Kindleストアで人気コミック1巻が100円(税込みで108円)以下セールが行われているようです。27日(日)までみたいなので、もう時間があまり無いのですが、夏休みに読みたい料理漫画! と題して料理漫画の紹介をしていきたいと思います。読んだことが無いのもあったので、僕も夏休みに読みまくります! 休み……?
なお、基本的には発売日順(新しいもの順)で紹介しています。
抜けがあったらごめんなさい。教えてください……
●みくり学園スイーツ部
主人公が入った部活。それはスイーツを食べまくる部活だった……!
という、みくり学園スイーツ部が100円でした。
この作品の特徴は、実在のスイーツが出てくるということでしょうか。もちろん女の子もかわいいですし、スイーツの参考になりますし、お話も面白いしで読むしか!
- 作者: ポルリン,ナマダ
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / 富士見書房
- 発売日: 2014/04/07
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
●彼女たちのメシがマズい100の理由
同名のライトノベルの漫画化。前回セールの紹介記事でも紹介していたりします。
こちらを参照していただければと!
Kindleで70%オフの料理漫画を集めてみました(1月28日まで) - 料理漫画を研究してます
彼女たちのメシがマズい100の理由(1) (角川コミックス・エース)
- 作者: rin
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店
- 発売日: 2013/12/26
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
●あつあつふーふー
「わさんぼん」で和菓子職人を描いた佐藤両々先生の、今度は広島のお好み焼き屋さんの娘の女子高生が主人公の作品。
舞台がお好み焼き屋さんと学校なので、お好み焼きがたくさん出てきます。わさんぼんが気に入った人は即買いでしょう!
あれですね。思春期の男の子(のお腹)にとっては、ソースの香りって凶器ですよね……
- 作者: 佐藤両々
- 出版社/メーカー: 双葉社
- 発売日: 2014/01/31
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
●ベーグル食べない? 〜幸せカフェごはん〜
主人公の主婦が、ベーグル屋さんを開いてあれこれ奮闘するお話です。
これが、面白い! 野崎ふみこ先生は「ホスピめし」でもそうですが、細かいほろりとさせるエピソードとかの描き方が実にいいですね。
オススメです。
ベーグル食べない??幸せカフェごはん? (A.L.C. DX)
- 作者: 野崎ふみこ
- 出版社/メーカー: 秋田書店
- 発売日: 2014/04/11
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
●闘飯
料理漫画はここまで進化した! もはや、そこに料理がある必要はなく、想像力があればいい!
という、エア食事バトルという前代未聞のテーマをかかげた闘飯。
エキレビでもレビュー書いています。
食わずに勝負。『極道めし』作者が挑む料理マンガの極北『闘飯』 - エキレビ!(1/2)
なんというかですね、スーパー土山しげる大戦というか、あらゆる料理漫画へのオマージュを捧げているので、ごろーちゃん(孤独の闘飯師)、チビ太(もちろんおでんが得意料理)、クッキングパパ(作中のあだ名は『食キングパパ』)、安倍さん(深夜の食堂をやっている)とかもりもり出てきます。これだけで見るしかないでしょう!
ただし、コンビニコミックス版でないと上記の全ての人が出てこないのです。早く2巻を……
- 作者: 土山しげる
- 出版社/メーカー: 双葉社
- 発売日: 2014/01/31
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
●鬱ごはん
なんと! これがきているとは!
アンチ料理漫画とも言うべき、読むと食欲がなくなってしまう漫画なのです。でも、めちゃめちゃ面白い!
こちらもエキレビに書いています。
他人の家で食べる飯は美味しくない、ひとりで食べたい『鬱ごはん』 - エキレビ!(1/3)
これは読んでおいた方がいいですよ!
このマンガがすごい! でも投票いたしました。
「このマンガがすごい!2014」でこっそり「この料理漫画がすごい!」やりました - 料理漫画を研究してます
この機会に、バーンと買っちゃうしかないでしょう!
