特撮@ふたば[ホーム]
【夏ドラマ、視聴率は底冷え】http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140723-00000089-nksports-entもうライダーや戦隊にゴールデン枠ゆずる方が得策じゃね?
ライダーも視聴率は低いから変わんないでしょ
もっと悲惨な事になると思う乗ってた時期のTVSPですらアレだったのに
玩具売れるんだったらゴールデンで良いんじゃないか?あっ、ジャニが怒るか
>玩具売れるんだったら>ゴールデンで良いんじゃないか?>あっ、ジャニが怒るかそうだ長野博を主演でウルトラマンを作ろう
長野は良かったけど、ジャニがもし本気で特撮進出してきたらあっという間に侵食されるだろうな…
誰得の一語に尽きる
今やライダーや戦隊にとっては日曜朝こそゴールデンだろ
すみません。特オタよりドラマオタ属性の方が強いんで死んでも嫌です。
ドラマのごり押しジャニや俳優でヒドいことになりそうなので今のままでいいです
むしろ流行りの俳優しかでないライダーも見てみたい。どうせTOKIOが変身するなら文句ないやろ?
>長野は良かったけど、ジャニがもし本気で特撮進出してきたら>あっという間に侵食されるだろうな…世間じゃエイトレンジャー2ですわよ奥さん…
ライダーとか戦隊なんて興味あるしか見ないんだしゴールデンタイムに行っても悲惨なことになるのが目に見えてる
>長野は良かったけど、ジャニがもし本気で特撮進出してきたら>あっという間に侵食されるだろうな…必殺仕事人は侵食されたな
でもたまに特撮みたいな中二病ドラマあるよな
でもほんとよくニチアサの特撮よりクッソつまらんドラマやってることあるしなぁ。フジとか
書き込みをした人によって削除されました
フジがつまんないって結局みてんじゃん笑ツンデレか。HEROは見て損ないぞ〜
この板で特撮以外の番組をやたら叩くの嫌い
いうほどこれ叩く流れか?
ぶっちゃけニチアサも人のこと笑ってられるレベルじゃないけどなトッキュウはともかく鎧武は歴代最低平均視聴率更新確実な状態だし
>長野は良かったけど、ジャニがもし本気で特撮進出してきたらそういやV6の三宅がラジオで鎧武に出たいと言っていたな
>ぶっちゃけニチアサも人のこと笑ってられるレベルじゃないけどななら視聴率命ってわけでもなくなるようにドラマも玩具漬けにして全部朝に放送するか
>今やライダーや戦隊にとっては日曜朝こそゴールデンだろ厳しく言えば最後の砦とも言えるような、あの時間帯以外での放送時間帯なんてもはや無いというのも現状だし今だから言えるけど正直メガレンがこの枠に来た時は「もしかすればこれでシリーズもおしまいかな?」なんて本気で思てたのはあったな(アニメになるがガンダムXが早朝に左遷とも言える前例があったのも知っているし)だが気づけばかつての土曜夕方以上の放送期間となってるだけにむしろこの時間帯にしたのは成功した、と同時にもうこれ以上の変更は無理なんだろうなってのも思てるのもあるが
もともとニチアサもゴールデンや夕方から飛ばされて移動してきた左遷先の時間帯だからな玩具は売れてもこれ以上視聴率下降に歯止めがかからないようなら玩具さえ売れりゃ良いし視聴率は低くて構わないならいっそ早朝でいいや、って事で日曜朝6時台にスライド移動とかもあり得るかもねただテレビ界全体で視聴率が獲れなくなってる事がこれで明白になったからライダーや戦隊も視聴率獲れないのは時代だから仕方ないって大目にみてもらえるかもね、むしろ
>今だから言えるけど今だから言えるの?当時から言ってる人たくさん居たのに。別に今だから言える話 じゃないな今振り返ってみると 程度のニュアンスで使ったんだろうけど。むしろ、今だから言えるじゃなくて、当時は普通に思われてたけど今から思うと間違ってた話でしょ。
>でもほんとよくニチアサの特撮よりクッソつまらんドラマやってることあるしなぁ。フジとか取り敢えず、フジを批判しとけば良いというネット住民の典型的な意見だな。フジのドラマ、最近でも面白いのあるぞ?韓国に見捨てられたのか韓国押しも減ってる。バラエティ番組もそこそこ面白い。普段、特撮やアニメしか見てないんだろうが、最近酷いのは日テレだぞ?韓国押しが多いし、バラエティもフジを始めとする他局の昔の番組の焼き直しばかり。ドラマ脚本も何処かで見たことある奴ばかり。女子アナの使い方もフジ化。取り敢えず人気のある奴使って誤魔化してるテレビ見ないから知らんのだろうが、現在進行で1番詰まらんのは日テレだよ?
