やじうまPC Watch
観ている映画のシーンに応じて色や明るさが変わるスマート電球
(2014/7/26 06:00)
映画と電球というちょっと変わったコラボが米国で実施される。NBCUniversalの一部門で番組配信などを行なうSyFyは、米国で7月30日に、殺人鮫が人間を襲うアクションホラー映画「Sharknado 2: The Second One」を放映するのだが、その際、Philipsの無線対応電球「Hue」のユーザーは、映画のシーンに応じた調光体験を得られることになるのだ。
SyFyでは、今放映されている番組を音を頼りに認識し、その番組のトリビアやメイキングなどをiPhone/iPadに表示する「SyFy Sync」というアプリを提供している。一方、Hueは、無線通信機能を持った家庭用電球で、スマートフォンを使って、明るさや色を自由に調光できる機能を持つ。
今回、両社の協業により、SyFy SyncがHueに対応。Sharknado 2の視聴時にSyFy Syncを使うと、映画のシーンに合わせて、ダイナミックに電球が調光されるのだ。Hue対応版SyFy Syncはすでに公開されており、公開済みのSharknado第1作目で、この機能を試すことができる。
まだこの2作以外では機能しないが、TV番組を観る際、没入感を深める意味でも、目への負担を和らげる意味でも、部屋の調光は結構重要であり、今後、対応番組が増えていくと、人気となり、他社製品にも同様の機能が波及していくかもしれない。
URL
- Philipsのホームページ(英文)
- http://www.philips.com/
- ニュースリリース(英文)
- http://www.newscenter.philips.com/us_en/standard/news/press/2014/20140724-Philips-and-Syfy.wpd#.U9JEbPl_t8F
- 製品情報(英文)
- http://meethue.com/
- Syfyのホームページ(英文)
- http://www.syfy.com/sharknado/
- Syfy Sync(英文)
- https://itunes.apple.com/us/app/syfy-sync/id450488282
バックナンバー
- 観ている映画のシーンに応じて色や明るさが変わるスマート電球[2014/07/26]
- ペットの写真を上手に撮る5つのヒント[2014/07/25]
- 振動で曲がるべき方向を教えてくれるスマートシューズ[2014/07/25]
- NVIDIA、謎の新製品が当たるテキストアドベンチャーゲームを公開中[2014/07/23]
- ノートPCのバッテリを過剰消費しているChrome長年のバグが解決へ?[2014/07/19]
- 「スーパーリッチ」のLUXから髪がふさふさするスマホアプリ[2014/07/02]
- サイボウズの脆弱性を合宿で発見するハッカー向けイベント[2014/07/01]
- レノボ、由比ガ浜にタブレットを満喫できる海の家をオープン〜YOGA TABLETを借りてヨガ体験も[2014/06/27]
- InstantGoに関する6つの誤解[2014/06/24]
- 猫を飼う3人に1人は猫とSkypeで通話する[2014/06/23]
- シュワルツェネッガーのセリフでできたプログラミング言語[2014/06/20]
- 島耕作がインテルの社長に就任!?〜コラボキャンペーンで、元モー娘。高橋愛さんも応援[2014/06/19]
- 顔認識技術で元彼/元カノと似た人を探す出会い系サービス〜半年間5千ドルを払える上顧客向け[2014/06/18]
- 次期Microsoft製Windows PhoneはKinect的機能を搭載?[2014/06/12]
- キヤノン、ガンプラが立体的に見えるトリックアートコンテンツを配布〜スペシャルムービーも公開[2014/06/09]