トップページ社会ニュース一覧ボール型洗剤 誤飲などに注意呼びかけ
ニュース詳細

ボール型洗剤 誤飲などに注意呼びかけ
7月26日 4時17分

ボール型洗剤 誤飲などに注意呼びかけ
K10033071711_1407260514_1407260523.mp4

洗剤を、水に溶けるフィルムでボール型にまとめた製品について、子どもが誤って飲み込む事故が相次いでいるとして、日本中毒情報センターが注意を呼びかけています。

洗濯1回分の液体洗剤を、水に溶けるフィルムでボール型にまとめた製品は、国内では、神戸市に本社がある「プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン」が「ジェルボール」という名前で販売しています。
中毒事故に関する情報を集めている日本中毒情報センターによりますと、この製品が発売されたことし4月から今月10日までに、子どもが▽誤って飲み込んだとか、▽手でいじっていて目や口に入ったという相談が、24件寄せられたということです。
こうした相談が寄せられた子どもは0歳から6歳で、全体の8割の子どもに、おう吐やせきなど何らかの症状が出たということです。日本中毒情報センターの波多野弥生さんは「ボール型の洗剤は、子どもの手が届かない所に置くとともに、おもちゃではないことをしっかり教えてほしい」と注意を呼びかけています。
そして、万一、子どもが誤って飲み込んでしまったときは、電話相談の窓口、072-727-2499か、029-852-9999に連絡してほしいと呼びかけています。
製品を販売しているプロクター・アンド・ギャンブル・ジャパンは「今後は、ホームページや広告などで、子どもの手が届かない所に製品を保管するよう、さらに啓発に取り組んでいきたい」と話しています。

[関連ニュース]
k10013307171000.html

[関連ニュース]

  自動検索

このページの先頭へ