: 不知火(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:49:42.32 ID:OfmeEDkN0.net

442: ダイビングヘッドバット(芋)@\(^o^)/:2014/07/25(金) 09:41:44.13 ID:VqV3QDPH0.net
>>109
これ何のマンガだよ、教えてくれ
623: 中年'sリフト(京都府)@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:36:23.01 ID:KbQXJ61I0.net
>>442
多分ボニータ連載の「クジラの子らは砂上に歌う」
どっかで1話の途中から試し読みが可能
112: クロイツラス(宮城県)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:51:40.44 ID:xtbzf4Eu0.net
手持ちのだと幸村誠がうまい
俺は止め絵より動きが見える絵のほうが好みらしい
115: 中年'sリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 21:00:44.83 ID:PkUTDWYF0.net
蒼天のころの原哲夫
117: ボ ラギノール(WiMAX)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 21:02:07.94 ID:O1azCzh+0.net
大友と鳥山じゃね?
今の漫画は全部この2人の流れを組んでるだろ
それ以前は手塚だったけど
365: オリンピック予選スラム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:04:27.38 ID:6hB3Zs3a0.net
>>117
この二人に集約されてるよね
日本の漫画
125: 河津掛け(三重県)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 21:10:49.64 ID:7OmplfOj0.net
漫画としての画力で言うなら、ゆうきまさみは凄いと思った。
線は少ないのにタッチとスクリーントーンの処理でパトレイバーの各部の
材質が白黒でもキチンとわかるように描いてる。
426: ネックハンギングツリー(三重県)@\(^o^)/:2014/07/25(金) 08:30:45.37 ID:bf/fvngK0.net
>>125


618: フェイスクラッシャー(家)@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:08:30.06 ID:ZJ1SKVjC0.net
>>426
おめえココおかしいのかのポーズにしか見えん
128: セントーン(庭)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 21:14:08.40 ID:KzjMIE/V0.net
アイシールドの村田



181: マシンガンチョップ(岐阜県)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 21:52:14.13 ID:qz9fOVPH0.net
>>128
優勝
248: 断崖式ニードロップ(兵庫県)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:55:54.69 ID:Sv72KZqC0.net
>>128
スパイダーマン感動した
322: ニーリフト(東日本)@\(^o^)/:2014/07/25(金) 00:48:58.10 ID:0k6zRQ8e0.net
>>128
この人の絵は動きも表情もいきいきしてて素晴らしいよな
なぜかマンガになるとあんまり面白くないんだけどな
593: TEKKAMAKI(catv?)@\(^o^)/:2014/07/26(土) 13:35:06.22 ID:s9xqOUKo0.net
>>128
今一番上手い漫画家だと思う
一度ガチでアメコミ書いてほしい
153: クロスヒールホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 21:40:23.59 ID:BusSlrJK0.net
水木しげる
156: スリーパーホールド(大阪府)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 21:41:25.82 ID:jEBznn5u0.net
この頃滅多に書かんが士郎正宗
182: 膝靭帯固め(庭)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 21:52:26.32 ID:OSTuWjuF0.net














347: ミドルキック(東京都)@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:20:38.68 ID:EtMNOowI0.net
>>182
どれもいいね
224: 垂直落下式DDT(千葉県)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:29:06.54 ID:wSLPSgC90.net
まースプリガンかなー
内容も画力も抜きん出てたのは
589: キドクラッチ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/07/26(土) 13:17:03.63 ID:NvqtlIkx0.net
>>224
巻重ねるうちに画力が上がったよね
空気感があって好きだった
ARMSもなかなか
246: ときめきメモリアル(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:51:05.87 ID:rP5K0FpE0.net
蒼天航路の王欣太
254: ダイビングエルボードロップ(富山県)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 23:04:54.49 ID:93QSgbdc0.net
真面目に挙げるなら坂本眞一だな
あの書き込みで週刊連載は本気でキチガイレベルだと思う
624: 中年'sリフト(京都府)@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:41:51.33 ID:KbQXJ61I0.net
>>254
うむ、前作「孤高の人」の途中から
坂本画伯の個展みたいになってた。
毎週タッチや作風が違ってて、感動してたわ
その前の益荒男も好きだったんだが
検索してもホモビデオしか引っかからなかったのは一体…
261: ボ ラギノール(大阪府)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 23:12:55.52 ID:IOTmGoMc0.net
小畑健と大暮維人
275: キドクラッチ(北海道)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 23:39:16.83 ID:bmcd/Yx20.net

278: ファイヤーバードスプラッシュ(家)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 23:39:51.20 ID:V2GJcBnN0.net
はい荒木の一人勝ち



280: ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 23:43:35.56 ID:ZjmXTdm90.net
浦沢直樹。
ただしパイナップル・アーミーを描いてた時に限る。
290: 張り手(東京都)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 23:58:31.33 ID:xqpZEr1ZI.net
板垣先生ってこういう時全然名前が上がってこないよね、
頑張ってるとおもうんだけどな
294: ハーフネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/07/25(金) 00:02:06.35 ID:pAHHo8Ug0.net

351: ジャンピングエルボーアタック(家)@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:27:37.41 ID:/OPU+0cu0.net

354: イス攻撃(愛知県)@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:33:52.99 ID:UQ8OdCNL0.net
>>351
すげえ
水墨画みたい
455: シューティングスタープレス(宮城県)@\(^o^)/:2014/07/25(金) 12:00:06.70 ID:ypHnmQQX0.net
>>351
すげー
誰の絵か教えてけさい
470: マシンガンチョップ(長野県)@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:23:33.91 ID:IzepORCP0.net
>>455
宮谷一彦
353: イス攻撃(愛知県)@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:33:07.63 ID:UQ8OdCNL0.net
うまいというか味があるのは
漫画太郎
東陽片岡
つげ義春
逆柱いみり
359: レインメーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:42:37.01 ID:NwOZBMrh0.net
三浦建太郎は集中線の使い方うまいよね
あと個人的に瞳が大きく丸く描いてる人はキャラが魅力的に見える
縦長の瞳だと緩さが出るけどどうしても現実感とか存在感とかが希薄になっちゃうよね
366: 閃光妖術(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:10:12.00 ID:HrnzurQwO.net
鳥山明の絵はなんか気持ちいい
459: ファルコンアロー(西日本)@\(^o^)/:2014/07/25(金) 12:19:46.19 ID:CvToJ3Nx0.net

521: ニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/07/25(金) 21:25:01.45 ID:TrkEEN4A0.net
2色塗りなら
車田

