自動車での旅行大好きな鈴木です。
基本的に旅行は車で出かけます。電車やバス等の公共機関を使った旅行は滅多に行きません。
理由は、車が楽だから(^^;
そんな自動車での旅行が好きな自分が夏場に車に積んでいるアイテムを渋滞対策も考えて紹介してみます。
ずばり ”今週のお題「夏アイテム」”です。
どれぐらい車で旅行しているか?
この2つの記事を見てもらえれば、それなりに全国、車で走っている事が解ってもらえると思います。
まずは、車
ボクが乗っている車です。HONDA ステップワゴンの初代です。
お金が無い時に車の販売関係の仕事をしている知人に頼んで探してもらいました。乗り出し価格は車検2年付きで18万円という超格安価格!
現在4年目ですが、まだまだ絶好調です。故障もした事がありません。
この車は知人に探してもらいましたが、その時の条件はワンボックスである事、燃費がリッター10Km以上である事、シートがフルフラットになる事。この3つでした。
車で旅行に行く場合、燃費が良いものの方が当然良いですよね。
そして、ワンボックスでフルフラットになる理由というのは、車の中で寝たいから。
結婚前は、かなり車中泊をしていました。ワンボックスでフルフラットになるとかなり快適に寝る事が出来ます。
嫁と知り合ってからも、2人で車中泊を何回かしています。
車の中を空っぽにするとかなり広いスペースになります。バイクでも小型のものなら載せられます。載せた事ないけど。
シートをフルフラットにして、エアベッドを起きます。
1番目 エアベッド
このエアベッドがかなり便利です。フルフラットと言ってもやはりシートの凹凸があって、落ち着きません。しかし、エアベッドを置く事で凹凸が無くなります。
そして、この上に布団を敷きます。
多少寝相が悪くても、車の中なので落ちる心配はありません。
エアベッド自体は、セミダブルサイズです。
ちなみにこのエアベッド、電動ポンプ付きです。
知り合いが泊まりに来た時にも部屋の中で活躍しています。
夏場ならこのエアベッドにフラットシーツをかけて、タオルケットだけで十分ですからね。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 電動ポンプ内蔵式エアーベッドダブル M-3406
- 出版社/メーカー: キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
- 発売日: 2012/03/09
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
2番目 ガスバーナーコンロ とクッカー
ボク自身はキャンパーではありません。
でも、登山で使うかな?という事でガスバーナーコンロは購入しました。
ところが、このコンロ、かなり活躍しています。お金をあまりかけずに旅行に行くために車中泊をしていますが、食費も抑えたい時は、簡単調理。基本的に鍋焼きうどんを作ったり、お湯を沸かすくらいですが、食費も抑えたい旅行の時は重宝しています。
渋滞で深夜になった時、すでに高速のサービスエリアは閉店して、食べるものはあるけど、お湯が無いと出来ない時に重宝します。
また、お湯を沸かしたりラーメンを作るのにクッカーは不可欠です。
スノーピーク(snow peak) アルミパーソナルクッカーセット SCS-020
- 出版社/メーカー: スノーピーク(snow peak)
- 発売日: 2012/03/12
- メディア: スポーツ用品
- 購入: 1人 クリック: 10回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
3番目 ピクニックテーブル
上の写真で使用しているテーブルです。
BUNDOK(バンドック) ピクニックテーブルセット ブルー BD-190
- 出版社/メーカー: BUNDOK(バンドック)
- 発売日: 2012/04/05
- メディア: スポーツ用品
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
これの良いところは、コンパクトになる事です。
布団を敷いた車でも、社内の床とシートの間に収まる薄さになるので、普段は車に載せたままです。
4番目 折りたたみ式クーラーバッグ とソフト保冷剤
キャンパーズコレクション シルバークーラーバッグ(35L) YZS-3048L(BSL)
- 出版社/メーカー: キャンパーズコレクション
- 発売日: 2012/04/05
- メディア: スポーツ用品
- 購入: 1人 クリック: 7回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
ハードタイプのクーラーバッグはそのまま場所を取るので、不便です。空になった時に折りたためるタイプのクーラーバッグが便利です。もちろん保冷剤もソフトタイプですね。
夏場、車に飲み物を載せておくと、ぬるくて飲めなくなるので、旅行の際は必需品です。
これも折りたたんでシートの下に片付けられます。
折り畳める事が、重要です。
5番目 携帯トイレ
元々は、山用に購入しました。がまだ使った事は1度もありません(^^;
念の為に持っている感じです。
6番目 着替え用テント
温泉好きな夫婦です。
