たとえば、あちこちで紹介されて有名になったみたいですケド、イーレッツ様。
「駆動静か」(静音化キット)、「記録喪失」(CDシュレッダー)、「通勤フラッシュ」(USBフラッシュドライブ)、「キリーポッターII」(超音波加湿器)、「BBポン!」(スピーカーヘッドセット切替スイッチ)、「充電一直線」(USB携帯充電ケーブル )、「電池でGo!」 (充電一直線のオプション)、「線上のメリークリスマスII」(USBクリスマスツリー)、「Beauthiful 3D(ビューティフル・サンデー)」 (3Dメガネ)といった商品があります。
中でも、通勤フラッシュは、昔「愛用データ」と言っていたのですが、さすがにここに怒られたみたいです。
イーレッツ様はもちろん凄いですケド、それだけでPCパーツが親父ギャグ化したとは言えません。
そこでセンチュリー様を紹介します。
「グッドラック」(ラックマウントキット)、「こんなの内蔵!」(グッドラック用カートリッジ)、「これdo台」(HDD外付けキット)、「活(いか)すコネクター」(PS2→USB化装置)、「DoCodeMo バリ打ち」(携帯用キーボード)、「冷戦」(CPUファン)。
特に冷戦シリーズは、「長門」「播磨」「最上」「雷電」「飛竜」「陸奥」「金剛」「紫電」「震電」と、アレ系な名前(でも、飛行機と船がごっちゃ)になってたりします。
PCパーツではありませんが、「最強電説ペガサス」や「Press Lee」という製品もあります。
もなQは、PCパーツの親父ギャグ化を応援して良いのか悪いのか、もうわけが判りません。
神様:ふむ、アダルトグッズも伝統的だな。 名無し様:アンダーラインが表示されてない地雷発見 もなみ:逆に好きだから貼らなかったトカ言われたらちょっと困りますねw せの字様:ただ、忘れてただけさ! せの字様:オフトピ(ぉだけど、4/28のねー。別に嫌いでリンク張らなかったんじゃないデスヨー。 名無し様:猫が寝込んだ!! 名無し様:親父ギャグいいですよ〜。 魂の安らぎの場所です。 |