「このQ&Aは役に立った」ボタンが何度も押せる件
「このQ&Aは役に立った」ボタンが
何度も押せることは知っていましたか?
どうやらサイトによって違うらしい?のですが、
時間が経てばまた押せました!!
http://www.mag2qa.com/qa2873034.html
私は「役に立ったボタン」を今まで10回も押したことがないのですが、
(今日だけで3回も押したが・・(笑))
みなさんはこのボタンをよく押しますか?
投稿日時 - 2014-07-21 20:01:49
このQ&Aは役に立ちましたか?
19人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(17)
こんにちは
知りませんでした。。
出来なかったけど、時間が経てば出来る場合もある?
みたいな感じですか。。。
回答しようか、迷いましたが回答に参加します。
3日程前の私の質問・・からの質問ですね?
なんだか私の質問も回答に登場してますし。
勘違いしてる方・・というのは私?の事かしら?と思い回答に参加してます。
今日は、たまたま仕事が休みなので(笑)
覗いてみたら・・・あら~ビックリ!
最初は全然気が付かなかったけど(質問数が多いので前回見た質問まで遡らないと、わからないので)
ウッカリ・・見過ごしてしまうところでした・・。
ボタンの件は、以前から気になっていた事を「このサイトのQ&A」で質問してみたんですが。
思ってた通り回答参加が少なく的確な正確な回答も得られないような気がしたので締めたんですが。
「アンケート」で質問した方が回答数は多いかな、とも思ったんですけど、いろんな意見が出てきて横道?に逸れても嫌かな~と思ったので・・。
なんだか・・ごめんなさいね。。。
投稿日時 - 2014-07-24 09:29:44
御回答頂き、ありがとうございます。
少し考える時間が欲しいので、お礼は8月7日(木)にさせて頂きます。
大変申し訳ございませんm(_"_)m
投稿日時 - 2014-07-24 13:15:37
こんばんは(≧∇≦)/
PC・OKからPC・OK登録です。
どの機能でも投票済と表示されるので
何度も押せない
が
あたりまえぇ
と
思ってたので・・・
あんまり深く考え過ぎちゃうと
オラみたいに
アルシンドになっちゃうよぉ
・・
まだなってないやい(`・ω・´)
若ければ若いほど、役立つQ&Aも多いことでしょうね
歳と共に良い経験を積めると、少なくなっちゃうかな?
新しい知らないことは別として、押す時もありますけどね。
生い立ち、考え方、思いは人それぞれ、同じではないから
正解も人それぞれ違うと思う、
共感、反感、信じる筋道も違うでしょうね
人間だもの
投稿日時 - 2014-07-24 00:07:43
御回答頂き、ありがとうございます。
少し考える時間が欲しいので、お礼は8月7日(木)にさせて頂きます。
大変申し訳ございませんm(_"_)m
投稿日時 - 2014-07-24 13:15:11
♪けんかをやめて~ お尻を出して~♪
お礼ありがとうございました(^^)
)何度も押せることは知っていましたか?
知りませんでした!
以上回答。以下補足。
≫第三者から見てどちらも正しいと思ったのです。
〉正しいかどうかは、どちらの手段もやってみないとわからないことですし、
〉第三者がどう判断されても、私は私ですから。。
個人的には、お互い歩み寄ってほしいなぁって思いからこの表現を使ってしまいました。
余計な心配をしたのです(笑)
お気を悪くされたなら、すいません。
≫以上、ふざけた回答ばかりなのに回答評価数が異常に多い人間からでした。
≫でも不正はしてません!
〉あ~!なるほど!わかりました!
〉この質問を読んで「自分が不正しているんじゃないか」と
〉誰かに思われているのかも?と感じるのですね。
〉そうか。。この質問はそれが不快なのかもしれませんね。
「そうそう!俺の不正が皆に・・・」ってコラッ!(笑)
あ~、なるほど。そういう意味でとっちゃいましたか^^;
ちなみにこれって、私に向けて書いてます?
もし私にじゃないなら、言わせてください。
全然違います!そんな屁のような理由で書き込む方じゃありません!