でも特撮って根っこは時代劇とかと同じ完全懲悪アクション物だからうまくやれば大人受けも狙えないことは無いよねそれには世間の持つイメージを変えたり「大人向け」をはき違えないよう気をつかったりと色んなハードルがあるけどただ今のライダーとかをそのままゴールデンに持っていってもかなりキツイと思うダメなほうのドラマならともかく今だとHEROとかの受けてる作品と脚本(日常的な会話)の質があまりに違いすぎる何だかんだ色んな理屈をクリアしても結局面白く無ければ惰性のファン以外観ない
東京の各テレビ局の編成からすると、特撮やアニメってかなり評価が低いようだ。それはスポンサーの影響もあるのかも知れないが、製作側が必死に営業をかけても枠をなかなかもらえない。ウルトラマンもガンダムも毎作最近ではキー局が変わっているしね。アニメも深夜枠しか取れなかったり、UHF局しか枠が貰えないことも多い。「戦国BASARA」のアニメって見たことがないけど、あれって人気があったんじゃないの?それなのにどうして新作はキー局が変わったのか?逆に今の局の方が製作費を沢山出してくれるから?MBSよりは日テレの方が力があるかな。
仮面ライダーと同じ系統の天誅が受けなくてDVDも出ない始末だからなぁ。実際は面白かったし、ニチアサよりもアクションかっこよかったんだが。twitter見ても評判は良いし、子供も楽しめるつくりだったから天誅ごっこする子供もいたんだそうな。個人的にはもしゴールデンで特撮めいたことやるなら、着ぐるみものじゃなくて、アメドラでいうfringe とかchuck みたいのがいいな
戦国BASARAはゲームが売れてもアニメ制作側には恩恵ないから(アニメのゲーム化、アニメ内アイテムの玩具化じゃないから)またちょっと事情が違う気もするそもそもニチアサに移った事情のひとつが、今時金曜夜や土曜夕方に子供は家に居ないからと言われているしこれ以上枠を移りようがないってのが実際のとこだと思う
無理してドラマや特撮、作り続けることも見続けることもないだろ・・・・
メガレンジャーは「左遷」じゃないよ。日曜の朝を子供番組の時間帯として開拓するというのは、東映に先見の明があってやったことだし。この本に詳しく書いてあった。
牙狼とかゴウライガンみたいな深夜特撮がゴールデン進出する方が可能性高い気がするアニメ界だとナディアとかエヴァが、「玩具じゃなくてソフトが売れる」っていうのを確立させたんだから、そろそろ特撮もニチアサ的なのとは別に、DVD、BDがどんどん売れる作品っていうのを追求してほしい
>アニメ界だとナディアとかエヴァが、「玩具じゃなくてソフトが売れる」っていうのを確立させたんだから、そろそろ特撮もニチアサ的なのとは別に、DVD、BDがどんどん売れる作品っていうのを追求してほしいすげぇ無理難題じゃねぇ?っていうかその2作品はソフト売りどうこうでなくて単に出来が良くて話題になったから売れたんじゃないのかよく知らんけどさ
枠の確保が格安だから深夜行ってるにそう簡単にゴールデンには来ないよ牙狼はスポンサーがスポンサーだし余計に
>でも特撮って根っこは時代劇とかと同じ完全懲悪アクション物だからうまくやれば大人受けも狙えないことは無いよね半沢直樹はその典型だしね、勧善懲悪であることが悪いわけではない。>ダメなほうのドラマならともかく今だとHEROとかの受けてる作品と脚本(日常的な会話)の質があまりに違いすぎるこれは一応玩具の対象になってる児童にわかるように作られてきた結果なんだろうけどね。リアリティを持たせるなら戦いの話なんだから、日常シーンにギャグなんて本当は入らないし。