- 作者: 施川ユウキ
- 出版社/メーカー: 秋田書店
- 発売日: 2014/02/07
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る
●JA 〜女子によるアグリカルチャー〜
以前にも番外編として紹介しましたのでもう一度。
Kindleで70%オフの料理漫画を集めてみました(1月28日まで) - 料理漫画を研究してます
や、ほんと面白いのです。
オススメ!
JA?女子によるアグリカルチャー?(1) (角川コミックス・エース)
- 作者: 鳴見なる,唐花見コウ
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店
- 発売日: 2013/03/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
●土産の味シリーズ
すみません。これは知りませんでした。
というか、元から100円っぽいですね。これは期間限定ではなく、1話分を100円で販売するという形態のようです。なので、これから買って読んでみます。とりあえず博多通りもんの回をぺたり。
土産の味 銘菓誕生秘話 第5話 博多通りもん (KCGコミックス)
- 作者: 武喜仁,青木健生
- 出版社/メーカー: ブックウォーカー
- 発売日: 2012/12/20
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る
●かすみたなびく
ラズウェル細木先生の、「酒のほそ道」のスピンオフ作品です。
なので主人公は宗達ではなく、かすみになります。女子酒ですね!
酒のほそ道ファンは必読です。
- 作者: ラズウェル細木
- 出版社/メーカー: 日本文芸社
- 発売日: 2014/06/20
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
●お祭り料理人 さいたま夢一
テキヤの埼玉夢一が、全国のいろいろなお祭りで屋台を出してあれこれ解決!
オーソドックスな料理漫画のスタイルを、テキヤという舞台で展開しているのがすばらしい作品です。
縁日の屋台が舞台なので、出てくるのが全部B級グルメなんですが、どれもおいしそうなんですよね
お祭り料理人 さいたま夢一 一: 1 (電撃ジャパンコミックス)
- 作者: 川中大海,早野旬太郎
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / アスキー・メディアワークス
- 発売日: 2012/10/09
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
●けずり武士
主人公の浪人、荒場城一膳は凄腕で食いしん坊。
仕事は依頼を受けて悪を斬りにいくこと。
まあ、いわゆる必殺仕事人みたいですが、そこまで殺伐とはしていません。でも殺陣はあるし、人は死にますが。
注目なのは、江戸時代の食事とうんちくが豊富にちりばめられていることでしょう。
こちらの記事では46位に載せています。これも面白いですよ!
僕的料理漫画大賞2013(1位から56位まで) - 料理漫画を研究してます
- 作者: 湯浅ヒトシ
- 出版社/メーカー: 双葉社
- 発売日: 2013/06/28
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
●ホスピめし
上でも紹介したベーグル食べない? の野崎ふみこ先生の、病院を舞台にした病院食漫画です。
とても面白く、いったん3巻で終わったのですが、2nd seasonとして続編シリーズが始まっています。なので、読むなら今ですよ!
- 作者: 野崎ふみこ
- 出版社/メーカー: 双葉社
- 発売日: 2013/07/31
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
●聖ジョルジュ女学園 暗黒料理研究会 タベルナ
えーっと、一言で紹介するのはとても難しい気がするんですが……主人公の愛河アイはとても食べることが好きな高校1年生。(食べるために)超ハイレベルな料理研究会に入部すると、そこに待っていたのはスー先輩という独創的なレシピを作る先輩。料理を習いたい同級生のサクヤと、ひっかきまわすレンゲと、4人で送るはちゃめちゃな部活ライフは……という感じでしょうか。なんかちょっとずれている気がする。
でも、面白い四コママンガなんですよ。100円の今のうちに1巻を確保しておくしか!