ってか私に向けたコメントだったりして(笑)
ちなみに私の意図は・・・
誰かに向けた発言が別の誰かに誤解を生む可能性がある事を匂わせたつもりでした。
ちなみにペンギンさんの事じゃなく、別の方・・・
もちろん批判の意味じゃなくて、私も誤解してません。
他の人に誤解を生まないように気を付けてくださいね!って意味合いです。
その方ファンなんで。
関係ないペンギンさんのとこで書いた事はお詫びします。
なんか、関係ない事ばかり勝手に書いてごめんなさい。
又、楽しくやり取りしましょうね(^^)
投稿日時 - 2014-07-23 22:07:51
御回答頂き、ありがとうございます。
少し考える時間が欲しいので、お礼は8月7日(木)にさせて頂きます。
大変申し訳ございませんm(_"_)m
投稿日時 - 2014-07-24 13:14:38
子ブたん・・・再登場・・・・
どうやら・・・理屈はわかりました・・・
PCの問題でも、スマホの問題でもありません・・・
子ブたん、、、この質問に4回押しました(すべてPCです。)・・・
失敗を含めると・・・20回ほど・・・当然押せないことの確認も含めてです、
ところで、、、10分ほど待つとか・・・関係ないみたいですよぉ
ただ単に、10分待っている間に、、、押せるようになる条件を満足しただけですから・・・
この条件は、意図的にも満たすことができれば、意図しなくても、満たされてしまうことがあります。
スマホは、特に、意図していないのに、勝手に満たされる可能性が高いです。
ところで、このサイトで表示されている数字は、どれをとっても意図的に操作できますから、
あまりあてにしないのが一番です。みなさんわかっていると思いますが。
運営さんも、そんなことは百も承知だから・・・信じる、信じないは、自己責任によるとしているのです。
投稿日時 - 2014-07-22 23:09:33
>PCの問題でも、スマホの問題でもありません・・・
>押せるようになる条件を満足しただけですから・・・
そうなんですか!わざわざ試して頂いてありがとうございますm(_"_)m
スマホは、それがやりやすかっただけなんですね。
>このサイトで表示されている数字は、
>どれをとっても意図的に操作できますから、あまりあてにしないのが一番です。
はい・・そうでしょうね。思いっきり飾っている部分がありますよね(゜゜;)
>信じる、信じないは、自己責任によるとしているのです。
そうですよね!回答のBAだって正解とは限らないですからね。
それと複アカだって不正だって、私達には証拠も出せないですから、
これも相手を信じるしかないですよね!
そういうことができるってことが十分にわかりました。
もうこれ以上、この質問の役に立ったは押さないでくださいね(笑)ぶぅ~♪
御回答頂き、ありがとうございました。
投稿日時 - 2014-07-23 14:45:36
こんばんは。
〉みなさんはこのボタンをよく押しますか?
よくは押しません。たまにです!(^^)
以上回答。以下雑談(笑)
私はどちらの意見も参考になりました♪
一方の御意見は、今現在このサイトに参加してる方に大変役に立つ情報として役に立ったと思います。
私も「このQ&Aは役に立った」の数を参考にすることが有ったので大変参考になりました。
今後は信じません(笑)
又、別の一方の御意見、う~んなるほど!
今後、仮に不正をする人間が参考にして、その人間の質問の「このQ&Aは役に立った」の数が凄い事になれば、今後このカラクリを知らない方に間違った知識を与えるかもしれませんね。
しゃしゃり出てきて御免なさい!
蝙蝠野郎と思われるかもしれませんが、第三者から見てどちらも正しいと思ったのです。
う~ん・・・それにしてもお二人とも凄いなぁ。
私なんて自己満足の質問&回答しかしたこと無いから、恥ずかしい(笑)
以上、ふざけた回答ばかりなのに回答評価数が異常に多い人間からでした。
でも不正はしてません!
ホント!ホントだってば~(笑)でへへ~♪
投稿日時 - 2014-07-22 22:47:16
>よくは押しません。たまにです!(^^)
そうですか~!
ちゃちゃさんのことですから、ちょいエロ表現なんかがあった時に
役に立ったボタンを押しそうですねぇ・・(笑)
>しゃしゃり出てきて御免なさい!
とんでもないです。
>蝙蝠野郎
この言葉初めて知りました。
私はこの回答を読んだとき、♪けんかをやめて~♪の曲を
ちゃちゃさんが歌っているように聞こえました(笑)
ちゃちゃさんのこと2人で取り合ってませんから~残念~ヽ(´□`。)ノ・゜
>第三者から見てどちらも正しいと思ったのです。
正しいかどうかは、どちらの手段もやってみないとわからないことですし、
第三者がどう判断されても、私は私ですから。。
>でも不正はしてません!
あ~!なるほど!わかりました!
この質問を読んで「自分が不正しているんじゃないか」と
誰かに思われているのかも?と感じるのですね。
そうか。。この質問はそれが不快なのかもしれませんね。
ムードメーカーちゃちゃさんが回答してくれたおかげで、
少し、空気が変わりましたね(^^)Vありがとうございますm(_"_)m
御回答頂き、ありがとうございました。
投稿日時 - 2014-07-23 13:41:23
コメントありがとうございます。
キツイい方に聞こえるかもしれませんね。真面目な話では口調が少し変わるので申し訳ありません。さすがに今回は顔文字で緩やかにすることはできませんのでご理解ください。
>質問する側の心情があなたにはわかると思っていたのですが・・残念です
わたしは批判をしたいのではありません。
もちろん、わたしも質問者側として理解はしています。わざと意図をすべて書かない(書けない)場合がありますから。だから回答したのです。
ただ、今回の場合、多くの方が知らなかった事実ですね?これを書いてしまえばどうなるのか?人間は弱いのです。わたしはこの件について知っていましたが(スマホとかは知りませんが…)、自身はそれを悪用する人間ではないのを知っているので、自分の胸の内に留めていました。大きな問題が発生しそうなら運営さんに直接問い合わせをしたかもしれません。また、どなたかが危険な目に遭う誤解をされていたのなら、最低限その人に伝わる方法(まずは運営さんに直接相談してみます)を考えます。
>>実際にどうやっているかは知りません。あくまで可能性はいくつかあると言いたいだけです
>ではこれも私と同じ憶測ですので、コメントは控えますね。
わたしは汚名にあたることに関して憶測の段階で言うべきではないですよ、と言ったのですよ。
そういうあらゆる可能性があるのも考えたほうがいいということなんです。他の全てが否定された時にしか名指しで批判してはいけないのでは、と(もちろんそれも違反ですけどね)。わたしのコメントは憶測云々の話ではありませんよ。批判ではありませんから。
また、他のサイト関連で、ここで質問することを予告している可能性だってあるから、僅か数十分で…というまともな理由も考えられるのでは、と。
>>これを単なる批判だと感じたのなら通報してください。
>私はどんな回答を頂いても通報はしませんよ。したこともないですし。
>こちらこそ、この質問自体が「不正を呼ぶ」とお思いでしたら、
>どうぞ、ご遠慮なく通報なさってください。
わたしは削除されるような投稿には気を配ってやってきています。一度も削除経験はありません。ただ、今回はただの批判に受け止められる可能性がある。それは質問者さんだけに向けた言葉ではないのです。その覚悟をもって回答した部分はどうぞ感じ取ってください。また、わたしはこの回答で多くを失うかもしれない。あなたは楽しくて人気のある方です。そしてあなたに好意を持っている人の中にはわたしにいつも回答してくださる方々もたくさんいます。今回もたくさん回答参加されています。わたしはそれらを失う覚悟で回答しています。退会せねばならなくなるかもしれませんね。
また、通報は悪だとういうニュアンスが感じられますが、それについては如何ですか?わざわざ質問文に書いておられるので。わたしはそうは思わないです。約一年前、このカテに参加する前にQ&Aで規約等をずっと勉強したことがあるんです。その時、「解決しない場合、いつまで待つのか?新しく同じ質問をするのか?」と参考にしたくて質問したことがあります。その時、「そんなこと考えるなんて精神病」というような明らかな名誉棄損と言えるコメントを書かれた。まだ通報の経験がなかったのもあり、出来なかった。とても悲しく傷つきました。次の日、削除されていました。わたしはどなたかが通報してくださったのだと感じた。とても有難く救われ涙が出たのです。
ですから、誹謗中傷の類は残っていていいことなんてありませんので、他の方の質疑でも通報することがちょくちょくあります。カテ違いの場合も良かれと思って通報しています。
また、わたしは複数のカテでレフリーもしている。少しでもいい方向に向かえばいいとの思いです。それと通報は同じ理由です。
更に、質問者はその質問に責任を持たねばなりませんね。ですが自分だけの質問ではないですよね?特に回答参加してくださっている方が怖がってしまうケースがあります。わたしもこのカテで何度かカテ全体の批判等の怪答をされたことがあります。炎上状態になりました。その後、毎回回答してくださるおとなしい利用者の方々が一時的に来なくなりました。やっぱり怖いのですよ。不快だし。そういう回答参加してくださる方の為にも、また閲覧者の為にも不快な投稿は通報しています。おかしいですか?
ですからそのように思われるのは心外です。通報が必要な質問なら回答はせずスルーして通報していますから。これまで散々そのスタンスを見せてきたのですが伝わりませんね…。
わたしはあなたが話せばわかると思ったから回答したにすぎません。
>実際に質問して1時間くらいで「役に立った」が40件くらいになったのを目の当たりにして見ていましたので、それはこの手でなら可能なんじゃないかと思った次第です。
その気持ちはわかりますよ。おそらくおかしなことをしているんだろう、という事象はたくさんありますから。でも、それを質問で使ってしまえば相当な悪影響が出てしまいますね?そういう面で心の弱い人いっぱいいますよ。「爆弾を家庭で簡単に作る方法」がわかったとして、「知ってましたか?」とするのはマズいですね?そういうことなんです。
あなたが何か言えない事を含んでいるのは理解しました。ただ、わたしの意見も理解していただけますか?相当な勇気をもって回答させて頂いています。もしかするとその事情とやらを聞けば納得できるかもしれない。でもこちらとしては出ている情報で判断するしかできないです。また、深刻な事情があった質問にしても、他の方へのお礼を見ると楽しんでいるようにしか見えませんでした。
その事情と悪影響を天秤にかけてもする必要がありましたか?もしあるとお答えになられるのでしたら引かざるを得ません。そしてあなたを不快に思ったり、以降、粘着したりするようなことも絶対ありません。わたしはこのID一本で勝負していますので、自身の発言には責任をもっています。叩きもしません。
投稿日時 - 2014-07-22 20:57:16
>ただ、今回の場合、多くの方が知らなかった事実ですね?
それでは質問する都度、質問理由を書かなくてはいけませんよね。
そうゆうルールがあるのならしますよ。
>(まずは運営さんに直接相談してみます)
それはあなたのやり方であって、私のやり方ではありません。
>名指しで批判してはいけないのでは
名指しで批判してませんけど。。
>それは質問者さんだけに向けた言葉ではないのです。
その覚悟をもって回答した部分はどうぞ感じ取ってください
え~!そんな覚悟なんて必要ですか?
ここにいるみなさんもそう思っていると思いますよ~!
>わたしはそれらを失う覚悟で回答しています。
>退会せねばならなくなるかもしれませんね。
この回答で何故退会しなければいけないのか、わかりません。
もしかして?私に対して失礼な対応をしていると思っているからですか?
それでしたら、私はなんとも思っていませんし、
これからも、このままのあなたでいいと思っていますよ!
>また、通報は悪だとういうニュアンスが感じられますが
いやいや悪だなんて思ってませんよ。
私は、どのような批判も罵倒も愚答も受け入れたいだけです。
それが自分自身の成長につながると思っていますから。
>名誉棄損と言えるコメントを書かれた。
そういうことがあったんですか。
私もあなたの質問に対して、酷い回答が何度も寄せられているのを知っています。
もちろん私も何度もありますよ!
・・でもここの質問も人生を同じで・・
そういうことがあるから‘こそ’
自分を変えようと思ったり、もっと人に優しくしたいと思ったり、
どういう対応すれば(お礼文を書けば)相手に理解していただけるのかと
考えたりするんですよね!!
だから私にとってはそういう回答もありがたいのです。
すみません。どこまでもポジティブ志向なんで。
>また、わたしは複数のカテでレフリーもしている。
少しでもいい方向に向かえばいいとの思いです。それと通報は同じ理由です。
はい。それでいいと思いますよ。
実際にその通報で助かった!と思っている方が沢山いると思いますし。
もちろん、私のときにも通報してくださった方がいたとも思ってますしね。
>やっぱり怖いのですよ。不快だし。
そうでしょうね。私も最初は怖かったですから。
でもそういう方がいるとわかっていても、
何年もここにいて、質問したり回答したりしている方がいる・・ってことは、
その先輩方を見習おうと、私は思ったのです。
「郷に入れば、郷に従え」ですね。
先輩方の対処の仕方は勉強になりましたよ!
>ですからそのように思われるのは心外です
それは失礼したしましたm(_"_)m
では、この質問が削除されるときは運営さんの判断でということですね。
>わたしはあなたが話せばわかると思ったから回答したにすぎません。
はい。気持ちはわかりますよ。
ただし、あなたと私のやり方が違うだけですね。
あなたはあなたのままでいいですよね。
>「爆弾を家庭で簡単に作る方法」
え~!この質問と爆弾の質問が同等ですか~!
>他の方へのお礼を見ると楽しんでいるようにしか見えませんでした。
はい。もちろん質問は楽しいですので(笑)
>その事情と悪影響を天秤にかけてもする必要がありましたか?
もちろんですよ。
だってその悪影響自体もこのサイトにとって、
いい影響になるかもしれないじゃないですか!
(先ほどのポジティブ感と同じことです)
>あなたを不快に思ったり、以降、粘着したりするようなことも絶対ありません
>わたしはこのID一本で勝負していますので
あはは!何か私が疑っているように聞こえますけど・・。
やはり、何か誤解されている感が残っていますね。
あっ!でも私はそれでも全く気にしてませんので、お気遣い無く。
そんなに重~い問題ですか?
それとも若いからなのかなぁ~?
そんなに肩肘張らなくてもいいと思うんですけどねぇ。
ああ。私にそんなこだわりがないから、あなたが嫌なんですね。
すみません。。緩くって。。
きっと、あなたももう少し歳をとったらわかると思いますよ。
これからも、いつも通りのあなたでここにいてください。
質問は、あなたが納得するまで開けておきますよ。
御回答頂き、ありがとうございました。
投稿日時 - 2014-07-22 22:20:36
こんばんは。
まず…
役に立ったり、面白いと感じたりした際に押しますよ。
オフィスソフト関連で非常にわかりやすい回答を頂いた際に、閲覧する方の為に自分の質問の評価を押しておいたことも何度かだけあります。
これは役立ちますよ、という意味を込めて。
もちろんいかなる場合も一度しか押しません。
嫌がらせのような意味合いでは一切押しませんし。
また、正論だろうが叩きのような回答には評価を押しません。
ルールを守ったうえでの発言しかわたしは認めませんから。
実は気になって影響の出ない古い質疑で試したことがあるので、このカテに参加する前(約一年前)から知っています。
ただし、あなたが今言っているのとは違います。影響を考慮して書きませんが。
それにしても本当にログインなしで他のサイトから押せますか?
web検索で、自身が登録している以外の本家やパートナーサイトからの質疑を閲覧し、参考になった際に間違ってそこで押したことが何度かありますが、数値は一切増えませんでしたよ。
ログインなしでただの閲覧者が押せる?