北条

江川
この辺は上手かったな
今のジャンプには無くなってしまったが
542: 中年'sリフト(兵庫県)@\(^o^)/:2014/07/26(土) 02:33:47.53 ID:eOSRpidq0.net
>>521
冴羽の腕毛すげーな
536: イス攻撃(dion軍)@\(^o^)/:2014/07/26(土) 00:04:14.47 ID:wFsrO2bm0.net
寺田克也
キチガイ
537: 稲妻レッグラリアット(愛知県)@\(^o^)/:2014/07/26(土) 00:15:46.97 ID:yihMsGh80.net
>>536
上手いけどポケットに手突っ込まんでもw
548: カーフブランディング(東京都)@\(^o^)/:2014/07/26(土) 05:00:09.69 ID:8++6OJxh0.net
いかに削ぎ落とすかがマンガの画力じゃね
ディズニーランドの都市伝説
吹いた画像を貼るのだ『うさぎを洗ったwwwwwwwww』
趣味が無い 金掛からなくて長続きする趣味よこせ キモくないやつな(笑)
【閲覧注意】世界の七不思議や怖い話
【画像】三大こち亀の有名シーンってこの3つだよな?
「トラウマになるぐらい後味が悪かった映画」のタイトルを教えて
爺さん婆さんから聞いた幕末・明治・大正・終戦時代の話
9月休刊の『IKKI』秋田で大原画展を開催――50作品900枚の原画を公開
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140723-00000050-it_ebook-sci
転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1406199319/
ゲーム史上一番カッコいい「パッケージ」は?ベルセルク 三浦建太郎
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4716375.html
乙嫁語り 森薫
3: ダブルニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 19:56:52.04 ID:xf9/5MaE0.net
細かく書き込んでるだけじゃね
412: ツームストンパイルドライバー(大阪府)@\(^o^)/:2014/07/25(金) 07:11:11.54 ID:Jv57N4zl0.net
>>3
ほんこれ
皆いかに見栄えだけしか見てないかよくわかる
書き込みの多い少ないは上手い下手とは関係ない
11: サソリ固め(山形県)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:00:19.29 ID:104waZKX0.net
ナルトの魚眼レンズみたいな作画はすごいよな
13: アイアンクロー(dion軍)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:00:58.90 ID:fgyr0Ym/0.net
257: バックドロップホールド(千葉県)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 23:09:39.50 ID:ukB7oN2c0.net
>>13
伝説の手塚治虫驚愕の書き込みだな
19: フライングニールキック(茨城県)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:02:37.38 ID:iVr4md6c0.net
キチガイ呼ばわりするほどでもないと思うけど、
米原秀幸の作画が好きだな
書き込み過ぎず、見易くもある
222: ランサルセ(庭)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:27:41.65 ID:Ko7cPYHq0.net
>>19
私も、米原大好き!フルアヘッドココはもっと評価されていい
21: スリーパーホールド(栃木県)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:06:33.04 ID:BGyV6nnU0.net
てかもうベルセルクは小説でいいじゃん
本人も挿絵なら気に入ったシーンだけ描けば良いし、誰も困らないぞ
24: クロスヒールホールド(芋)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:08:30.68 ID:f1I5WOqa0.net
ポスターや画集なら描き込みで勝負でもよかろうが、
週刊や月刊レベルでこんなのやってたら山で一人飛び降りしなきゃなくなるぞ。
才能や労力を無駄に消費する燃え尽き症候群。
506: ドラゴンスリーパー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/07/25(金) 20:17:14.48 ID:5x1iRjyO0.net
>>24
年刊レベルも怪しいから安心汁
27: アイアンフィンガーフロムヘル(庭)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:10:32.18 ID:K/8TZdH+0.net
アキラ書いていた大友なんとかさん
30: 張り手(鹿児島県)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:13:23.55 ID:5WiBUKZl0.net
寺田克也の落書きとか凄いと思う
39: 逆落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:17:53.66 ID:tAKI2cnHi.net
は?井上雄彦だろ
40: 足4の字固め(東日本)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:18:21.72 ID:SK9ucZmO0.net
90: ニーリフト(dion軍)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:38:39.16 ID:OhjRP6Na0.net
>>40
ますむらひろしかな?
今なにやってんだろ
42: ドラゴンスープレックス(沖縄県)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:18:37.07 ID:2sJwRT8a0.net
364: フランケンシュタイナー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:00:20.26 ID:ndJCcOqj0.net
>>42
とりやまあきらホントこういうの上手いよな
というかホントに好きなんだろうな
48: ミドルキック(熊本県)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:20:37.61 ID:j+aW1mwQ0.net
永野護博士と信じて疑わない俺、反論は認める
558: チェーン攻撃(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2014/07/26(土) 08:20:18.22 ID:TN4WFuXRO.net
>>48
ほんこれ
異論も認めるところも
49: ムーンサルトプレス(dion軍)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:20:37.68 ID:DfqGCknH0.net
はいはいヒラコーヒラコー
56: キャプチュード(九州地方)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:29:03.55 ID:VWzrR54+O.net
サ、サイバラ… (震え声
西原は実は画力が高い
青山剛昌との画力対決でちゃっちゃっちゃっ、と描いたゲゲゲの鬼太郎を見ろよ、巧いって
スッスッスッ、と描いて大多数の人間に描いたモノが何であるのかを認知・把握させる画力こそ、ガチの画力
超絶技巧である必要はない
130: 河津掛け(三重県)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 21:16:40.35 ID:7OmplfOj0.net
>>56
サイバラさんはデザイン科とはいえ美術大学に入ってるので、
受験勉強でデッサンとか一通り身につけてる。
今の画風は作って描いてるだけで、漫画編集者のすえいさんに
「何時でも絵本作家になれる実力がある」と言われてた。
画力対決は一般大学の漫研出身者を馬鹿にするための企画よ。
65: クロスヒールホールド(芋)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:31:34.93 ID:f1I5WOqa0.net
描き込みましたってのはなぁ。
68: トラースキック(家)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:32:42.00 ID:gtlwIW2N0.net
画力って一コマに費やした労力で決まるものなのか?
77: ナガタロックII(愛知県)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:34:53.03 ID:PveCdzMu0.net
435: イス攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2014/07/25(金) 08:53:06.24 ID:OvFFH/6p0.net
>>77
二枚目に驚愕
80: 稲妻レッグラリアット(catv?)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:35:10.19 ID:2QxiWje10.net
漫画ってすごいよね
世界最先端だと思うガチで
浮世絵やゴッホみたいに今は馬鹿にされる文化だけどwwwww
91: エクスプロイダー(埼玉県)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:38:42.44 ID:2pK2+/Vs0.net
NARUTO岸本こそ最強。
週刊であの画力。しかも滅多に休載しない。
95: キャプチュード(千葉県)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:39:36.01 ID:5eCOWG8j0.net
>>91
同意
冨樫もすごいうまいよねって言ってた
96: 腕ひしぎ十字固め(庭)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:40:03.47 ID:aGESIgCw0.net

