サッカーのワールドカップ(W杯)ブラジル大会で開幕戦のブラジル―クロアチアを担当した西村雄一主審と相楽亨、名木利幸両副審の日本人審判団が24日、東京都内で記者会見し、ブラジルに与えたPKの判定が議論を呼んだ西村主審は「厳しい意見も、助けていただけるような意見もあった。レフェリーって本当に難しいですね」と率直な感想を述べた。
開幕戦の後は主審と副審の割り当てがなく、西村主審は3位決定戦を含む2試合で第4審判を務めた。開幕戦での微妙な判定には批判の声も多かったが「いろいろな立場の考え方があるし、もともと覚悟して臨んでいる」と強い口調で答えた。
空港で起きたクロアチアのサポーターとの騒動について「警備員に守っていただき、もめるにしても最小限で済んだ」と話した。クロアチアの選手が「英語で質問したら日本語で答えられた」と主張したことには「英語で話をしていたし、現場では向こうも理解していた」と笑顔で否定した。
相楽副審は「今まで感じたことのないような緊張感があった」と振り返り、名木副審は「3人で90分ピッチで戦った。いろいろあったが、本当に幸せだった」と話した。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/07/24/kiji/K20140724008623940.html
開幕戦の後は主審と副審の割り当てがなく、西村主審は3位決定戦を含む2試合で第4審判を務めた。開幕戦での微妙な判定には批判の声も多かったが「いろいろな立場の考え方があるし、もともと覚悟して臨んでいる」と強い口調で答えた。
空港で起きたクロアチアのサポーターとの騒動について「警備員に守っていただき、もめるにしても最小限で済んだ」と話した。クロアチアの選手が「英語で質問したら日本語で答えられた」と主張したことには「英語で話をしていたし、現場では向こうも理解していた」と笑顔で否定した。
相楽副審は「今まで感じたことのないような緊張感があった」と振り返り、名木副審は「3人で90分ピッチで戦った。いろいろあったが、本当に幸せだった」と話した。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/07/24/kiji/K20140724008623940.html
スポンサードリンク
以下は「【サッカー】W杯で開幕戦を担当した西村主審「厳しい意見も、助けていただけるような意見もあった。レフェリーって本当に難しいですね」」から
2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 21:23:16.08 ID:w/iT6ALL0.net
結果は良くなかったが西村お疲れ
3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 21:23:27.74 ID:MIfvgtmm0.net
無事に帰ってこれたかw
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 21:23:37.20 ID:dgzPfpIC0.net
もうJでも吹かないでくれ
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 21:24:01.24 ID:Lk6ZYZZaO.net
開幕戦のあれは誤審だったけど、前回大会でレッドカードだしてブラジル敗退になった試合を裁いた西村にこの試合を裁かせたFIFAが最悪だったわ
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 21:24:37.04 ID:CZyCCs8YO.net
ブラジルの緊張に巻き込まれた犠牲者だろ。
9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 21:24:55.82 ID:ZPTObDRX0.net
気の毒だったな
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 21:25:57.56 ID:QulsTh8j0.net
西村より酷い審判が沢山居たな
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 21:26:20.07 ID:rovdSNfe0.net
フレッジのPKは「普通は」取らないけど、ルール上は何も問題ないよ。
世界のサッカーのジャッジのスタンダードがルール自体から乖離しているという問題提起にはなったと思う。
世界のサッカーのジャッジのスタンダードがルール自体から乖離しているという問題提起にはなったと思う。
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 21:26:28.30 ID:DKjPH1zH0.net
会見ちゃんとやったのは偉い
現地解散でトンズラした代表とは違うな
現地解散でトンズラした代表とは違うな
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 21:27:01.08 ID:qat6d46V0.net
Jリーグでのジャッジについて西村にはいくつか思うところあるが
大舞台でのジャッジお疲れ様
大舞台でのジャッジお疲れ様
18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 21:27:12.49 ID:lmAQFTyk0.net
22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 21:28:20.38 ID:Ib9FbUQH0.net
デモ中だったから、絶対ブラジル勝たせるような判定あるだろうなって
思ってたら案の定。しかも日本人がやりやがったw
思ってたら案の定。しかも日本人がやりやがったw
25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 21:29:36.45 ID:psYawcrg0.net
こんなゴミ審判が最優秀審判になるからJは駄目なんだよ
この馬鹿みたいに倒れたらら脊髄反射で笛吹いてたらサッカーにならない
海外組なんて倒れてもとってもらえないから初めて必死に体鍛えてるんだよ
Jはおままごと
この馬鹿みたいに倒れたらら脊髄反射で笛吹いてたらサッカーにならない
海外組なんて倒れてもとってもらえないから初めて必死に体鍛えてるんだよ
Jはおままごと
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 21:31:04.99 ID:TNrA3y/00.net
大会前のfootで英雄のように扱われてたのが笑えてくる
29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 21:31:22.26 ID:xsVkHsfC0.net
レフリーが難しいんじゃなくて、西村さんの場合ジャッジが難しいんじゃね?
