no title

1: くじら1号 ★@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:12:23.28 ID:???O.net
オーストリア中部ザルツブルク州ビショフスホーフェンで23日、イスラエルとフランスのプロサッカー強豪チームの親善試合中に、トルコ系オーストリア人の若者らがグラウンドに乱入、イスラエル選手に襲いかかった。オーストリアのメディアが伝えた。けが人はなかった。

イスラエルがパレスチナ自治区ガザで軍事作戦を展開し、多くの市民が犠牲になっていることに抗議したとみられる。襲撃があったのは、試合終了5分前で、試合はそのまま中止になった。オーストリアのファイマン首相は「スポーツ選手への襲撃は絶対に許されない」と強調した。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/07/24/kiji/K20140724008625470.html

スポンサードリンク

以下は「【サッカー】プロサッカー親善試合に若者が乱入、イスラエル選手を襲撃→試合中止に/オーストリア」から



4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:15:13.35 ID:OpNNfTZL0.net
スポーツ選手以外への襲撃なら許されないこともある



7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:18:36.59 ID:2vAqt1bL0.net
イスラエルもハマスがいなきゃ襲撃しないわけで・・
もう堂々巡りなんだよね ドイツがユダヤ人迫害しなきゃ、イスラエルが生まれなかったわけだし



9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:20:24.29 ID:GByQ7CrU0.net
>>7
強制収容所でおとなしく死を待てってか?



134: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 16:45:21.22 ID:mtPu7lJy0.net
>>7
ナチスが迫害する前からユダヤ人のパレスチナ移住は始まってたんだが・・・
虐殺と戦争の結果がイスラエル建国の後押しをしただけでどちらにせよ今みたいになってる



161: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 18:44:53.89 ID:g8hy08060.net
>>7
いや、イスラエル建国が一番可笑しいんだよ。



163: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 18:48:44.50 ID:EybOOQA80.net
>>161
別におかしくはないだろ



162: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 18:46:40.15 ID:EybOOQA80.net
>>7
いや、第一次世界大戦にイギリスに協力するという見返りでイスラエルに
入植が始まったからユダヤ人虐殺で移住する人が増えたけど元からイスラエルに入植が進んでた



11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:20:55.42 ID:NhM11vNI0.net
良いことじゃん
こういうのを繰り返さないとイスラエル人は理解しないわけだから



15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:22:34.07 ID:qC5m9SYC0.net
ウクライナといいイスラエルといい欧州はやばいな  



23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:24:33.35 ID:aWtSxWQk0.net
ホシは武闘派
no title

no title



42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:33:54.97 ID:0JxCmk4l0.net
>>23
刃物類持ってないだけまだ良心的だな



49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:36:56.93 ID:VbQmoljM0.net
>>42
サッカー賭博で負けたとか個人的恨みとかの殺人目的ではなく、政治アピールの場としての利用だからな
この程度の乱入で世界的に注目あびれたら政治アピールになるってことでやってるだけ



79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 14:03:35.62 ID:KQ97hL7ii.net
>>23
ちょっとかっこいいw



174: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/26(土) 00:06:49.58 ID:FBOpooYN0.net
>>23
これはハザール系ユダヤに見えないんだが
誤爆して試合潰してんじゃねぇよ



27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:24:55.66 ID:VbQmoljM0.net
サッカーは何かと言えば政治利用だな 

選手は負けたらファンに殺されるし



29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:26:48.63 ID:halSy6n60.net
ロシアもやばいなw



31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:27:58.87 ID:4Uu0FoPt0.net
大乱闘で試合中止! デモ隊がピッチに乱入し選手を蹴り倒す

イスラエルの名門マッカビ・ハイファとフランスのリールがオーストリアで対戦したプレシーズンマッチに、
パレスチナを支持するデモ隊が乱入し試合が中止に追い込まれた。

リールが2-0でリードしていたこの試合の後半、トルコ系の男性の集団が乱入し、マッカビ・ハイファの
選手を襲撃。幸い選手たちは無傷だったようだが、殴りかかる者や、ユニフォーム姿の選手を蹴ろうとしている
物々しい写真がネットでも紹介されている

しかも、マッカビ・ハイファのアレクサンダル・スタノイェヴィッチ監督も集団に対し“パンチで応戦”したというから驚きだ。
当然ながら、試合は騒ぎが起きた86分の時点で中止となった。
http://news.livedoor.com/article/detail/9075620/



37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:30:40.24 ID:VbQmoljM0.net
>>31
カメラマン下手くそすぎだろ 本当に金もらってやってるのか?



