夏本番、めちゃくちゃ暑くなってきました。
冷やし中華とかかき氷とか涼しげな食べ物もいいですけども、暑くなるにつれ餃子も食べたくなりますよね?
え?僕だけですか?え?え?
そんなわけでうまい棒餃子作ります。
まずは直でうまい棒入れましょう。
こう並べるとうまい棒で生地を引き伸ばしたみたいな図になりますが市販の大判餃子皮です。
その上に半分にカットしたうまい棒を乗っけます。
これは大きいかな。。。
だめでした。
頭の良い僕はもっと細かく砕いたらいいんじゃないか!?と閃きました。
包丁で切ってます。
なんとか入りました。
餃子のシワシワ作るの難しいな!
でこいつらを使って量産しました。
もう1パターン、今度は餡をつくります。
ニンニクと生姜。
切るの初めてです。
左手が臭くなった。
あとのキャベツやニラはなんかカットされたのが売ってたからそれを使います。
ボウルに全部入れて、ひき肉入れてまぜまぜ!
皮に餡を乗せて、その上に粉々にしたうまい棒!
これも量産してフライパンに並べます!
やばい詰め込みすぎたかな。。
で、なんか手間取っていたら白い煙が上がってやばい!!と思って水を入れて蓋しました。
5分後くらい?
まずそう。
お皿に盛ろうとしたら剥がれません。
絶対焦げてるじゃんこれ。。
剥がれない様子をカメラに撮っていたらなんと、変な液体が出てきました。。。
まさか、、、あなた、うまい棒さんですか???
なんとかはがして盛り付けました。
焦げてます。
まずそうだなぁ。。。
その辺の新妻でももう少し美味しそうに作れるわ。
お米がいつもより美味しそうに見える。
取り敢えず食べてみよう!
うわぁ。。中身丸見えですよ奥さん。
まずそうですよ。。。
醤油付けて
パクリ
まずいよそりゃ。
何味だよお前!わかんねーよ!
その隣にいたやつなんかひどくて
どうやったらこんなにまずそうな曲線を描けるの?なんなの?ばかなの?
ちなみに餡を入れた方もまずかったのですが画的に微妙でしたので感想カットです笑
このように、しかめっ面でブツブツ言いながら全てを完食したとき、僕の精神はひどく磨耗しきっていました。
完