これで2大会連続だもん…
これで2大会連続だもん…
30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 21:31:23.47 ID:uI+H9HtN0.net
西村お疲れ
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 21:31:33.33 ID:JvcRPK2I0.net
素人目には誤審だ何だと言われてるけど、あの緊張感の中、
覚悟を決めてよく頑張ったんじゃないかな?お疲れさま、と言いたいね。
覚悟を決めてよく頑張ったんじゃないかな?お疲れさま、と言いたいね。
33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 21:32:16.54 ID:71QQUwTQ0.net
FIFAの連中に何か言われたんじゃないの
それを聞きたいね
それを聞きたいね
34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 21:32:34.66 ID:e/EHPZqZ0.net
Jと海外では審判の基準が違うからな
Jでは知らぬ存ぜぬで済ましても海外では通用しない、身の危険を味わっただろ
Jでは知らぬ存ぜぬで済ましても海外では通用しない、身の危険を味わっただろ
38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 21:37:04.39 ID:ueenTksc0.net
正直にやり過ぎたな。代表にも悪影響を与えたよ。出鼻をくじいた
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 21:37:37.48 ID:wQDgCBTY0.net
今大会は西村だけじゃなくいろいろとおかしかったよな
なのに西村だけ批判されるという
なのに西村だけ批判されるという
40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 21:39:16.76 ID:rovdSNfe0.net
海外のサッカーではルールに厳密に沿うよりは試合をコントロールして落ち着かせる能力が重視されてるように感じる。
西村さんはそういう部分がやや欠けていて、悪目立ちしてしまったのは否めない。
西村さんはそういう部分がやや欠けていて、悪目立ちしてしまったのは否めない。
50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 21:44:15.32 ID:YI+5fSQJ0.net
>>40
PKの場面は主審としてのポジショニングが悪いとドイツのテレビで解説されてたらしいじゃん。
ドイツなんかオフサイドの場面は何度も何度もリプレイされるし、審判は映像で厳しくチェックされてるからね。
昔、川渕がオフサイドの場面をリプレイするなと指示したらしいけど、
そんなことしてるから審判が育たずに大舞台で恥を晒すことになったんだよ。
PKの場面は主審としてのポジショニングが悪いとドイツのテレビで解説されてたらしいじゃん。
ドイツなんかオフサイドの場面は何度も何度もリプレイされるし、審判は映像で厳しくチェックされてるからね。
昔、川渕がオフサイドの場面をリプレイするなと指示したらしいけど、
そんなことしてるから審判が育たずに大舞台で恥を晒すことになったんだよ。
56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 21:47:01.29 ID:psYawcrg0.net
あのね、どんなにポジショニング良くてもヤングやロッベンみたいなプロダイバーのダイブは見抜きにくい
だから状況判断するのが一番正確なんだよ、これはポジショニング関係ない
どんなに遠くからでも決定機でもないのに倒れた奴は100%ダイブ、イエローカード、これで99.9%間違いない
だから状況判断するのが一番正確なんだよ、これはポジショニング関係ない
どんなに遠くからでも決定機でもないのに倒れた奴は100%ダイブ、イエローカード、これで99.9%間違いない
114: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 23:54:06.50 ID:Aqy0j/Zl0.net
>>56
まあ、一理あるw
一理あっちゃダメなんだか一理ある
まあ、一理あるw
一理あっちゃダメなんだか一理ある
57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 21:49:06.95 ID:AK0qsOby0.net
よくやったお疲れ様
次の試合のジャッジも頑張って
次の試合のジャッジも頑張って
63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 21:53:14.12 ID:sd7g7t6K0.net
ま~前回は決勝でも審判団の一員として選ばれた訳だし
今回も開幕任される位だから、FIFAからの評価は高かったんだよなぁ。
今回も開幕任される位だから、FIFAからの評価は高かったんだよなぁ。
65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 21:56:05.33 ID:hEz/E2as0.net
今回のワールドカップで一番目立った日本人だな
66: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 21:56:45.46 ID:qD/IRHmg0.net
誤審やら英語わからないとかいろいろあったけど
後のクロアチア選手の行動見たら誤審でもよかったと思ったわ
後のクロアチア選手の行動見たら誤審でもよかったと思ったわ
71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 22:00:33.49 ID:5VaZRnNC0.net
厳格なジャッジで良いと思うけど
日本の電車が時刻通りで正確だとか外国人から褒められるのも西村主審みたいな方が居るからでしょ
西村主審支持
日本の電車が時刻通りで正確だとか外国人から褒められるのも西村主審みたいな方が居るからでしょ
西村主審支持
75: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 22:02:36.37 ID:/rghe09A0.net
良くも悪くも西村さんはルールブックに厳格過ぎるんだよね
流れなんて関係なく取るから文句言われる
流れなんて関係なく取るから文句言われる
78: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 22:02:57.19 ID:WQhwBA4M0.net
開幕戦担当は荷が重すぎたわな
この程度のレベルの審判だと
クロアチアも荒いしな
この程度のレベルの審判だと
クロアチアも荒いしな
82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 22:14:32.30 ID:u+Q/Urdq0.net
Jリーグには家本という最終兵器があるからな
87: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 22:19:00.63 ID:jxflgcGk0.net
>>82
今のイエモッツは定期的に起こる誤作動モードでなければJのベスト主審
今のイエモッツは定期的に起こる誤作動モードでなければJのベスト主審
86: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 22:17:48.81 ID:68bwMZM50.net
他の審判も大概にしろよってヤツがわんさかいたから、全く問題なし。
88: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 22:19:04.83 ID:VJxjIJDv0.net
とりあえずニシムラの名は世界に刻まれた
90: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 22:24:06.31 ID:QPFxd4l+0.net
フレッジは準決勝でふがいないプレーして大ブーイングされて終ったし
セコいマネすると結局ツケが回って来るって事だよ
セコいマネすると結局ツケが回って来るって事だよ
116: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 23:56:37.35 ID:Aqy0j/Zl0.net
>>90
ほんとだよなあ
西村にPK貰った後はニヤリとしてたし、フレッジの評価が物語るわ
ほんとだよなあ
西村にPK貰った後はニヤリとしてたし、フレッジの評価が物語るわ
94: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 22:31:13.75 ID:NJdnnoHm0.net
国内で暴動がある中での開幕戦だったからな、気苦労もあっただろう
あれは、どっちでも批判を受ける判定だったからしょうがないよ 黄カードはやりすぎだったけど
あれは、どっちでも批判を受ける判定だったからしょうがないよ 黄カードはやりすぎだったけど
102: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 22:50:00.43 ID:6Y9APmzh0.net
あれをファウル取らない他が変なんだよ
103: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 22:58:43.10 ID:rovdSNfe0.net
ルールがなんのために、審判がなんのためにいるか突き詰めると両チームの技量が正しく試合結果に反映するようサポートすることであって、ゲームの主役であってはならない。
ルールブック絶対主義はトップレベルでは受け容れられないだろう。
もちろんルール的に間違っているわけではないんだが、高い次元では不適切であったということ。
ルールブック絶対主義はトップレベルでは受け容れられないだろう。
もちろんルール的に間違っているわけではないんだが、高い次元では不適切であったということ。
121: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 00:04:01.14 ID:1PPo68D90.net
ブラジルメディアまでさんざんあの判定を茶化したおかげで
直接的な影響とまで言わんがブラジル代表はちょっと損したな
直接的な影響とまで言わんがブラジル代表はちょっと損したな
125: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/25(金) 01:24:36.18 ID:PGpJZBjR0.net
FIFAは誤審じゃないって見解出してるからな
騒がれたから基準のほうを撤回するしかなくなったって話だな
騒がれたから基準のほうを撤回するしかなくなったって話だな
スポンサードリンク
>なのに西村だけ批判されるという
初戦だからアレが基準にされてしまう恐れがあった
まあ審判によってジャッジがまちまちだったから実際にプレイしてる選手も混乱しただろうな