コンビニのアイスコーヒー、飲み比べ!

この前、取材の帰りに東京の下町を歩いていたら、

ぷ~んとコーヒーのいい香りがしてきたんです。

「近くにコーヒーショップでもあるのかな?」と

周りをきょろきょろしたけれど、スタバもタリーズもない。

 

おかしいな~変だな~……って、

怪談を語る稲川淳二さんぽく言って、首をひねっていたら、

同行のカメラマンさんには

「どうした? 首でも痛いのか?」って言われるし……。

 

違うって! コーヒーショップもないのに、

なんでコーヒーの匂いがするんだろうって思ったんだよ!

……と、言いそうになった時、目に入ったのが……ここ!

 

TS3R0032

 

そう。コンビニだったんです。

ああ、そうか。最近、淹れ立てのコーヒーが飲める

コンビニが増えたんだよねぇ。

この日も暑かったし、カメラマンさんとこのセブンイレブンに入って、

アイスコーヒーを買うことに。

 

アイスクリームなどが入っている冷凍庫から、

氷の入った専用カップを買って、

店内のコーヒーマシーンにセット。

そしてボタンをポン、と押せば、淹れ立てのアイスコーヒーが!

 

TS3R0031

 

さっそく飲んでみると……うまい!

私、苦いだけのコーヒーって苦手なんだけど、これはバランスがいい!

酸味も強すぎないし、味のバランスも絶妙だなぁ~。

アイスコーヒーって味が濃すぎたりもするんだけど、

きちんとコーヒー豆の味がするもの!

 

そして、とにかく香りがいい!

ずーっと嗅いでいたいほどいい匂いなんだよ!

変態のおっさんみたいに、ずーっとくんくんしてたいんだよ!

え? 「お前は『変態ババア』だろう」って?

う、うるせぇ! 黙れ!

 

それにしても、これで税込100円って安くない?

レギュラーサイズを頼んだカメラマンさんも一気に飲んじゃって、

「ラージサイズを頼めばよかったな……」って後悔してたし……。

 

ネットで調べてみたら、このセブンイレブンの

淹れ立てのコーヒーは、「セブンカフェ」といって、

発売から1年強で5億杯も売ったんだってさ……。

 

すごい数だよね。でも、わかるなぁ。

これだけ美味しいコーヒーが100円だったら、

わざわざコーヒーショップには行かなくなるよ。

 

最近では、他のコンビニでも淹れ立てのコーヒーを

提供するのが当たり前になってきてるんだね。

……じゃあ、コーヒー好きとして、ちょっとリサーチしてみようかな?

コンビニコーヒーの味を、チェックしてみるよ!

 

そう思って、次の日はローソンへ行ってみました!

TS3R0034

 

ローソンは「MACHI Cafe(マチカフェ)」というブランド名で、

カフェメニューを提供しているんだねー。

 

最初に氷入りカップを買ったセブンイレブンとは違って、

こちらはレジで「コーヒー一丁!」と注文するんだ。

そうすると、レジ奥のサーバーで、

店員さんがコーヒーを淹れてくれます。

 

で、ローソンのアイスコーヒーはこちら!

TS3R0035

 

税込で185円。けっこうなたっぷりサイズ!

カップも女性が好きそうなデザインだねー。

 

ではでは、飲んでみます。

……こ、これは、ドスンとくる豆の味、って感じ!

濃いねぇ。ひじょーに濃い!

爽やかな苦みがガツーンって来るから、

出勤前の一杯にはぴったりじゃない?

 

そして続けて、ファミリーマートへも行ってみました!

 

TS3R0030

 

ファミマはセブンイレブンと同じで、氷入りカップを買って、

自分でサーバーにセットして淹れるタイプです。

でき上がったアイスコーヒーは、こちら!

 

TS3R0025

 

「FAMIMA CAFE」というブランドロゴが目立つカップです。

では、いただきまーす!

 

……おお! マイルド!

苦みはあるんだけど、やさしい感じだよね~。

何て言うのかな……綾野剛くんみたいに、

冷たそうに見えて、実はホットなタイプ、って言えばいいのかな……。

 

「そんなんじゃ、味がわかんねーよ!」ってツッコミが

聞こえそうだけど、実際そんな味なんだよ!

奥様が午後にゆっくりと飲みたいような味なんだよ!

 

これはSサイズで税込100円。

スーツと一緒に飲みたいなーって思える味ですよ。

 

最後に、サンクスにも寄ってみました。

TS3R0033

 

サンクスも、氷入りカップを買うパターンなんだけど、

一つ違うのが、レジで「Kカップ」と呼ばれる、

コーヒー豆とフィルターが内蔵されたカートリッジを渡されること。

これで税込100円です。

 

TS3R0028

 

このカートリッジと、氷入りカップをセットして、

ドリップしたアイスコーヒーです!

TS3R0029

 

では一口、ずずずっと……。

おっ、苦い! だけど苦さが嫌じゃない。

控えめな苦さっていうのかな?

「ほらほら、苦いでしょ?」って押しつけがましい感じじゃない。

 

苦さが遠くからやって来て、味が口の中にゆっくりと伝わるねぇ。

これは大人っぽい味だねぇ。シブいねぇ。浅野忠信だねぇ。

……え? 綾野剛とか、浅野忠信とか、よくわかんないって?

いいんだよ! そんなイメージなんだよ、私の中じゃあ!

 

それにしても、最近のコンビニコーヒーはすごいことになってたなぁ。

本格的なのに安いって、本当にお見事。

今年の夏は、このアイスコーヒーたちに

お世話になりそうな予感がヒシヒシとしてます。

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