聖ジョルジュ女学園 暗黒料理研究会 タベルナ (1) (バンブーコミックス WINセレクション)
- 作者: 空木あんぐ
- 出版社/メーカー: 竹書房
- 発売日: 2014/05/09
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
●田中さんちの白米ちゃん
すみません。これも気づいていませんでした。四コマ系はある時期すっぽりチェックから抜けていまして……
というわけで、これもこの機会に読みます。
田中さんちの白米ちゃん (1) (バンブーコミックス 4コマセレクション)
- 作者: 池尻エリクソン
- 出版社/メーカー: 竹書房
- 発売日: 2014/05/15
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
●食の軍師
自らを蜀の軍師である諸葛孔明になぞらえて食で陣を張る。だから食の軍師。
もうなんというか、久住節大炸裂という感じの傑作も100円です。
2巻はちょっと正直パワーが落ちるんですが、3巻はまた面白くなってきています! やっぱりこの作品は、力石がいないとね! もうとにかく1巻を早く! 買って! 読んで!
●花のズボラ飯
ドラマにもなった花のズボラ飯も100円です。
いやー、この作品に関してはあちこちで語られているので、今更僕が言うことも無いんじゃないかと。
とりあえず持っていなかったら即ポチっといくしかないですよ!
●激戦区★ツンぷに食堂
すみません。これも知りませんでした。買います。ポチッと。
激戦区★ツンぷに食堂 (1) (バンブーコミックス MOMOセレクション)
- 作者: RYU?TMR
- 出版社/メーカー: 竹書房
- 発売日: 2014/05/22
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
●高杉さん家のおべんとう
このブログを読んでくださっている方は、僕がどれだけ高杉さん家のおべんとうが好きかをもう知っているんじゃないかと思います。とにかく大好きで。あ、今年は日間賀島いってきました。もちろん高杉さん家のおべんとうの影響です。
こちらでも1位にしているので、どんな作品か気になった方はリンク先へGo!!
僕的料理漫画大賞2013(1位から56位まで) - 料理漫画を研究してます
そうでない人で持っていない人は、もうとにかくポチッとGo!!
- 作者: 柳原望
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / メディアファクトリー
- 発売日: 2012/09/01
- メディア: Kindle版
- 購入: 1人 クリック: 3回
- この商品を含むブログを見る
●ちぃちゃんのおしながき 繁盛記
小学生板前のちぃちゃんと料理ができないママの小料理屋のお話です。
繁盛記がショートストーリーで、おしながきが四コママンガだったかな。
面白いです。オススメ!
ちぃちゃんのおしながき (1) (バンブーコミックス 4コマセレクション)
- 作者: 大井昌和
- 出版社/メーカー: 竹書房
- 発売日: 2014/03/07
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
ちぃちゃんのおしながき 繁盛記 (1) (バンブーコミックス)
- 作者: 大井昌和
- 出版社/メーカー: 竹書房
- 発売日: 2014/03/07
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
●ばくめし!
博打をしながら食べるのでばくめし! という作品です。
博打だけではなく、B級グルメっぽいものを使った料理対決もふんだんに盛り込まれています。というか、それがメインですね。
- 出版社/メーカー: 日本文芸社
- 発売日: 2013/12/06
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
●元祖江戸前 寿し屋與兵衞
江戸前寿司を作ったおとこ、華屋與兵衞(はなやよへえ)の生まれ変わりが現代に! というお話です。
面白かったんですが、残念ながら作画の内山まもる先生が亡くなられてしまって、続きが出ていないんですよね……
- 作者: 内山まもる,白川晶
- 出版社/メーカー: 双葉社
- 発売日: 2013/05/31
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
●食戦記
うっ。こちらの作品も知りませんでした。すみません。
今回のセールは知らなかったものも多数出てきてうれしいです。ポチッと。
- 作者: 中村博文
- 出版社/メーカー: 双葉社
- 発売日: 2013/12/20
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
●ラーメン王子
無人島で10年間ラーメン辞典を読み続けていたおかげで、ラーメンに対する知識と飢えがとんでもないことになった主人公。無人島から救い出された後は無類のラーメンフリークとなって実在のラーメン屋を食べ歩くというマンガなのです。
こちらでも紹介していますので、そちらを!