109: 不知火(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:49:42.32 ID:OfmeEDkN0.net
442: ダイビングヘッドバット(芋)@\(^o^)/:2014/07/25(金) 09:41:44.13 ID:VqV3QDPH0.net
>>109
これ何のマンガだよ、教えてくれ
623: 中年'sリフト(京都府)@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:36:23.01 ID:KbQXJ61I0.net
>>442
多分ボニータ連載の「クジラの子らは砂上に歌う」
どっかで1話の途中から試し読みが可能
112: クロイツラス(宮城県)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 20:51:40.44 ID:xtbzf4Eu0.net
手持ちのだと幸村誠がうまい
俺は止め絵より動きが見える絵のほうが好みらしい
115: 中年'sリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 21:00:44.83 ID:PkUTDWYF0.net
蒼天のころの原哲夫
117: ボ ラギノール(WiMAX)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 21:02:07.94 ID:O1azCzh+0.net
大友と鳥山じゃね?
今の漫画は全部この2人の流れを組んでるだろ
それ以前は手塚だったけど
365: オリンピック予選スラム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:04:27.38 ID:6hB3Zs3a0.net
>>117
この二人に集約されてるよね
日本の漫画
125: 河津掛け(三重県)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 21:10:49.64 ID:7OmplfOj0.net
漫画としての画力で言うなら、ゆうきまさみは凄いと思った。
線は少ないのにタッチとスクリーントーンの処理でパトレイバーの各部の
材質が白黒でもキチンとわかるように描いてる。
426: ネックハンギングツリー(三重県)@\(^o^)/:2014/07/25(金) 08:30:45.37 ID:bf/fvngK0.net
>>125
618: フェイスクラッシャー(家)@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:08:30.06 ID:ZJ1SKVjC0.net
>>426
おめえココおかしいのかのポーズにしか見えん
128: セントーン(庭)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 21:14:08.40 ID:KzjMIE/V0.net
アイシールドの村田
181: マシンガンチョップ(岐阜県)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 21:52:14.13 ID:qz9fOVPH0.net
>>128
優勝
248: 断崖式ニードロップ(兵庫県)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:55:54.69 ID:Sv72KZqC0.net
>>128
スパイダーマン感動した
322: ニーリフト(東日本)@\(^o^)/:2014/07/25(金) 00:48:58.10 ID:0k6zRQ8e0.net
>>128
この人の絵は動きも表情もいきいきしてて素晴らしいよな
なぜかマンガになるとあんまり面白くないんだけどな
593: TEKKAMAKI(catv?)@\(^o^)/:2014/07/26(土) 13:35:06.22 ID:s9xqOUKo0.net
>>128
今一番上手い漫画家だと思う
一度ガチでアメコミ書いてほしい
153: クロスヒールホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 21:40:23.59 ID:BusSlrJK0.net
水木しげる
156: スリーパーホールド(大阪府)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 21:41:25.82 ID:jEBznn5u0.net
この頃滅多に書かんが士郎正宗
182: 膝靭帯固め(庭)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 21:52:26.32 ID:OSTuWjuF0.net
347: ミドルキック(東京都)@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:20:38.68 ID:EtMNOowI0.net
>>182
どれもいいね
224: 垂直落下式DDT(千葉県)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:29:06.54 ID:wSLPSgC90.net
まースプリガンかなー
内容も画力も抜きん出てたのは
589: キドクラッチ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/07/26(土) 13:17:03.63 ID:NvqtlIkx0.net
>>224
巻重ねるうちに画力が上がったよね
空気感があって好きだった
ARMSもなかなか
246: ときめきメモリアル(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 22:51:05.87 ID:rP5K0FpE0.net
蒼天航路の王欣太
254: ダイビングエルボードロップ(富山県)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 23:04:54.49 ID:93QSgbdc0.net
真面目に挙げるなら坂本眞一だな
あの書き込みで週刊連載は本気でキチガイレベルだと思う
624: 中年'sリフト(京都府)@\(^o^)/:2014/07/26(土) 21:41:51.33 ID:KbQXJ61I0.net
>>254
うむ、前作「孤高の人」の途中から
坂本画伯の個展みたいになってた。
毎週タッチや作風が違ってて、感動してたわ
その前の益荒男も好きだったんだが
検索してもホモビデオしか引っかからなかったのは一体…
261: ボ ラギノール(大阪府)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 23:12:55.52 ID:IOTmGoMc0.net
小畑健と大暮維人
275: キドクラッチ(北海道)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 23:39:16.83 ID:bmcd/Yx20.net
278: ファイヤーバードスプラッシュ(家)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 23:39:51.20 ID:V2GJcBnN0.net
はい荒木の一人勝ち
280: ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 23:43:35.56 ID:ZjmXTdm90.net
浦沢直樹。
ただしパイナップル・アーミーを描いてた時に限る。
290: 張り手(東京都)@\(^o^)/:2014/07/24(木) 23:58:31.33 ID:xqpZEr1ZI.net
板垣先生ってこういう時全然名前が上がってこないよね、
頑張ってるとおもうんだけどな
294: ハーフネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/07/25(金) 00:02:06.35 ID:pAHHo8Ug0.net
351: ジャンピングエルボーアタック(家)@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:27:37.41 ID:/OPU+0cu0.net
354: イス攻撃(愛知県)@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:33:52.99 ID:UQ8OdCNL0.net
>>351
すげえ
水墨画みたい
455: シューティングスタープレス(宮城県)@\(^o^)/:2014/07/25(金) 12:00:06.70 ID:ypHnmQQX0.net
>>351
すげー
誰の絵か教えてけさい
470: マシンガンチョップ(長野県)@\(^o^)/:2014/07/25(金) 14:23:33.91 ID:IzepORCP0.net
>>455
宮谷一彦
353: イス攻撃(愛知県)@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:33:07.63 ID:UQ8OdCNL0.net
うまいというか味があるのは
漫画太郎
東陽片岡
つげ義春
逆柱いみり
359: レインメーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/07/25(金) 01:42:37.01 ID:NwOZBMrh0.net
三浦建太郎は集中線の使い方うまいよね
あと個人的に瞳が大きく丸く描いてる人はキャラが魅力的に見える
縦長の瞳だと緩さが出るけどどうしても現実感とか存在感とかが希薄になっちゃうよね
366: 閃光妖術(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/07/25(金) 02:10:12.00 ID:HrnzurQwO.net
鳥山明の絵はなんか気持ちいい
459: ファルコンアロー(西日本)@\(^o^)/:2014/07/25(金) 12:19:46.19 ID:CvToJ3Nx0.net
521: ニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/07/25(金) 21:25:01.45 ID:TrkEEN4A0.net
2色塗りなら
車田
北条
江川
この辺は上手かったな
今のジャンプには無くなってしまったが
542: 中年'sリフト(兵庫県)@\(^o^)/:2014/07/26(土) 02:33:47.53 ID:eOSRpidq0.net
>>521
冴羽の腕毛すげーな
536: イス攻撃(dion軍)@\(^o^)/:2014/07/26(土) 00:04:14.47 ID:wFsrO2bm0.net
寺田克也
キチガイ
537: 稲妻レッグラリアット(愛知県)@\(^o^)/:2014/07/26(土) 00:15:46.97 ID:yihMsGh80.net
>>536
上手いけどポケットに手突っ込まんでもw
548: カーフブランディング(東京都)@\(^o^)/:2014/07/26(土) 05:00:09.69 ID:8++6OJxh0.net
いかに削ぎ落とすかがマンガの画力じゃね
ディズニーランドの都市伝説
吹いた画像を貼るのだ『うさぎを洗ったwwwwwwwww』
趣味が無い 金掛からなくて長続きする趣味よこせ キモくないやつな(笑)
【閲覧注意】世界の七不思議や怖い話
【画像】三大こち亀の有名シーンってこの3つだよな?
「トラウマになるぐらい後味が悪かった映画」のタイトルを教えて
爺さん婆さんから聞いた幕末・明治・大正・終戦時代の話
嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え
posted with amazlet at 14.05.06
岸見 一郎 古賀 史健
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 2
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 2