各々のPC環境で違うのでしょうか?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ここから大事な事を書きます。
これを単なる批判だと感じたのなら通報してください。
あなたは理解できると思うので今後の為に厳しい意見を書きます。
今回の件をあなたは知り「みんな聞いて」と質問したのですね?そのことは構わない。ですが、今回の件を知っていた人が殆どいないことをわかっていての質問なのは明らかですよね?
この件を広く皆に伝えると何が起こるかをしっかり考えて質問しましたか?多大なマイナス面しか生まないことを知っていても尚、皆に伝える必要がありましたか?もしそうならそれが何かをお聞かせ願えますか?
また、その本来やるべきではないことを「やってっみろ」と煽ってしまっていますよね?何が目的ですか?あなたが増えても意味はないと感じても、そこに意味を感じる人もちゃんといるのです。
「不正、不純な動機で評価を押しても意味はない」わたしもそう思う。わたしは不正がなにより嫌いだから。でもそこに悪意を持って意味を持たす不純な者がいるのも事実ですね?
もしこの件について知りたいのなら運営さんに訊くべき案件では?そして理解したなら、それはあなたの胸の内で留めておくべきだったのでは?
また、そのような不純な行いを、今回お礼欄で誰彼なしに勧めたのもちょっと問題では?
質問評価が多い順に表示されるページもあるのですよ。今質問での評価もその可能性があるのではないですか?それはよくないと思いませんか?
お礼コメントは一切いりませんので、この件について説明願います。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
>運営の方が数字を操作でもしているんでしょうか?
こういう類は憶測で発言するのはマズイですね。
確かに僅か2、3日であり得ないような閲覧数と質問評価が入っている場合がありますね。
本家の閲覧ランキングでも何故それがずっと上位?っていう質問ばかりですね。
でもその質問者がSNSや他のブログ、サイトを運営・管理等していて、そこにこのサイトで自分のした質疑のリンクを貼って誘導し、その人のサイトの訪問者(ファン?)が更に自身のサイト等に貼り…。そう考えれば可能ですよね?
(実際にどうやっているかは知りません。あくまで可能性はいくつかあると言いたいだけです)
また、パソコン関連の疑問等、web検索から辿り着く人がたくさんいるはずです。閲覧数が伸びてもおかしくはないですよ(もちろん、おかしなのもあるとは思いますけどね)。
あと…
疑問があった際に同じような質問がいくつもヒットすることが多いですよね。どれを信じればいいかがわからなくなる。その際、閲覧数で判断する人は少ないでしょう。でも、質問の評価数は意味を持つ可能性が結構あるのではないですか?
だからわたしは意味がないとは思いません。
だからこそ、不正にそのような行いをする手段を声高に叫ぶべきではなかったのだと感じるのです。
最後に…
不正から真実、正しいことなどあり得ません。
わたしはそういう汚いやり方がなによりも嫌いで赦せない質ですので。
厳しい意見を書きましたが、ご理解いただけますよう。
投稿日時 - 2014-07-22 17:55:20
あっ!すみません。
>2つ目は、詳しく書けないのですが、「誤解をしている方」のためです。
この「誤解をしている方」というのは、
決してあなたのことではありませんので、勘違いされないでくださいね。
他にも何かありましたら、何なりと再回答お待ちしております。
投稿日時 - 2014-07-22 19:22:57
>ログインなしでただの閲覧者が押せる?
>各々のPC環境で違うのでしょうか?
