ブス問題:ロマン優光連載10
ロマン優光のさよなら、くまさん
連載第10回 ブス問題
あのー、ブス問題って何すか…?
「ブス問題について思うところがあれば」という編集氏のメールを見た時に私は困惑した。ブス問題とは一体何なのだろうか? 「ブス」という概念について、私に解き明かせと言うのだろうか? そもそもブスというのは何だろうか? それは単に容姿のことだけを指してるのだろうか? その発言や精神のあり方の醜さを感じることで容姿すらブスと思うようになったり、その逆もまたあるのではないか。誰かにとってブスは他の誰かの可愛いにあたることはよく起こり得る事象ではあるが、絶対のブスというのは果たして存在するのだろうか? いったいいつになれば人類は他者を容姿の部分で評価することから自由になれるのだろうか? いや、個人的な容姿に対する嗜好を管理するのはファシズムでないのだろうか? 男ドブスといえば水島新司で男ドドブスといえば牛次郎。岩鬼にとっては美人というのがブスなわけだし、それより味平の汗の入った潮汁とか飲みたくない。色々な思いが駆け巡り「こんな人類の精神史に関わる重大なテーマは私には荷が重すぎる…」と匙を投げようとしたところで、ようやく編集氏の言いたかったことが理解できた。『モテキ』という漫画で知られる久保ミツロウ先生(早見あかりさんの似顔絵がとても上手)という漫画の人を、電気グルーヴというユニットのメンバーであるところの石野卓球さんというテクノの人が、久保先生のラジオでの発言を契機にTwitterでブスと罵ったことに端を発した一連の騒動についての感想を書けということでした…。知ってる! 知ってる! なんか、まとめサイトでみたことある! つーか、いっちょかみするにしたって完璧に時期逃してるよ!(泣)
気を取り直して、端的に今回の騒動で私が思ったことを言うなら、なんであれ公衆の面前で他人をブスと罵ったら怒られるに決まってる。以上です。
頭髪の薄い経済評論家
例えばここに頭髪の薄いアイドル好きな経済評論家の人が仮にいるとして、彼が「DDというのは『だれでもどこでも』という意味で私たちアイドル評論家の間で使われてます」という発言をしたり、どこかピントのずれた変に自慢めいた話をしたり、自分が雑誌の特集やイベントによばれないと意地悪発言をしてそれらをくさしたりするとしましょう。「いったい何時からDDの意味が変わったのか? その意味でDDという言葉を使ってる人は他に本当にいるのか? いったい何時になったらそのことがハッキリするのか? いい加減な人だな。あれは自慢話なのか? 呼ばれなかったら意地悪を言うとか大人げなさすぎ」と思ってイライラした場合、人は「だまれ、ハゲ!」とか言ってしまいがちですが、これは良くありません。頭髪が薄いことは何ら問題ではありません。「いい加減な話をする。変な自慢が多い。自分が雑誌の特集やイベントに呼ばれないと意地悪発言をする」のが悪いのであって、頭髪は関係ないのです。ただ、人はあんまり腹が立つと 、相手に攻撃を加えたい衝動に駆られてしまい、精神年齢が小学生レベルになって相手にダメージを与えそうな単純な言葉を発してしまいがちです。ブスとかハゲとか容姿を攻撃する言葉は特に使われがちです。相手が客観的に見てブスでもハゲでも無いときにすら使われます。たいていの人は容姿のことを言われると、それが本当でも嘘でも無条件に傷つくので攻撃としては効果がありますが、本来の問題がどこかに消えてしまって、良識のある人に怒られてしまいます。当たり前ですね。だから卓球さんもいかに自分にとって久保先生の発言が不快だったのか、逐一細かく書けば良かったのではないでしょうか。私は第三者なので、どこが不快だったのかは想像するしかないですけど、私だったらあの発言は確かに不快です。
あと不思議だったのは久保先生は「卓球さんになりたい」くらい卓球さんのファンだったわけで、卓球さんって昔からああいう発言ばかりする人じゃないですか。今まで他人にそれが向けられていた時にはどう感じてたんでしょうね。それを面白いと楽しんでたりはしてなかったのでしょうか? ちょっと気になります。
能町みね子さんに関しては、想像を超えた友達思いの人だなということ、ご本人がエゴサ中毒だとおっしゃってたのでTwitter検索が本当にお好きなんだろうなということと、能町さんにはパフェとアイドルが好きな弟さんがいらっしゃって面識が彼とあるのですが、本当にお姉さんに顔が似ているなということです。
とりあえず、公の場でブスとかハゲとかケンカ売る気でもないのにあの人にブロックされたとか言わないようにがんばってことなかれ主義で生きていこうと思います。たとえ、金玉が右によっちゃったとしても!
【ロマン優光:プロフィール】
ろまんゆうこう…ロマンポルシェ。のディレイ担当。「プンクボイ」名義で、ハードコア活動も行っている。好きなアイドルは、イニーミニーマニーモー。
オススメCD:男峠/ロマンポルシェ。
説教が中心となった記念すべきメジャーデビューシングルです!
オススメ雑誌:TV Bros (テレビブロス) 2014年6月21日号 [雑誌](東京ニュース通信社)