牙狼はパチンコがキンキラキンの躯体と鮮やかなエメラルドグリーンライトに雨宮文字のオンリーワンっぷりで目を引き大ヒットしたから今がある訳でソフトはそこまで…ゴウライガンに至っては…
そりゃ子供番組なんだから子供に合わせるのは当たり前だしそれにいちいち文句言うのはどうなのよって感じはするなぁ
まずアニメもそうだけど、特撮は特に製作費が高すぎるわりに対象視聴者が限定されるから企画が成立させづらい。「変身」って要素が入ってくるだけで、大抵の大人は論外視する。一定の需要があるのは、「世にも奇妙な物語」系のホラーサスペンスドラマだな。それか「ボーダー」みたいな特殊能力刑事物のパターンにするか。「安堂ロイド」みたいなのもあったけど、アレはもうキムタクがやるから許されたようなもん。評価的にも成功したとは言い難いし。
>それにいちいち文句言うのはどうなのよって感じはするなぁライダー戦隊は今の枠の条件に合わせて作ってるわけだから、いきなりゴールデンなりプライムに持っていくのは難しいよねって話になると思う
リンク先の「家族狩り」は特にTBSが力を入れていた作品で、原作の天童荒太氏が制作発表で「ハリウッドにも負けない作品」でシャリバンの広告思い出した記事見た感じだと大物キャスティングしたけど思うようにいかなかったという印象 知れた役者揃えたからといって数字が取れる訳ではないと気づいてくれないかな
着ぐるみアクションにせよ怪獣バトルにせよ、子供と一部の変わり者の娯楽に過ぎないんだよね一般層はSPECとかあの辺でもうギリッギリ無理矢理ゴールデンに引っ張り出したところで誰も幸せにならないでしょ
>アニメも深夜枠しか取れなかったり、UHF局しか枠が貰えないことも多い。深夜にやっているようなアニメの放送枠は貰っている訳ではなく映像ソフトの宣伝として枠を買っているという事だとか今はテレビ局が制作に関わっていないアニメも多いですし費用対効果的に独立U局深夜枠以外だと高くて割が合わない事が多いようです
>ライダーも視聴率は低いから変わんないでしょそうだな。
特オタにせよアニオタにせよ最近のオタって自分らが好きなものを世間に認めさせたい欲が強いように思う
それは別に今に始まったこっちゃないよ。初代ガンダムのアニメ新世紀宣言なんてそのものだし。まぁその頃は業界側が社会に認めさせようと努力していたけど、今は業界側じゃなくてファンが主体になってる事ぐらいかな。
オタクにとってのマイナー気取りは大体ポーズで本質的には世間に認められたいって思ってるよそれでいて実際メジャーになったら今度はコレジャナイって言い出すのもオタクの性
今はゲハ的価値観がアニメの方にも入ってきちゃってるから若いアニメファンは好き好きより「数字的に強い作品」に依っかかってるって感じいわゆる覇権ってやつ
大っぴらに言える趣味でないのを自覚してるけど認めたくもないからどうにかメジャーになってもらって恥ずかしくない趣味にしたいんだろう大人向けとか言い張るのも同じ心理だと思ってる好きなくせに変に負い目感じ過ぎなんだよ
特撮ヒーローものは別に求めてないけどSPECやBORDERみたいな作品はもっと増えて欲しいなあ毎期最低一つは作られるぐらいに
そもそもオタク云々じゃなくて人間だから承認欲求的な感情があるのは普通
>オタクにとってのマイナー気取りは大体ポーズで>本質的には世間に認められたいって思ってるよ>それでいて実際メジャーになったら今度はコレジャナイって言い出すのもオタクの性冗談抜きにそれ正直、今は「好きな人だけが観てる」状態だからいいけど、いざ他のドラマと同一視すると厳しい部分も出てくると思う最初から大人向け!とか銘打ってる作品に、ほぼほぼロクなのないしねw
公言しても恥ずかしくないモノになって欲しい、みたいな欲求は皆無だな自分は好きだけど社会的に人に言うのは恥ずかしい、くらいの地位であって欲しい無理して干渉し合わないでひっそり楽しみたい
オタクはどうしてもマイノリティ意識が強いのと、世間の本流になってるメインカルチャー嫌いが多いから今のテレビ界全体の視聴率低下にほくそ笑んでて「××より俺が好きな◯◯を表に出した方が売れる」みたいな幻想をやっかみ半分に抱きやすいんだろう実際にオタクの言うとおりにテレビをやってみたらそれも惨敗だろうけどね特撮もアニメも視聴率は下がっているんだし結局、やっぱりリアルタイムで無理して視聴しようとしなくてもテレビ以外でテレビを見れる手段が発達しすぎたせいなんだろうと思うな、主にネット上で少子化だけでなく長引く不況によるサービス残業の恒常化でテレビ観たくても観たい時間に観れない人も増えてるだろうし家政婦のミタとか半沢直樹とかたまに大ヒットするドラマが現れてもその一本にだけ同時間帯の視聴率が一極集中しちゃうし、やっぱりテレビ視聴者総人口自体が激減してるのだと思う
>無理して干渉し合わないでひっそり楽しみたいこの部分は同意趣味で争うよりも趣味で楽しむのが一番だな
このスレの最初の方でジャニどうこう言ってるみたいな「○○に特撮が食われる!」っていう危惧もたまに見るけど、これも自意識過剰気味だと思うわそんなにうま味無いでしょこの業界…
いやそれはジャニ俳優を起用することにうまみがあるって話じゃないのか?
そもそも仮にジャニーズが主役になったってウルトラマンティガみたいに制作スタッフがしっかりしてればいくらでも名作になるし(かといって仕事人みたいに毎回ジャニーズだらけになるのは スターダストに乗っ取られてつまらなくなったケータイ刑事みたいな衰退を招きそうだけど)逆に製作側のセンスや能力がいろいろおかしいと非ジャニーズだろうが誰使ってもつまらなくなったり微妙な物になると思う言いたくないけど仮面ライダー剣の初期がそういう状態結局キャストより周りの能力次第だろう特撮のキャストなんて下手すりゃジャニーズ以下の能力や経験しかない素人レベルの人だって多いんだし
そもそもまともに大人向け作品すら作れない今の東映特撮()なんぞにゴールデン進出なんてまず無理な話
>特撮のキャストなんて下手すりゃジャニーズ以下の能力や経験しかない素人レベルの人だって多いんだしジャニーズを起用しろって言ってるわけではないんだけど、それこそアクションに関しても、ある程度の運動神経(身体の動かし方を知ってるって意味でも)は保証されてんだよね。ただ、肖像権がめんどくさいし、最近の特撮の集合モノ頻発傾向には合わない。
>テレビ以外でテレビを見れる手段が発達しすぎたせいなんだろうと思うな、主にネット上でただ「映像を見て楽しむ」娯楽にしたって、レンタルビデオもスカパーもネットの動画もあるし、皆と盛り上がりたいならSNSもブログもツイッターも、それこそふたばもある訳だ「テレビを見る」って娯楽の優先度が下がったってだけだよな今まではほかにやることなかったから見られていた面もある訳で
ジャニやAKBはダメで特撮俳優は許せるってのも都合いい話だよなぁ。サーガの時の手のひら返し面白かった
DAIGOは最後まで棒読みだったしAKBは一人は見れるレベルでも残りは酷評の嵐だったろ
ぶっちゃけ特撮でも何でも、テレビそのものを見てる時よりこことかネットで色んな感想や議論を見たり書いたりしてる時が一番楽しいしな