Kindleで70%オフの料理漫画を集めてみました(1月28日まで) - 料理漫画を研究してます
●五百蔵酒店物語
こちらもここで紹介したもの。
Kindleで70%オフの料理漫画を集めてみました(1月28日まで) - 料理漫画を研究してます
結構お酒に関しては中立という評判通り面白かったです。コンビニコミックスまでのがKindleにならないかなあ。
- 作者: 小堀洋,西岡恭子
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店
- 発売日: 2012/09/01
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
●寿司魂
「江戸前の旬」のスピンオフ作品で、昭和の時代の寿司職人のお話です。
旬のお父さんの鱒之介(柳寿司二代目)が主人公ですね。江戸前の旬ファンならマストでしょう!
そうでない方も、ここから読んでも楽しめます。
- 作者: 九十九森,さとう輝
- 出版社/メーカー: 日本文芸社
- 発売日: 2012/12/07
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
●はにーすぃーとティータイム 珈流編
はにーすぃーとティータイムと、そのスピンオフ作品。
両方共100円になっておりました。
三姉妹が運営する喫茶店のお話なのですが、珈流編では看板娘の三女のかおるが主人公になります。
はにーすぃーとティータイム (1) (バンブーコミックス 4コマセレクション)
- 作者: 山野りんりん
- 出版社/メーカー: 竹書房
- 発売日: 2013/11/22
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
はにーすぃーとティータイム 珈流編 (1) (バンブーコミックス MOMOセレクション)
- 作者: 山野りんりん
- 出版社/メーカー: 竹書房
- 発売日: 2013/11/22
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
●ラーメン大百科
ら、ラーメンマンガで見逃したものがあったとは……
というわけで、ポチッといきます。
- 作者: やまだ浩一
- 出版社/メーカー: 双葉社
- 発売日: 2013/06/28
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
●鉄鍋のジャン!R 頂上作戦
あの伝説の中華料理漫画の続編!
いやー、これはもう買っておいた方がいいですよ! もうちょっと後の巻になりますが、佐藤田戦なんかは相当すごいし、料理業界にも衝撃を与えたのではないでしょうか。もっと続いて欲しかったなあ……
鉄鍋のジャン!R 頂上作戦(1) (少年チャンピオン・コミックス)
- 作者: 西条真二
- 出版社/メーカー: 秋田書店
- 発売日: 2013/06/07
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
●極道めし
刑務所でおかずをかけた、「シャバで食べたうまいものの話」バトルをするマンガです。
相手が思わず話にひきこまれて「ごくり」と喉を鳴らしたら勝ち。というルール。
最終章の話王編はちょっと話の方向がずれちゃったような気もしますが、とても面白いです。映画にもなりました。
- 作者: 土山しげる
- 出版社/メーカー: 双葉社
- 発売日: 2012/09/07
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
●極道の食卓
ヤクザの組長にして夜間高校に入学する久慈雷蔵、通称クジラが主人公のお話です。これがまあ、面白いんですよ。クジラが極道の世界や年下の同級生達とのトラブルを解決したり料理したりするというお話です。
続編の極中編も面白いです。
- 作者: 立原あゆみ
- 出版社/メーカー: 秋田書店
- 発売日: 2013/06/07
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
●おうちでごはん
いやー、これも100円とは! 大好きな作品なのです。
かもくんの作る料理がおいしそうでねえ……
というわけで、一人暮らしの大学生のカモくんが自炊をするのと、カモくんの料理をもとめて集まってくる人達のお話です。読むと料理がしたくなりますよ!
おうちでごはん (1) (バンブーコミックス MOMOセレクション)
- 作者: スズキユカ
- 出版社/メーカー: 竹書房
- 発売日: 2014/03/07
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
●喰いしん坊
土山しげる作品の中でも、その後の作品を「大食い」方向へと決定づけた大傑作。
もりもり食べます。食べまくります。「大食い」をスポーツにしているのですね。
二丁食いとか練習しました。今でもできます。
邪道食いはよせーーーーー!