ええ。すみません。私もこの質問をしてからわかったことなんですが、
(NO1さんからお礼文を順に追って読んで頂ければわかります)
PCではできないようです。
でもスマホ版ではOKWaveでも教えてgooでもできましたよ。
>実際にどうやっているかは知りません。あくまで可能性はいくつかあると言いたいだけです
ではこれも私と同じ憶測ですので、コメントは控えますね。
>もちろん、おかしなのもあるとは思いますけどね
私はこれに関して言っています。
実際に質問して1時間くらいで「役に立った」が40件くらいになったのを
目の当たりにして見ていましたので、
それはこの手でなら可能なんじゃないかと思った次第です。
>不正にそのような行いをする手段を声高に叫ぶべきではなかったのだと感じるのです。
これには私には2つの理由があって質問しました。
1つはサイトの運営の方に知ってもらうためです。
もちろん直接運営の方に連絡するという手段もありますが、
この質問を見て、運営の方がどうゆう対処をするのか(質問削除など)
知りたいというのが1つです。
2つ目は、詳しく書けないのですが、「誤解をしている方」のためです。
ここで質問するという手段しかなかったもので・・。
>厳しい意見を書きましたが、ご理解いただけますよう。
厳しいとは思いませんが、とても誤解されているように感じました。
一応私なりの理由があっての質問なんですよ。
2つ目の理由が書けないのが、とてももどかしいです。
それとあなたも回答専門ではなく、質問もされているから、
質問する人なりの理由(事情)があるのはわかってもらえると思うのですが・・・。
(質問する側の心情があなたにはわかると思っていたのですが・・残念です)
>これを単なる批判だと感じたのなら通報してください。
私はどんな回答を頂いても通報はしませんよ。したこともないですし。
こちらこそ、この質問自体が「不正を呼ぶ」とお思いでしたら、
どうぞ、ご遠慮なく通報なさってください。
この質問の「目的」は果たせましたから。
御回答頂き、ありがとうございました。
投稿日時 - 2014-07-22 18:56:08
こんばんは^^
OK Waveに「お知らせ機能」が出来るまでは、
「役に立ったボタン」の存在すら知りませんでした(-"-)
>みなさんはこのボタンをよく押しますか?
自らが質問しなくても、
検索で質問しようとした内容に酷似したQ&Aがヒットした場合に押した事はありますけど、
それ以外は滅多に・・・ いいえ、一度も押した事は無いですね。
投稿日時 - 2014-07-22 01:40:41
>「役に立ったボタン」の存在すら知りませんでした(-"-)
あはは~!そうでしたか!
でもこんなに利用していても
「そういえば・・これって何?」って思うことがしばしば。
見過ごして使っていることが多いんだな~と感じてたところでございます(笑)
>いいえ、一度も押した事は無いですね。
そうですよね。このサイトを利用している人達もあまり押さないでしょうね。
だからといって
サイトに登録していないただの閲覧者が押すとも思えないんですよねぇ・・。
うん。私なら押さないなぁ。。(゜゜;)
もし、OKWaveのスマホ版を見る機会がありましたら、押してみてくださいね!
ただ・・ログインしている状態だと出来ないのかな??
私はOKWaveのIDはなく、外出中に見ているだけなんで。。
それと先日の質問にて、優しいお言葉ありがとうございました♪
しおりさんには、いつも癒されております(〃▽〃)
御回答頂き、ありがとうございました。
投稿日時 - 2014-07-22 14:28:42
こんばんブゥ・・・
>#3さんのお礼にも書きましたが、
>IDを登録していないサイトから「閲覧者として」押せば、
>何度も押せることがわかりました。
子ブたん・・・OKで押したら・・・投票済みですって・・・
子ブたんは、教えてブゥに登録しているので、「閲覧者として」押してるけどダメでした・・
あ・・・そうそう、教えてブゥでは、投票済みとかでないけど・・・サーバにアクセスしてるから、
その質問を表示してから、自分が押すまでに、、、他の誰かが押していたら、投票数はカウント更新されるから、本当に、押せるかどうかは、すでに締め切らている、古い質問を対象にして、やってみたらはっきりすると思うブゥ
不親切な子ブタは、、、とりあえずやりません・・・ペンギンさん自分でやってみて。
投稿日時 - 2014-07-21 23:01:35
何度も訂正すみません。
今1時間以上経ってから
教えてgooのスマホ版を押したら、押せちゃいました・・(゜゜;)
OKWaveのスマホ版とgooのスマホ版で、
時間を空けて押せば、何度も押せるという結果でした。。
投稿日時 - 2014-07-22 14:39:13
>「閲覧者として」押してるけどダメでした・・
そうでしたか・・またまた間違えてしまってすみませんm(_"_)m
「NO7さんが出来た」ということでまた1つわかりましたよ!!
何度も押せるのはOKWaveのスマホ版からなんですよ。
(私のスマホから実証済みです)
同じOKWaveでもパソコンからは出来ないんですね!
それで教えてgooのスマホ版でも試してみましたが、ココでもできませんでした。
パーソナルサイトが多いので、これ以上試してみる気は私もありません(゜゜;)
それで、教えてgooのスマホ版を初めて見たんですが、
「質問一覧に表示されている役に立った件数」と
「質問を開いたときに表示される役に立った件数」が
あまりにも違う数値なんですよ~。2件⇒30件みたいに。。
もし機会がありましたら、スマホ版を見てくださいね♪
ご迷惑おかけしてすみませんでした・・ぶぅ~(笑)
御回答頂き、ありがとうございました。
投稿日時 - 2014-07-22 13:55:50
あ~~!そういう事でしたか~q(^-^q)♪
私もスッキリしました(笑)
え~…… このまま回答を終えるのはマズいッスよね……(笑)
何か一発ボケでもやりますね(^-^;)
>「このQ&Aは役に立った」ボタンが
何度も押せることは知っていましたか?