ここまで仮面ライダーGの話題なし。
金城武はかっこよかったなぁ。K-20。ヒーローものをゴールデンでやるなら、あぁいうテイストが良いと思う。
あれはジャニーズ側が自ら別枠で企画して東映のスタッフと設備を借りたものだから元々あった配役にジャニタレをねじ込むのとはまた別
エイトレンジャーでジャニ嫌うのもいいけどねぇ…監督の堤の事忘れてる辺りはあんまり特撮系作品の一般化について考えようとは思ってない気がするSPEC結はネット評で見た気になるより特撮ファンなら特撮として見てみたい作品よ>フジ叩き深夜の挑戦欲は高いよね、けどゴールデンにあがった時の改悪とかしがらみは強そうTBSはなぜ深夜テイストをゴールデンで出せないのか…上層部がバカというか頭固いと思うまぁ最近は視聴率高ければ口出ししなくなったみたいだけど日テレ…確かに一番ヒドいかもしれんな、土9もジャンルに間口広い気はするがリメイクばかりだし
>TBSはなぜ深夜テイストをゴールデンで出せないのか…昼〜夜って視聴者の年代や傾向が深夜とは比べ物にならないくらいバラバラだからね
ニチアサで玩具販促→観てから店に向かえばちょうど開店時間→販促されたアイテムが売ってる玩具販促番組としてはこれ以上無い、って位に理想的な時間帯なんじゃねーの?実際のところ新作発売日は土曜に集中してて番組観てからでは売り切れ御免、てのはまぁ仕方ない
>バラバラだからねだからバラバラなのに、そこで画一的にしてしまう上が頭固いよなって言ってるのよ?
>ジャニやAKBはダメで特撮俳優は許せるってのも都合いい話でも実際サーガでのサーガ誕生の後のメガネの女の演技には腹が立ったな
演技でいちいち腹なんか立つんだ?
深夜帯バラエティやドラマもあの時間のまったりさと眠気でまともに観てられるんであって頭の冴えてるゴールデンに来るとキツイもんがあるよなぁ。信長のシェフとかゴールデンで観るとこんなショボイのか・・・とちょっとガッカリ。
前評判を覆すだけの頑張りは見せたと思うんだ
オープニング唄ってるの亀梨くんだと知ってびっくりした
今期のドラマは数字が低いドラマは全部ちゃんと見るとなんで数字が低いって点がわりと分かりやすく出てくるタイプな気がする原作・監督・脚本・演出…とかのクレジットと内容のチグハグさとかとりあえず数字低いドラマでも見てみるとなるほどと思う部分あると思う多分、実際に見ないと「こういうことか」っていうのが分からない感じの、好き・嫌いの分かれる変な冒険心とか謎の演出とか色々
あすなろ三三七拍子は数字低いが面白いけどね。人は選ぶが。なんかネットでは都合良く剛力がおもちゃにされてるけど、ギバちゃんがそもそも数字もってないやろと。そして、反町はAKIRAに代わって鬼塚をね
笑える「特撮がジャニーズに侵略される〜」と抜かしながらヒーローたちがナベプロのアイドル軍団D-BOYSメンバーだらけなのはなーんも気にならないワケわかそしてヒロインはグラビアアイドルやAV女優が来りゃ多少棒でも許します、と馬鹿馬鹿しい、そんな話どーでもいい
↑笑える
>AKBは一人は見れるレベルでも残りは酷評の嵐だったろ演技はともかく、「実は一般市民で防衛隊じゃない」とか「子供たちを安心させるためにウソついてた」とかの設定面では評価されてたw
>No.1165625フジが頑張ってるととハハハナイスジョークバイキングひどすぎるんですが
ヒルナンデスがいまの地位にくるまで何年もかかったこと知らんのだろうなぁ…フジ叩きもそろそろうざいなー。嫌だから見ないはずなのに、結局みんな見てるのは笑える。影響されやすいんだろうね。朝鮮人マインドと根っこは同じだろあれ。