- 作者: 土山しげる
- 出版社/メーカー: 日本文芸社
- 発売日: 2012/10/13
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
●飯盛り侍
これ、抜けていました。未チェックです。というわけでポチッと。
- 作者: やまだ浩一,井川公彦
- 出版社/メーカー: 双葉社
- 発売日: 2013/07/31
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
●ザ・シェフ 新章
料理漫画版ブラックジャックとも言うべきザ・シェフも100円になっていました。
新章だけかな。最終章はまだなっていないかな?
- 作者: 剣名舞,加藤唯史
- 出版社/メーカー: 日本文芸社
- 発売日: 2012/10/13
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
●喰いタン
まさか喰いタンも100円とは……!
今更説明する必要がない、ドラマにもなった傑作。大食いで頭の切れる高野聖也が食べ物にまつわるさまざまな事件をうんちくで(食べながら)解決!
間違いなく面白い! あ、でも1巻はまだびっくりするほど食べていない時期です。
- 作者: 寺沢大介
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2012/09/28
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
●虹色ラーメン
おお……あの傑作ラーメンマンガがKindleになっていたとは!
主人公の高校生榊太陽は、高校生になるまでラーメンを食べたことがありませんでした。そこで初めて食べたラーメンのあまりの美味しさに「虹」を見て、その虹を求めてラーメン職人への道を歩むことになります。
学校にラーメン部を作り、ラーメンに没頭するあまり腹黒い「黒太陽」の顔が出て、仲間には「あいつはラーメンが好きなんじゃない……ラーメンだ!」と言わしめた太陽君。いやー、これが本当に面白いんですよ!
考証もしっかりしているし、ラーメンマンガの傑作です。
- 作者: 馬場民雄
- 出版社/メーカー: 秋田書店
- 発売日: 2013/06/07
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
●今日のおススめ!
こちらも知りませんでしたのでポチッといきます。夏休みに読む物が増えてうれしい!
今日のおススめ! (1) (バンブーコミックス 4コマセレクション)
- 作者: 新田朋子
- 出版社/メーカー: 竹書房
- 発売日: 2014/01/24
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
●酒のほそ道
もう説明する必要がないぐらいの大傑作「酒のほそ道」も100円になっていました。
これは、本棚の本をKindleで置き換えるチャンス……!?
- 作者: ラズウェル細木
- 出版社/メーカー: 日本文芸社
- 発売日: 2012/10/13
- メディア: Kindle版
- 購入: 1人
- この商品を含むブログを見る
●音やん
うう、知りませんでした。ポチッと。
- 作者: 中村博文
- 出版社/メーカー: 双葉社
- 発売日: 2013/04/30
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
●信長のシェフ
現在ドラマも絶好調の信長のシェフ。100円です。
原作もめちゃめちゃ面白いので、ドラマ派の人はこの機会に是非!
あ、でも原作では「いざゆかん! 戦国のキュイジーヌ」とは言いません……
- 作者: 西村ミツル
- 出版社/メーカー: 芳文社
- 発売日: 2013/04/04
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
●目玉焼きの黄身 いつつぶす?
最近の料理漫画では屈指の面白さと、我々に大いなる問題提起をしてくるこの作品まで100円とは! これは買わないと損ですよ!
日常生活における、料理の食べ方。みんな同じと思っていても、実はそれぞれ違ったりします。目玉焼きの黄身はいつどのようなタイミングで食べればいいのでしょうか?
8月にはアニメにもなります。先日3巻が出ました。いま一番熱い作品と言えるでしょう!
