メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
07月27日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
朝日新聞デジタル
記事
2014年7月19日05時00分
鈴木康弘・名古屋大教授
世界や国土を知るうえで重要な地理教育がいま、危機的な状況に置かれている。
高校の「地理歴史科」は世界史、日本史、地理の3科目からなるが、1989年の学習指導要領で世界史が必修、日本史と地理は選択科目になったため、地理を学ぶ生徒の割合が減り、現在は半数程度にとどまる。理科的な内容も含むため理系の生…
残り:908文字/本文:1058文字
登録手続きがカンタンになりました。
無料会員は1日3本まで、有料会員は何本でもお読みいただけます。
トップニュース
社会
政治
経済・マネー
国際
テック&サイエンス
スポーツ
カルチャー
おすすめコンテンツ
【話題の新刊】週刊朝日
【再読こんな時こんな本】手仕事の魅力
【ニュースの本棚】ビットコインとお金
「えせリッチ」大量破産時代 見栄っ張り「トヨネーゼ」の悲哀(週刊ダイヤモンド)
夏休みの旅行計画はお早めに!ホテル・旅館のお得情報はこちら
夏バテ対策に「食べる黒酢」
〈BOOK〉教育関連書籍
〈BOOK〉「エネルギー危機」を読み解く
〈BOOK〉「環境破壊」を読み解く
〈BOOK〉「代替エネルギー」を読み解く
〈野球用品〉今週のランキング
「団地」が「理想の住まい」と羨望のまなざしで見られていた時代があった。
見せられたのはワイン樽用のオーク材で作った棺。「これにワインを注いで土葬してもらう」と笑った。
名古屋の進学塾代表、山口組系風俗店に6億円融資
ツタ茂り木漏れ日…まるでラピュタ 友ケ島にファン続々
山梨)「ナウシカ論」、52歳で博士に 笛吹高教諭
道ならぬ恋「視聴者に嫌われぬように」 「花子とアン」鈴木亮平
若山氏の訂正「やっと発表された」 小保方氏代理人
シングルマザー、追い詰められて 今そこにある貧困
カント愛した元院生、存在感薄く 岡山・女児監禁容疑者
見慣れぬスーツ姿の夫は「受け子」 妻からの相談で発覚
派遣先でパワハラ「もう限界」 遺書残し横手市職員自殺
勝ち組サムスン岐路 カリスマが闘病、スマホの次描けず
有馬温泉の「金泉」と「銀泉」
勘で、ふらっと普通の店へ
全国のバス停留所を紹介
NYで活躍するキュレーター
タカラヅカに描いてほしい夢
銅像は、ささやきかけてくる。「私で遊べ」と。
就活朝日 なりたい自分へ踏み出そう!
朝日転職情報
PR比べてお得!
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © 2014 The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.