フジに関しちゃちょっと擁護しただけで袋叩きにされるからそれが怖いんだろ
ケータイ捜査官ももうかなり前だな
>もうライダーや戦隊にゴールデン枠ゆずる方が得策じゃね?マジレスするのも何だが、ゴールデンタイムのスポンサーが特撮視聴層にCM打っても効果なしだから取れる予算集まらなくて無理じゃね。化粧品とか衣料品とか自動車とかの会社がメインだし、
>ヒルナンデスがいまの地位にくるまで何年もかかったこと知らんのだろうなぁ…その辺は日テレだからこそって部分もあるよZIP!もだけど根気よく続けて軌道に乗せられた訳だしフジに同じことできるとは思えん日テレ酷いっつ―けど最近は笑神様とか夜ふかしとかしっかり人気番組にしてるじゃんフジはほこ×たてでやらかしたのも記憶に新しいし(ついでに後番組もつまらない)フジにしては久々に面白いもん作ったと思った逃走中/戦闘中もドラマパート重視になって一気につまらなくなったあとワイドナショーを日曜朝に移したのには絶対許さないよ移動のせいで扱うニュース替わってまっつんが政治語る羽目になったし
うん、フジでまた特撮やってくれ
最近でもとくダネでやらかしたもんなあ
フジの特撮といえばスカルマンの実写があったけどCGがすっごい微妙だったあれもう一回やり直してほしい
>深夜帯バラエティやドラマもあの時間のまったりさと眠気でまともに観てられるんであって頭の冴えてるゴールデンに来るとキツイもんがあるよなぁ。というよりか深夜でやる持ち味をそのまま活かせないで挙句には単にタイトルだけで内容はもはや別物で放送中ってのがまさにそれだしなぷっすまなんかはあれだけ深夜枠で長くやりつつもスペシャル以外ではそうしない方針なのはこういう危惧を予期してるからだとも言える(これはタモリ倶楽部にも言えるけど)
>ジャニやAKBはダメで特撮俳優は許せるってのも都合いい話だよなぁ。>DAIGOは最後まで棒読みだったしAKBは一人は見れるレベルでも残りは酷評の嵐だったろ>でも実際サーガでのサーガ誕生の後のメガネの女の演技には腹が立ったな>そしてヒロインはグラビアアイドルやAV女優が来りゃ多少棒でも許します、と有名人やアイドル使ったら棒読みとは限らないと思うし、それよりもっと酷い棒読みなんて普段のレギュラーからたくさんいたと思うんだけどね例えばセーラーヴィーナスの小松彩夏とかカブトのひよりや萌える副官とか(あれもアイドルキャストだけど)、アギトの頃の要潤とか仮面ライダー剣の序盤のレギュラー陣とか、グランセイザーの伝通院先生を始めとする何人かとかウルトラマンガイアの主役二人や杉浦太陽だってDAIGOに比べて放送当時は突出して演技が上手だったわけではないしもちろん、棒読みが気になる人はこういう特撮俳優の普段からの質の低さにも怒りを覚える人達なのかもしれないが
>フジが頑張ってるととハハハナイスジョーク バイキングひどすぎるんですが仕事場でたまにバイキング見るけど、月曜は面白いぞ?サンドイッチマンの中継面白いし、坂上忍もそこそこ。多分、お前は見てないのに批判してるよね?取り敢えずフジ叩いとけという感じだろ?スレ違いだけどセカホンは、フジのなかでも面白い。フジがやらかしたの事実だけどね。本気でテレビ見たら、日テレの方が酷いのに気づくよ。日テレは昔、今のフジとは比べものにならないくらいに、やらかしたから隠すのが上手いだけ。特撮やアニメばっか見てないで他番組見たら?そんなフジ批判のお前もどうせフジのアニメは見てんだろ?