- 作者: おおひなたごう
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / エンターブレイン
- 発売日: 2014/03/30
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
●白い街の夜たち
うっ。つい先日単行本で買った作品がKindleで100円だとくらっときますね。いや、こちらも買いますが。
トルコ料理屋さんが舞台のお話です。トルコ料理は世界三大料理の一つなんですが、あまり日本では有名じゃないというか、トルコ料理をテーマにした作品って出ていなかったですよね。
某テレビ番組に出させてもらったとき「これからの料理漫画はどうなると思いますか?」と聞かれたときに答えたことのひとつ「トルコ料理をテーマにしたものが出てくると思います」が、ようやく当たりました。なんちゃって。
作品自体もとても面白いです。全体に漂う異国情緒(新宿が舞台だけれども)、色っぽいベリーダンス、そして大学生達の青春! 文子と松尾くんの関係や如何に!? という、いまとても続きが気になっている本の1つです。
- 作者: 市川ラク
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / エンターブレイン
- 発売日: 2014/06/25
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
●BARレモンハート
こちらももう紹介しすぎて書くことがなくなってしまったかも。という傑作ですね。
- 作者: 古谷三敏
- 出版社/メーカー: 双葉社
- 発売日: 2013/03/22
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
●蒼太の包丁
おお、蒼太の包丁も! これは本格的に本棚をKindleに入れ替える時かも……
●ら〜マニア
まだまだ知らないラーメンマンガが……なんということでしょう。ポチッと。
- 作者: こもわた遙華
- 出版社/メーカー: 一迅社
- 発売日: 2013/07/05
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
●駅弁ひとり旅
駅弁ひとり旅も100円です。どんどん情報が更新されていくジャンルのマンガではありますが、それでも資料性がとても高い、傑作ですね。
- 作者: はやせ淳,櫻井寛
- 出版社/メーカー: 双葉社
- 発売日: 2013/03/22
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
●どうなのっ河本さん
中華料理屋を舞台に料理人の河本さんとか少年料理評論家の寧さんとかのおりなすドタバタコメディという感じです。料理もします。結構いろんな作品のパロディのギャグとかも多めですね。
- 作者: 目黒三吉
- 出版社/メーカー: アース・スター エンターテイメント
- 発売日: 2013/05/30
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
●女2人の東京ワイルド酒場ツアー
これも未見でした。ポチポチ。
女2人の東京ワイルド酒場ツアー☆: 1 (コミックエッセイ)
- 作者: カツヤマケイコ,さくらいよしえ
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / メディアファクトリー
- 発売日: 2013/05/10
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
●トメさんちの前向きごはん
これはちょっと料理漫画じゃなさそう。なのでマークしていませんでした。でもこの機会に読んでみます。
- 作者: 上大岡トメ
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / メディアファクトリー
- 発売日: 2013/03/22
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
●晩ごはんおかずリレー
今日の主菜の残りを明日の副菜にして……という感じにおかずリレーをすると、ご飯を作るのが楽になりますよ、というエッセイです。この人の本はパンの本もとても面白かったんですが、こちらも面白かったですよ!
- 作者: 山本あり
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / メディアファクトリー
- 発売日: 2013/03/22
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
●セイシュンの食卓 蔵出し BEST
アニメにもなったセイシュンの食卓。のBEST集ですね。これが100円はかなりお買い得!
セイシュンの食卓 蔵出しBEST: 1 (コミックエッセイ)
- 作者: たけだみりこ
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / メディアファクトリー
- 発売日: 2013/03/22
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
●漫画・うんちく居酒屋
居酒屋のうんちくをコミックと解説文で新書にした、メディアファクトリー新書のシリーズの1つ。まさかこれが100円になっているとは!
内容も面白かったのでオススメです。
- 作者: 室井まさね,メディアファクトリー新書編集部
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / メディアファクトリー
- 発売日: 2013/05/24
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
●こねこパンケーキ
これもちょっと知りませんでした。料理漫画じゃないのかなあ。確認するためにもポチッと。
- 作者: かんの糖子
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / アスキー・メディアワークス
- 発売日: 2013/06/01
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
●スイーツ☆ふぁいたー
これも知りませんでした。これは紙の本では出ていなくて、Kindleだけなのかな?
とりあえずポチっと。
- 作者: ソラルル
- 出版社/メーカー: ソルマーレ編集部
- 発売日: 2013/09/13
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る