80: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 14:06:01.08 ID:QEvl2pmi0.net
>>37
いやわざとだろ
生中継で放送禁止状態になる可能性があったんだからあえて引いて分かりにくくしてるんだよ
現に収まった途端アップにしてる
そうでなくても政治的アピールだったらそれに乗っかるのは批判も多いし



34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:29:34.99 ID:Z1FulPSKO.net
イスラエルは国際試合を辞退しろや



43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:34:10.33 ID:UoMBg0YC0.net
世界中の政治家がパレスチナに関して無視しているからな
こういった行動はやむ得ないだろう



48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:36:04.46 ID:NKdmZaD40.net
イスラエルは国連施設爆撃したんだっけか?
のんきに試合なんか出すなよ



51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:37:18.55 ID:457uEtXv0.net
こういうの見ると海外はやっぱりおもしれーなwww
日本のサッカーファンももっと怒れよ
選手にパイ投げとかすりゃいいのにな



54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:42:03.05 ID:Uiw4p61h0.net
これからユダヤ系は世界中でこんな感じのプチテロ受けるだろな
日本に住んでるイスラエル人も住所が知れてれば
イスラム系に粘着されそうだわ



55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:42:23.86 ID:2Sm2oKH70.net
これは俺も抗議してるぞっていうパフォーマンスだな
世界で記事になるだろう



60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:45:25.10 ID:CJa3rn+E0.net
ユダヤ人がどうして世界中で昔から嫌われてきたか、最近少し分かったような気がした。



63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:46:56.67 ID:VbQmoljM0.net
今後もこういう乱入は増えるんではないの サッカーならではの出来事



64: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:50:21.44 ID:JyWAhHHn0.net
イスラエルに関しては言いたいこと山ほどあるけどスポーツに絡めないでほしい。



72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 13:55:44.07 ID:ybNsN5r20.net
親善ってレベルじゃねーぞ



76: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 14:00:28.20 ID:aWTYOrku0.net
サッカー選手に矛先が向かうのはどうかしてる。



82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 14:13:13.58 ID:D2LtyK1PO.net
ユダヤ嫌われすぎ
まぁ当然か



85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 14:15:30.84 ID:bKQSp+4n0.net
欧州の首脳は口には出さないけどやっぱ市民レベルだとイスラエルに反感持ってるんだよな



88: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 14:17:58.48 ID:hzliyPiW0.net
いいぞもっとだ



89: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 14:20:06.58 ID:ZZVGb13L0.net
>試合終了5分前

なんだかな~ww



114: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 15:04:17.35 ID:HpSXu7HR0.net
イスラエルはサッカーやってる状況じゃないだろ



119: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 15:24:38.93 ID:OuxTzV/p0.net
イスラエルは俺も大嫌いだ



126: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 15:59:42.87 ID:kqtt6O7aO.net
イスラエルという国家のやってる事は俺も嫌いだな極悪だと思う
かと言ってイスラエル人を襲っていいとは思わない



127: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 16:04:24.29 ID:r3YjJ96N0.net
>>126
そもそもサッカーというかスポーツに政治的感情を持ち込む時点でどっかの隣国と同じ
しかも試合中に選手襲撃とかどっかの隣国の何倍もアレだろ



132: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 16:43:06.33 ID:1EmTWNQdi.net
サッカーの日常



165: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 18:50:25.81 ID:D/1Sz9uT0.net
スポーツに政治を持ち込むな

というけど、「平和」だの「友好」だのを言うことも
政治じゃん

そういうことをやってる限り、逆の動きがあるのも当然

スポンサードリンク