はてなブログやってます→ここ
深夜には絶対見てはいけない画像集→ここ
note→ここ
2014-07-26
■[その他]開発陣が無能なのではてなちゃんのファンやめます
最初からファンじゃねえよ!!!!!
「ブックマークコメントページ」をベータリリースしました - はてなブックマーク開発ブログ
数多くのブックマークコメント、ブログコメントをいただき、誠にありがとうございました。ご意見をもとに、今回このような形でベータリリースしました。
どんな意見が寄せられてたのかなーと思って見てみた。
コメント一覧ページで検討中の新規機能について、ご意見を募集します - はてなブックマーク開発ブログ
賛成
私は今回の提案に、賛成です。会話が多くなることによって、面白い掛け合いも多くなると思うからです。
現時点では具体的にどのような実装になるのか不明なので、手放しに賛成だとも反対だとも言い難いのですが、基本的には賛成です。
反対
利用したい人だけが利用できるように、選択制にすればいいと思います。
絶対反対。
やめたほうがいいのではと思います。
正直不毛な実装かと
ブコメ起動のコミュニケーションを活性化したいという意図ならば、ハイク/スペース等へのリンク設置というのが無難な感じかと思います
何も、はてブで殴り合いをする必要はない。見たくもない。
今回の提案の件は、文字量の多いコメントを受けつけるようにしたあとで、様子をみて検討されてはどうでしょうか?
ブックマークを強化してコミュニケーション機能を持たせるより、ブックマークの特定コメントを引用できるようにはてな記法を強化し、ブログ等へコミュニケーションを引き継げるようにした方が良いのでは。
コメント返信文化が基本的にないからこそ、内輪感が発生せず、純粋に自分発のコメントが増えて、第3者が読むにあたって価値の高いページなってるのではないか?
ブックマークコメントにいちいち短文で粘着される可能性があるとか、正直まともに意思疎通できる気がせず悪夢も同然な気がするので、やめてほしいです。
はてブでコミュニケーションなんて必要か?罵倒のIDコール飛ばしてくる輩もいるのに、余計な揉め事が増えるだけ。レイアウト変更といい、運営ってなんで余計なことばかりするのかなぁ。
IDコールすら見たくない/返答したくないので反対です。
落ちぶれたスラドや馬鹿の巣窟のニコニコや2chの真似なんてしないで欲しい。
いやいやまてまて、こんなに反対の声が多いのに実装したんだからはてブの方では賛成が圧倒的多数に違いない。
はてなブックマーク - コメント一覧ページで検討中の新規機能について、ご意見を募集します - はてなブックマーク開発ブログ
なげえよ!
いちいち引用できないのでしたから全部読んだ感じでは「殴り合いが見たいから賛成」「殴り合いが見たくないから反対」といった感じで基本的には殴り合いで殺し合いでリアルファイト上等の状況が出来上がるという認識では各人一致してるようです。
つまり地下格闘技が見たいからどんどんやれみたいな感じ、もっと言えばブクマシリアルキラー生産装置として期待しているだけであってはてなが思ってるようなコミュニケーションの場として実装されるとは誰も思ってないんだよ。
その時点でもう企画失敗じゃん。
お前が思ってることにはシャクパーなりませんよシャクパーって言われてるんだから。
それでもなお実装してきたもんだからこれはきっと地下格闘技場を設立しましたみたいな話になったんだと思ってたのよ。
そうしたらこれですよ。
はてなブックマークには、「未読の情報」と「(潜在的に)情報を探している方」との出会いを生み出すサービスとしてご期待いただいている部分があると考えています。
ブックマークコメントページ導入により、ブックマークコメントに言及しやすくなって、「該当するページについて、より具体的で、より新しい情報を知ることができる」という可能性が生まれます。例えば、ブックマークコメントで「○○はどうなっているのだろう?」といった疑問が投稿されるケースがあります。今回の機能で、ブックマークコメントページ自体がブックマークされる、そのページがコメント付きでシェアされるなどを通じて、疑問への回答が得やすくなることを期待しています。
お前らの目はガラス玉か何かか。
疑問への解答を得る場になるなんて誰一人思ってないの、はてな社員以外。
気に入らない奴らを殺し続ける殺戮の場にしかならねえって言ってるの。
それでも実装してるとかお前らどこの誰のご意見を参考にその機能実装しようとしたの?
エル・カンターレに降霊した○○○○*1の霊言か何かか。
更に言わせてもらうとなんでコメント全部リンクにしちゃったの?
コメントコピーするの面倒臭くなったじゃん、なにこれ。
これは誰が望んだ仕様なの?
わざわざ個別コメントのページに飛んでからコピーしてくださいってことですか?
コメント中のURLも使えなくなっちゃったし。
これがはてなの考える便利ってことなんですか?
それは霊言? 霊言なの?
つか最近はなんか気持ち悪い連中がはてなユーザー代表みたいなツラして飯食いながらウェーイwwwウェーイwwwみたいなことやってたり新規のキチガイがクソつまんねえ絡み方してきて対応する俺が火傷するどころかそこから何も生まれないという最低最悪のクソ漫才をさせられたりしてきたので正直もうはてな辞める時期なのかなと思ったり思わなかったりしているところであります。
まあはてなでブログやってて得られるもんほとんどねえし。
今日も得る物なしとか言ってるけど本当に得る物なくなったらやる必要ねえじゃん。
広告収入だってもう月500円が精一杯だしそれならもう少しなんとかなるところで頑張ったほうが割に合うわ。
今までの積み重ねとしてのアクセスももちろんあるとは思うが、ぶっちゃけもう俺自身の存在価値なんかほとんどないってのは確かなんだし、ただ呪詛みたいなこと書くだけならそれこそどっかのブログサービスで匿名でやってたほうが気楽なんじゃねえのと思うし。
まあどうなるのかは正直わかんねえけど、かなりネガティブな思考しか持ってないということは確かです。
*1:書くと俺が人でなし認定される言葉が入ります
購入: 2人 クリック: 26回
- 11 http://t.co/5PqSbVBFlG
- 8 http://pipes.yahoo.com/pipes/pipe.info?_id=54f27efafd2b7d3a0dd515186b00712b
- 4 https://www.google.co.jp/
- 3 http://reader.livedoor.com/reader/
- 3 http://t.co/ZJrP4KEZcO
- 2 http://feedly.com/
- 2 http://pipes.yahoo.com/pipes/pipe.info?_id=8dda7c5265619c2fb368495a3d11b784
- 2 http://twicli.neocat.jp/twicli.html
- 1 http://api.twitter.com/1/statuses/show/492713328997715968.json
- 1 http://api.twitter.com/1/statuses/show/492713619520368640.json