ハイ 知ってます♪
ボタンを押すとボタンが引っ込むんですが、指を離せばまたボタンが飛び出すので、何度でも押せるんですよq(^-^q)♪
投稿日時 - 2014-07-21 21:58:22
あはは~!ありがとうございます~♪
私も添えつけした質問を見て試したことがあったので、
あの時は押せたのにな~と思っていたんですよ(゜゜;)
たぬきさんのおかげで、私も1つお勉強になりました☆
>ボタンを押すとボタンが引っ込むんですが、指を離せばまたボタンが飛び出すので、
あはは!!どこのボタンを押しているんですかぁぁぁヽ(´□`。)ノ・゜
私のほっぺを押しても・・戻りが遅いからって・・
もうこれ以上「役に立ったボタン」は押さないでください\(-.-メ)
愛猫ちゃんの肉球押して我慢してくださいね??
ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでしたm(_"_)m
御回答頂き、ありがとうございました。
投稿日時 - 2014-07-21 22:20:30
押せるみたいだね。でも、なんにもならない。
それより僕はポイントになるボタンがあると嬉しい。
デパートの買い物券に交換できるとなお嬉しい。w
投稿日時 - 2014-07-21 21:26:38
>押せるみたいだね。でも、なんにもならない。
なんにもならないですよね~(笑)
だから私も今まで数回しか押したことがなかったんですよ。
でもやたらと多い質問があるから、
故意的に同じ人が押しているのかな~?と。
>デパートの買い物券に交換できるとなお嬉しい。w
あはは~!それはみんなそうですよ!私も欲しい(笑)
それに回答者さまはルンバがあるじゃないですか~!!
どうすればゲットできるんでしょうか?貢献度ですか??
御回答頂き、ありがとうございました。
投稿日時 - 2014-07-21 21:46:00
ペンギンさん、おばんですMTNです
私は純粋なOKWave会員です
(他にどこまで派生しているのか全くわかりません)
試しに自分の質問でやってみました
が、「役に立った」は1回です
2回目の投票は何分かかろうが「投票済みです」となり、できません
あと、不快な質疑やカテ違いの「通報する」ボタンも1回です
今さらですが、ペンギンさんはOKWaveですか?別ですか?
総閲覧数でも何年も前の質問ならまだしも、1年に満たない質問で閲覧数5桁なんてのもあります
投稿日時 - 2014-07-21 21:15:51
折角、回答と「役に立った」ボタンを押してもらったのにすみません。
#3さんのお礼にも書きましたが、
IDを登録していないサイトから「閲覧者として」押せば、
同じ人が何度も押せることがわかりました。
混乱させてしまって申し訳ございませんでしたm(_"_)m
>総閲覧数でも何年も前の質問ならまだしも、
1年に満たない質問で閲覧数5桁なんてのもあります
そうですよね!添えつけした質問にも書いてある通り、
運営の方が数字を操作でもしているんでしょうか?
・・と疑ってしまいます(-_-;)
>今さらですが、ペンギンさんはOKWaveですか?別ですか?
私は添えつけしたサイト(まぐまぐ)というサイトからなんですよ!
OKWaveは回答が何ページにもなるので使いづらいのです。
このサイトなら回答が1ページで全部見られるので、お礼飛ばしを防げます☆
ご迷惑おかけしてすみませんでした。
御回答頂き、ありがとうございました。
投稿日時 - 2014-07-21 21:32:59
こんばんは
OKのOKによるOKからの登録です
10分後20分後・・翌日になっても
押せません(≧∇≦)/ポチッ
投票済みです\(◎o◎)/!わお
って出ちゃいます(`・ω・´)お
スカイツリーからグンマー(≧∇≦)/観てぇぇぇ
覗いちゃいやん(≧∇≦)/
投稿日時 - 2014-07-21 20:50:25
ぱんださんごめんなさい。
#3さんのお礼にも書きましたが、
IDを登録していないサイトから「閲覧者として」押せば、
何度も押せることがわかりました。
やっと真相がわかってスッキリしたところです(゜゜;)
もうこれ以上押さないでください!!