特撮の話から脱線してるぞ
昨日、「NEWSZERO」を美人すぎるドライバーを見た、この美人すぎるドライバーはルマンで完走した人で今度のドライブにも出演して欲しい。今のトッキュウヒロインやライダーヒロインはイマイチ。戦隊ヒロインも。http://www.ntv.co.jp/zero/human/2014/07/post-247.html
ただまぁ編成的な冒険しようとか野心作を生み出そうってのは、そこにあふれる余裕がある時か完全に追い詰められて崖っぷちか、どちらかの場合が多いしね特撮でいえばジェットマンなんかはまさに崖っぷち起死回生の代表なわけでいまのテレビ局は色々言われて危機感は抱いてると思うけど、崖っぷちかと言うとちょっと微妙だしかといって余裕なんて当然ないわけで特撮やアニメで遊ぶ(いい意味で)余地は、東映も含めてあんましなさそうだけどね
特撮でゴールデンとかいうなら、安堂ロイドやSPECをしっかりフォローすべき。視聴率計がうちにあるという特オタは、別に見なくてもいいから。チャンネルは合わせてほしい。ほんとにゴールデンでそういうの望むなら、声をあげて視聴率向上運動でもやればいい。
>特撮でゴールデンとかいうなら、安堂ロイドやSPECをしっかりフォローすべき。SPECはあれだけシリーズが作られたら大成功なんだろう。しかし安堂ロイドは視聴率からみて失敗扱いなんだろうね。あれはせめて主役がキムタクじゃなかったらもう少し評価が変わったのではないだろうか。しかし一般人には話しが難しすぎたかもね。アニメだったら結構ありがちな話や設定だったのだが、免疫がないとキツかったんじゃないかな。ヒーロー物の要素てんこ盛りで俺は結構笑いながら見てたけどなぁ最後のオチもこれで良いのか?と思いながら見てたのだが。まああのレベルすらも受け入れられないなら、ゴールデンで特撮ヒーロー物はもう無理かもね。
元々「土日の朝はキッズタイム!!」っていう編成方式はアメリカのテレビ局が70年代ぐらいからやり始めたんだっけ?日本と同じでそうなったのかどうかは知らんが昔の「ゴジラ・ザ・アニメーション」の頃には既に「キッズ向け=土日の朝」が定番だった記憶
キムタクはなにも悪くないというかいい仕事したと思う。ていうかキムタクが気の毒になるレベルで脚本ひどかった。キムタクじゃなかったら、日曜劇場最低視聴率もありえた。
未来から来た超高性能の暗殺用アンドロイドが暗殺対象に拳銃突きつけたままベラベラ長話して結局逃げられちゃうとか、子供向けヒーロー番組ならお約束として許されてもゴールデンのドラマでやられちゃうとさすがにね
>安堂ロイド>脚本ひどかった脚本はSPECの西荻絡んでるし、矢部謙三の木村ひさし、SPの波多野が演出だからわからないって事はないでしょワザと一般化してるんだろ しいていうなら波多野が一般側だけど恋愛に重き置かないし木村はATARUの小ネタでも特撮仕込んでパンフに特撮オタクって書かれるぐらいだしベムはタイバニでしっかりヒーローもの学んだ後だしね(タイバニ監督はさとうけいいちだからアンチテーゼだけじゃないだろ)とりあえず東映は金曜23時台のドラマ枠本気で狙ってみろよテレ東の枠に繋がる今は充分視聴者温まってるぜ
ベムの話唐突だったなスマンフジはやらかしがデカいんだけど、番組製作のアイデアはむしろ高い方か深夜でのトライアル枠も用意してるし、こちらも編成や上層部がイマイチだったのかねぇ…亀山社長でどう変わるかだよね、彼の企画力は期待してないが度量には期待できるかね…なんか27時間テレビのステマしてる気になってきたw
>とりあえず東映は金曜23時台のドラマ枠本気で狙ってみろよ「シブヤ」みたく深夜枠じゃ駄目なのか
>うん、フジでまた特撮やってくれピープロ復活の狼煙
>多分、お前は見てないのに批判してるよね?話の種にと始まって2ヶ月ぐらいは観てたけどやっぱつまんないよあの番組君が面白い言う月曜は坂上が不快だしサンドの中継もグダリのパターンがテンプレだから飽きてくるし正直楽しめたのはメンディーのダイオウイカぐらい視聴率2%切ったってのも頷けるわ>とりあえず東映は金曜23時台のドラマ枠本気で狙ってみろよ東映だと信シェフみたいなネタ半分な内容でお茶濁すだけだと思うしかしND時代に数字良かったとはいえ伝統の京都枠があんなお手軽時代劇に枠取られるとはなあ