はぴらき合理化幻想

海外2年半・西成ドヤ街2年・沖縄2年の間、ノマド生活でミニマリストだった。今は事故物件で寝袋シンプルライフ。ウェブサイトをつくってます。

室温30度以上でヨーグルトを常温保存すると未開封でも酸っぱくなる

室温28度までは酸っぱいと感じたことなかったのにな。未開封ヨーグルトでも室温30度だと酸っぱくなっていたので、生命の危険を感じて処分することにした。

大阪7月下旬室温30度

室温28度までは大丈夫だった

次のページで記載しているとおり、28度までは筆者には問題がなかった。

夏でも冷蔵庫なし生活でクーラーボックス未使用の自炊食事の食材具体例 - はぴらき合理化幻想

次のページに筆者の2014年1~6月の食費(家計簿)を載せているが、乳製品の占める割合がそこそこ高いのを確認できる。ほぼ毎日食べていて、室温28度までは未開封ヨーグルトを酸っぱく感じなかった。

食費や水道光熱費など変動費を節約するよりも家賃などの固定費を節約すべき - はぴらき合理化幻想

注意:以下、トイレ画像などあり

室温30度、未開封ヨーグルトでも酸っぱかったので処分

室温30度。

室温30度

明日(2014年7月26日土曜日)の最高気温は36度らしい、屋外だけど。

最高気温36度

やはり真夏は食材が痛むのが速いな。さすがに体調不良にはなりたくないので、トイレに流したよ。まずはマーガリンから。

f:id:hapilaki:20140725234659j:plain

ごめんね、使いこなせなくて。

f:id:hapilaki:20140725234713j:plain

もったいないことをしたな><

f:id:hapilaki:20140725234724j:plain

ヨーグルト、きみもごめんね。

f:id:hapilaki:20140725234734j:plain

(ノд・。)

f:id:hapilaki:20140725234744j:plain

一度水で流しただけでは、マーガリンの脂分が流れきらなかった。

f:id:hapilaki:20140725234755j:plain

トイレ用洗剤はない。毎回食器用洗剤で洗っているので今回も。

f:id:hapilaki:20140725234805j:plain

ごしごししたらぴかぴかだ(ง •̀_•́)ง

f:id:hapilaki:20140725234811j:plain

私信

夏でも冷蔵庫なし生活でクーラーボックス未使用の自炊食事の食材具体例 - はぴらき合理化幻想

上記記事のブコメにて危険性を説いてくださった方ありがとうございました。みなさんのお陰で体調不良を未然に防げました(`・ω・́)ゝ

以下、ブコメを引用。

夏のヨーグルト(開封済)はアカン

id:mr4970chun

買ったそばから食材を全て食べ尽くす。食事の度にスーパーに買い物行かないとあかんけど、冷蔵庫は不要

id:JD30671011

味噌を常温保存したけりゃだし入り買ったらダメだろ。普通の味噌でも劣化するから冷蔵庫(うちは冷凍庫)入れるのに。マーガリンなんか完全に品質劣化してるし、断捨離が目的化して生活の質を落とすのはナンセンス。

id:abc0123

他のコメにある通りダシ入りや減塩味噌は劣化が早い。みそ汁にはダシのでる煮干しを使えばダシを取った煮干しごと食せる。健康でいて欲しい。

id:narayou