役に立ちませんので・・・(笑)
でもおかげでぱんださんと久しぶりぶりできましたね(〃▽〃)
モヤモヤしていたから、お礼もすっかり忘れてしまいごめんなさい。
御回答頂き、ありがとうございました。
投稿日時 - 2014-07-21 21:22:07
OKWaveですが、1度しかダメみたいです。
自分の押してもらった時には、自分も押してあげなきゃなと思って押すんですが、基本忘れてますw
投稿日時 - 2014-07-21 20:29:29
久しぶりの質問なのに、混乱させてしまってすみません。
#3さんのお礼にも書きましたが、
IDを登録していないサイトから「閲覧者として」押せば、
何度も押せることがわかりました。
何十件~何百件と、
やたら「役に立ったボタン」が多い質問があるな~と思っていたので、
この添えつけした質問を見て納得していたんですよ。。
あはは!「役に立ったボタン」のお返しですかぁぁ(゜゜;)
私は押してませんので、お返しは要りません(笑)
大変ご迷惑おかけしました。。
御回答頂き、ありがとうございました。
投稿日時 - 2014-07-21 21:17:21
http://okwave.jp/qa/q8686650.html
の派生質問なんでしょうけど、最初から誤解してます。
あの質問では自演で得られるポイントについてを話題にしています。つまり「この回答を支持する」(「この回答は参考になった」)ボタンを連打できるかどうかを言っています。「このQ&Aは役に立った」の話ではありません。
そして「このQ&Aは役に立った」はおそらくIPが異なれば同一人でも別のカウントとされます。それ以外にもUAなどでも別投稿と判断しているのかも知れませんが、詳細は公開されていないようです。
さらに「通報する」や「参考になった」はログインしたユーザーじゃないとクリックしても有効になりませんが、「このQ&Aは参考になった」はサイトを閲覧している人ならサイトのユーザーじゃなくても有効に動作します。
>みなさんはこのボタンをよく押しますか?
気がついたときには押します。
自分が参加した質疑よりも、検索結果で見つけた質疑の内容になるほどと関心したときが多いです。
投稿日時 - 2014-07-21 20:27:31
お礼もせずに、申し訳ございません。。
御回答頂き、ありがとうございました。
投稿日時 - 2014-07-21 21:06:55
>~の派生質問なんでしょうけど
はい。それは知ってて敢えて#5で回答しています。
なので私の回答には「話しが変わりますが・・」と前置きしました。
わかりにくい回答で申し訳ございませんでした。
>さらに「通報する」や「参考になった」はログインしたユーザーじゃないと
クリックしても有効になりませんが
やっとこの真相がわかりました!
IDを登録しているサイトからは押せないけれど、
サイトを閲覧している人として(IDを登録していないサイト)からは、
「このQ&Aは役に立った」ボタンは、何度も押せるということなんですね!!
ではやはり、「同じ人が何度も故意的に押せる」ことには違いありませんね。
それと、「参考になった」は何度も押せないのは知っていましたが、
「通報する」も1度しか押せないんですね!
私は通報は1度も利用したことがないので、これも初めて知りました。
今日1日この件でモヤモヤしていたことがスッキリしました♪
これこそ本当に「役に立ちました」ですよ(笑)
おかげさまでぐっすり眠れそうですm(_"_)m
投稿日時 - 2014-07-21 20:57:23
こんばんは。
自分の質問で回答下さった事で自分が知りたいと思ったことを
書き込んでいただいた場合は押しますね。
知りたいと思った質問があれば様子を見て、自分が本当に
「役に立った質問と回答」があれば押すようにしています。
そういう質問の場合Excelにリンクを貼って保存しています。
ただ何度もって初めて知りました。
投稿日時 - 2014-07-21 20:24:27
そうなんですか!では、自分の質問に押すことがあるんですね。
私はこの件で押したことと、あと間違って押したことが数件(笑)
>そういう質問の場合Excelにリンクを貼って保存しています。
それはいいですね!私はお気に入り質問には入れていますが、
件数が増えたらそうしてみたいと思います♪
>ただ何度もって初めて知りました。
#3さんのお礼にも書きましたが、
IDを登録していないサイトから「閲覧者として」押せば、
何度も押せることがわかりました。
混乱させてしまって申し訳ございませんでしたm(_"_)m
御回答頂きありがとうございました。
投稿日時 - 2014-07-21 21:05:49
こんばんは
うわーん(´;ω;`)ざびじがったじょぉぉぉぉ
よくはおさないでじよぉぉ(´;ω;`)びえええー
ずんずんずんずんずんずんずんずん
小松の親分さん(≧∇≦)/ひやーひやらひぃやぁーひぃー
??支持も役立ちも同じものには2回は押せないです
ん・ん・ん・ん・ん
支持はよく押してますけど2回はやっぱりおせません(≧∇≦)/
投稿日時 - 2014-07-21 20:12:53
お礼もせずに、申し訳ございません。。
御回答頂き、ありがとうございました。
投稿日時 - 2014-07-21 21:07:47
お久しぶりですね(〃▽〃)
役に立ったボタンを2度押すのは、
10分以上経ってからみたいなんです。。
支持するボタンは、1度しか押せないですよね!
私も詳しくわからないのですが、サイトによって違うみたいなんで、
ずんずんずんずん10分経ってから試してみてちょ(笑)
投稿日時 - 2014-07-21 20:23:33