夏祭り!花火大会!夏を楽しむ"浴衣メイク"5つのポイント
夏祭りや花火大会などイベント盛りだくさんの夏!そんなイベントで大活躍の「浴衣」は、普段とは違った雰囲気を演出できる夏ならではのオシャレアイテム。せっかく浴衣を着るなら、いつもと違ったメイクで夏女子を楽しもう♪
更新日: 2014年07月25日
ppp_comさん
夏祭りや花火大会などイベント盛りだくさんの夏!そんなイベントで大活躍の「浴衣」は、普段とは違った雰囲気を演出できる夏ならではのオシャレアイテム。せっかく浴衣を着るなら、いつもと違ったメイクで夏女子を楽しもう♪
更新日: 2014年07月25日
ppp_comさん
■夏といえば……浴衣♡♡
夏といえば、夏祭り。そして夏祭りといえば、浴衣
着るだけでいつもとちょっと違うしっとりした女らしさが匂い立ち、着ている人も見ている人もなんだかワクワク
浴衣を着る際は、浴衣ならではのポイントを少し意識するだけで、ぐっと涼やかでご自身の魅力をより際立てることが出来ます
■そこで気をつけたいのがメイク
「浴衣にばっちりメイクは引く」という男性はとても多い
浴衣って本来、湯上りに着るものなので、自然な感じでないとバランスがとれない
湯上りでほてった顔のようにすると自然な色気が出て、男性をドキッとさせられます
■ベースメイク
和服のメイクは「マットに」と思いがちですが、マット感が過ぎる肌は圧塗り感が出てしまいます
脂を抑える効果がある化粧下地やファンデーション、最後にルースパウダーをのせて、汗や皮脂にもくずれにくいベースづくりに仕上げましょう
夜とはいえ、夏なのでやっぱり汗の存在が気になります。しっかり対策しておきましょう!
下地、リキッドファンデーションはどちらも薄づきのタイプを使用しましょう
■アイメイク
目もとは、ゴールドとピンクのアイシャドウで顔の印象を明るく引き立てます
目尻はブラウンのアイシャドウで立体感を出し、アイライナーで更に引きしめ、横から見ても完璧な美人顔を意識
涙袋には、パールベージュのアイライナーを入れると明るさと愛らしさがアップします
暗い中でも目ヂカラをつけようと思ってアイメイクを濃くしてしまうと、かなりキツイメイクになってしまいます
■チーク
ピンク系チークをブラシに取り、こめかみから頬の中心よりやや下までぼかしていく
頬の自然な血色に見えるくらいに、肌になじませていくのがポイント
いつもより肌になじませて、肌の色の統一感を活かす仕上がりを心掛けましょう
■リップ
ピンクベージュ系のなじみのいい色がおすすめ
浴衣の色柄に関わらず、口紅はあまり濃い色にしないのがポイント
|181274 view
|93204 view
|4066192 view
|466159 view
|171840 view
|5706867 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック