感情迷子中のあんずです。

誰得でもありません。なんかもちゃもちゃ書きます。

私、親切の押し売りしてます

 

これまで、福祉について、こまごま書いてきたのだけど…。

たまにはお仕事の話をしてみます - 感情迷子中のあんずです。

これだから差別が無くならないんじゃないの? - 感情迷子中のあんずです。

イラっとしたことなんてありません - 感情迷子中のあんずです。

誰に届くのか? - 感情迷子中のあんずです。

 
私の仕事って親切の押し売りだよな。って…。
 
というか、私は親切の押し売りをしている。
 
他の福祉従事者は知らないけれど、どんな仕事もそうかもしれないけれど、仕事への取り組み方って人それぞれで、仕事って無限に広がる。
1つのことを、自分次第でいくらでも掘り下げることができるし、色んな人の意見を聞いて刺激を受けて…働けるって幸せだなーって思う。
いったん、働けなくなって、今仕事に復帰できてるから、尚幸せだと思えるんだと思うのだけど。幸せだなと思えるのは、周りの人に理解してもらえてるからであって、かつ、私はダメポジだからだと思う。
 
この仕事に就き、早9年が経とうとしている。9年もやってりゃ、ベテランだね!みたいな周りからの変な圧力とプレッシャーを鈍感な私ですがヒシヒシと感じます。
 
でもね、9年やろうがなんだろうが、私はプロじゃないんですよ。
ダメなポジション人間。略してダメポジ。
 
いま、私は訪問ヘルパーという業種をちょろっとやっているんですが、ヘルパー←小耳に挟んだことはあると思うんです。
 
おうちにお邪魔して、お料理やお掃除、お風呂などのサービスを利用者様に選んで頂き、決められた時間の中で、まぁやるんですけど。
 
まず、自分の家に誰かが入ってくるの嫌でしょ??嫌だと思うんですよ。
ヘルパーですー。は?だから?って思いません?私が捻くれてるだけ?
 
施設に入るのも、まぁ世間体とか気になるし。ご近所さんからの目。
家族からすると引け目を感じたりしませんか?
 
 
私は、お料理が得意じゃありません。
このブログに、お料理載っけてないからその辺察して頂けるとありがたいんですが、作りますけど、得意ではありません。
 
多分、お料理が得意なヘルパーさんなら、30分内で手の込んだ物をちゃちゃちゃっと5品作れちゃうんですね。
私は得意ではないんで、3.5品くらいしか作れないわけですよ。
 
ダメじゃん!ヘルパーとして失格じゃん!
 
必ず5品作れという指示があれば、5品作ります。
 
でも、お料理が得意なヘルパーさんならちゃちゃちゃっとのところ、私だとちゃちゃちゃっといかないわけですよ。
 
 
ちゃちゃちゃっと5品作れちゃうプラスα、まな板をハイターしちゃうぞ☆ついでに、生ゴミも捨てちゃうぞ☆的なことを意図も簡単に成し遂げるヘルパーさんもいれば…
 
 
私のような9年勤めていても、わたわたしながら、5品作るヘルパーもいたりね。
(いや、そんな居ない)
 
5品作る日もあれば、3.5品作って、めっちゃお喋りしたり、めっちゃお掃除したり、何に重点置くかは…ご利用者様に満足していただけることを模索するしかないんだろーけど。
 
 
子育てに正解がないなら、福祉にも正解はなくて、私はダメダメポジションなんで、誰か正解があるなら教えてほしいんですけど…。
 
よくこの仕事は大変だよねーとか言われるんですよ。
んー、大変?んー。楽しいよYO。楽しくなきゃ続かないし、私は楽しいです♫
 
なんで楽しいかは、キッチリカツカツ完璧じゃないから。きっとダメポジだから。
 
完璧にするのも楽しいんですが、それで自分が壊れたので、今はしません。きっとそのときの私は、すーごくピリピリしていて良い職場環境ではなかったはず。
 
質問は3回までルールとかを作り、でもまぁ好かれるために上司なんてやらなくていいし、仕事はメリハリ、業務時間内は背中に目をつけてないと、人の命なんか守れないから。って吠えていたなー。あー恥ずかしい。
 
 
でもこの仕事は楽しいことだらけではないと思う。
綺麗事ばかりじゃないし、自分の判断ミスで命を落とす危険性があったり、自分がやっていることは、本当にご本人のため?本当は必要ないんじゃないかな?とか沢山ある。
 
 
 
でも、戦争の話をしてくれたり…お料理を教えてくれたり…昔はどうだったとか、無知だらけの私は、なるほどなるほどの連続。
 
まぁでもこれは仕事だから楽しいのであって、家族だったら、こんな風には思えないかもね?
 
 
家族がいない方も沢山いるけれど…。
 
家族の負担を軽減までできたら冥利につきます。
 
 
これからも、私は“親切の押し売り”をしていくのだと思います。
 
1つの施設や事業所にいることはないとしても、いろんな形で、携わっていけたら幸せです。
 
だから、日々勉強。
医療行為はできないのだけど、医療の知識は必要。視野を広げていきたい。
 
不真面目てキチガイでこんな糞野郎だけども・・・
 
ずーっと働きたい。

こんなところで、IDコールするのも大変申し訳ないのですが、

一生、働きたいと思っている。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。

 

いぬじんさんの昨日のブログを読んで、すごく共感しました。


ツイッターやめるやめる詐欺でちょー恥ずかしい)