ここ雲見温泉 赤井浜露天風呂等の温泉に行った時、嫁の着替えで使いました。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 着替えテント[1人用] M-3104
- 出版社/メーカー: キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
- 発売日: 2012/07/18
- メディア: スポーツ用品
- 購入: 4人 クリック: 15回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
また、渋滞時にトイレに行きたいけど、車の中だと臭いがこもると困る時にも便利かもしれませんね。上の携帯トイレを組み合わせて使うのが良いと思います。
7番目 水とインスタント食品
水は多めに持っていた方が何かと便利です。
大抵、夏場はコストコで買った安い500ccの水を10本と2Lの水2本くらいは積んであります。
それとインスタント食品
アルファ米と袋麺かカップヌードルのリフィルが便利です。
カップヌードルのリフィルは、カップヌードルの詰め替え用と思って下さい。
カップに入っていなくて、カップヌードルのカップに入れたり、丼に入れ替えて作れるものです。
クッカーでお湯を沸かしてその中に突っ込んで山だと食べています。
念には念を!のために持っています。
インスタント食品までは確かに山とかに行かないと不要かもしれませんが、水だけは必ず積んでおいた方が良いですね。
8番目 サンシェード 各種
これは定番ですね。
特にメタリックのは、普通に駐車しておく時にも使いますよね。
またメッシュ上のはサイドの窓に。これは車中泊の時にも便利です。見られないようにするために。
ただ、ボクの車は自分でカーテンを取り付けてあります。
あ!サンシェードを買う時は必ず自分の車の窓・ガラスのサイズを確認してから購入しましょうね。サイズが違うと結構悲劇です。
9番目 クーラントの予備
車の運転は大好きですが、車の知識はほとんどありません(^^;
でも、知り合いに長距離を夏場に運転するなら、この車の場合、念の為にクーラントの予備は持っておけ!と言われたので持ち歩いています。
冷却液の事らしいです(^^;
一応、補充の仕方も習いました。
車によって、種類が異なるようなので、確認して購入するのが良いと思います。オートバックスやイエローハット等の車関連ショップに行けば、車種名と年式を言えば、大抵調べてくれます。
詳しくない事の場合は、詳しい信頼出来る友人の言う事は守る事にしています。
10番目 ウォッシャー液
当たり前と言えば、当たり前ですが、ウォッシャー液の予備も忘れずに。
夏場で高速道路を走っていると、窓ガラスに虫がぶつかりそのまま潰れて汚れる事が多々あります。結果、結構ウォッシャー液の使用頻度が上がるので、予備は持っておいた方が良いですよ。
薄めるタイプの場合は、ここでも水を持っていると便利な時があります。
PROSTAFF [ プロスタッフ ] ブルビンウォッシャー2.5L・S [ 品番 ] A-38
- 出版社/メーカー: PROSTAFF(プロスタッフ)
- メディア: Automotive
- この商品を含むブログを見る
11番目 折りたたみチェア
折りたたみチェアは休む場合にも便利です。車にボクと嫁用で2脚積んで旅行に出かけます。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ジュール リクライニングラウンジチェア ブラック M-3864
- 出版社/メーカー: キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
- 発売日: 2011/05/12
- メディア: スポーツ用品
- 購入: 5人 クリック: 36回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
12番目 サンシェードテント
どんなものでも良いので、サンシェードテントがあると休憩に便利です。
車に積んで、公園や砂浜で休む時に便利です。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) サンラインUVシェルター ブラック M-3126
- 出版社/メーカー: キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
まとめ
今、思いつくので、これぐらいです。
もちろん、車を運転する上で、三角停止板や非常信号灯を持っている事は当然です。
非常信号灯は消費期限があるので1年に1度は確認しましょう。
また、長距離を走る前は、車の整備も忘れずに。
この夏、楽しい旅行を!
ご清聴、ありがとうございましたm(__)m
カーネル vol.21 2014夏 ―車中泊を楽しむ雑誌 (CHIKYU-MARU MOOK)
- 出版社/メーカー: 地球丸
- 発売日: 2014/06/10
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る
超実用!車中泊入門―クルマの中で快適に寝るためのノウハウを満載!
- 作者: 武内隆
- 出版社/メーカー: 地球丸
- 発売日: 2006/02
- メディア: 大型本
- 購入: 2人 クリック: 20回
- この商品を含むブログ (5件) を見る