これぞ未来。ジェスチャーだけでガジェットを操れるコントローラー「MYO」が超カッコイイ。

更新日時: 2013/06/24

130621ECmyo.jpg
やっぱりカフェだと作業が捗ります。当社比3倍。PITE.(@infoNumber333)です。

今日はネットを巡回していて見つけた超近未来的ガジェット「MYO」を紹介致します。これ、マジでハンパない(パない)ですよ。いよいよ漫画の世界に時代が追いついて来ました。

ジェスチャーを認識してワイヤレスで送信。


130621myo01.jpg
「MYO」は腕に装着するタイプのワイヤレスコントローラーです。言葉で説明するよりも、もう以下の動画を見て頂けると話が早いかと。



動画が見れない方のために画像でも説明していきます。

Number333 2013-06-24 19.39.56.png
まず冒頭から驚き。離れてる状態からMac指の動きだけで動画の再生・停止、音量の調整を行なっています!なんだコレクション!

Number333 2013-06-24 19.40.06.png
TVの画面に向かって引き金を引く動作をする若者。それをゲームがちゃんと認識しています。リロードも銃を背中にサッと抱えるだけ。よりゲームがリアルに楽しめそう。

Number333 2013-06-24 19.40.46.png
なんとこの「MYO」は腕の筋肉の収縮を感知して信号を送れるというスーパーデバイス。グーやパー、複雑な指の形にもしっかり反応しています。超すごい。

Number333 2013-06-24 19.40.24.png
「MYO」を使ってラジコンを操作したり、

Number333 2013-06-24 19.41.18.png
動画の巻き戻しや早送りもできてしまいます。手が汚れている、届かないなど様々な状況で役に立ちそうです。

Number333 2013-06-24 19.41.52.png
Google Glassのようなデバイスと連携して簡単に動画を撮影することも可能。指のジェスチャーでシェアするやつやってみたい。

Number333 2013-06-24 19.41.03.png
一番リアルで使ってみたい思ったのがこれ。プレゼンの資料をジェスチャーだけで操作出来ます。指をつまむだけでピンチイン/アウトができてます。いやぁカッコイイ。未来。プレゼンはジェスチャーも大事ですからね。死ぬまでにはこれやってみたいです。

おわりに


以上「MYO」の紹介でした。超未来的な技術かと思えば、なんと2014年発売予定というから驚き。どんどん時代は進みますね。これだけ気になるデバイスは珍しいので発売したらすぐに買ってみようと思っています。

PITE.(@infoNumber333)

MYO – Gesture control armband by Thalmic Labs

シェアしてくれると中の人がマジで喜びます!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • 1198 follow us in feedly

NUMBER333 最新記事

FACEBOOKで更新を最速チェック!

COMMENTS

PITE.(ピテ)/ホーリー

六本木のIT企業で働く新社会人。このブログ「Number333(ナンバートリプルスリー)」ではiPhoneやMac・カフェ・映画・ゲームなど僕の気になる事をだいたい毎日更新しています。気軽に読んで頂けると嬉しいです。月間50万〜70万PV。

全カテゴリー 一覧

iphone6-apple-light3.jpg
kairyu3.jpg
anke93.jpg

↓ MORE

nova-wireless-flash5.jpg
Qwerkywriter4.jpg
MBLOK4.jpg
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

今読んだ記事がもしお役に立ちましたら、FACEBOOKTwitterRSSでも情報を流しているのでどれか一つ(2つならなお良し。)をいいね!またはフォローして頂けると嬉しいです。Number333の最新情報をいち早く受け取ることができます。折角読んでいただいたのに一期一会ではもったいないですからね!みなさんの質問や感想もお待ちしております。

RSS
ARCHIVE
PAGE TOP ↑