ScanSnapアイデアノート

概 要

紙の資料や書籍をデジタル化する高性能ドキュメントスキャナ、ScanSnap S1100、S1300i、iX500、SV600、そして新発売のiX100のユーザーのため、情報や時間、空間、人脈などをもっと生産的・効率的に変える77のアイデアを解説しました。既存のScanSnapユーザーにとっても、新たな発見がある1冊です。また「ScanSnapは、私の何を変えたのか?」をテーマにした、著名なScanSnapアンバサダー10人によるメッセージも収録しています。

著者 ScanSnapアンバサダー&デジタイズ研究会
価格 本体1500円(税別)
ISBN 978-4-7980-4154-4
発売日 2014/7/25
判型 B5変
色数 2色
ページ数 168
CD/DVD
ダウンロード
表紙イメージ
購入 アマゾンで購入する
セブンネットショッピングで購入する
楽天で購入する

※リンク先によっては、販売ページが用意されていないことがあります。あらかじめご了承ください。

新しいウィンドウで開く 書籍購入のご案内

サポート

サポート情報は以下からご参照下さい。

サポート情報へのリンク

目次

ScanSnapは、ぼくのワークショップをどう変えたのか(たかしまてつを)

ScanSnapとの出会いが変えた、私の生き方(牛嶋将太郎)

ScanSnapは、私の生活をどう変えたのか(榎田啓)

ScanSnapは、私と我が家の日常をどう変えたのか(木村聡子)

ScanSnapは、私の生活をどう変えたのか(コグレマサト)

ScanSnapは、私の研究室をどう変えたのか(塩澤一洋)

ScanSnapは、私のワークスタイルを身軽にした(戸津弘貴)

ScanSnapは、私の営業スタイルをどう変えたのか(堀江賢司)

ScanSnapは、私の書斎に何をもたらしたのか(堀正岳)

ScanSnapは、家庭にも革命を起こした(宮原礼智)

第1章 ビジネスのアイデア

Idea_01 紙の資料はスキャンして、どんどん捨てる

Idea_02 もらった資料& 名刺は、その場でスキャンする

Idea_03 スキャンデータは、Wi-Fiでスマホに転送する

Idea_04 ビジネス文書は「書類名+作成日」で保存する

Idea_05 最適なデータサイズで、スキャン・保存する

Idea_06 紙の書類を使って、ExcelやWordのファイルをつくる

Idea_07 製本された書類は、非破壊型スキャナでスキャンする

Idea_08 名刺は、原稿の向きを自動回転する設定でスキャンする

Idea_09 名刺は、ほかの資料と一緒にスキャンして保存する

Idea_10 変形名刺や小サイズの原稿は、キャリアシートを使ってスキャンする

Idea_11 履歴書は顔写真を貼らずにスキャンし、1つのフォルダで管理する

Idea_12 スキャンデータは、文字検索できるPDFに変換する

Idea_13 画像データは、文字検索できるPDFに変換する

Idea_14 重要書類のPDFには、パスワードや閲覧期間を設定する

Idea_15 なんでもEvernoteに保存する

Idea_16 Evernoteに保存するデータは、3段階で分類する

Idea_17 Evernoteに保存するときは、JPEGにすると意外に便利

Idea_18 Evernote 版ScanSnapで、スキャンデータの分類を効率化する

第2章 家庭のアイデア

Idea_19 取扱説明書はスキャンして、どんどん捨てる

Idea_20 健康診断書は、最新→過去の降順でPDFにする

Idea_21 お薬手帳は、家族全員分をクラウドで管理する

Idea_22 手書き文字が多い書類は、概要の表紙をつけてスキャンする

Idea_23 契約書や申込書は、パスワードをつけて家族で共有する

Idea_24 免許書やカード類は、デジカメで撮影してPDFにする

Idea_25 不動産や金融資産の証書は、証書の種類ごとに1つのPDFにする

Idea_26 請求書や明細書は、請求元ごとに時系列でPDFにする

Idea_27 レシートをスキャンして、自動で家計簿をつける

Idea_28 名簿や芳名録は、1テーマで1つのPDFにする

Idea_29 新聞は、裏写りを軽減する設定でスキャンする

Idea_30 キャリアシートで新聞をスキャンする際は上下を切り離す

Idea_31 インスタントカメラの写真は、スキャンして共有する

Idea_32 古い写真は、データ化して家族や友人と共有する

Idea_33 古い写真の色合いは、写真のフチを基準にレベル補正する

Idea_34 手描きの絵は、色を濃くする設定でスキャンする

Idea_35 レコードジャケットは、室内の照明を消してスキャンする

Idea_36 店の案内カードで、自分だけのグルメガイドをつくる

Idea_37 雑誌や新聞の記事で、テーマ別のオリジナルガイドをつくる

Idea_38 観光地の地図やパンフレットは、スキャンして記録を残す

第3章 自炊のアイデア

Idea_39 夢の蔵書データベースを自炊で実現する

Idea_40 雑誌や書籍の解体は、ハリトル Proを使う

Idea_41 大量ページの断裁には、ハンドル式を使う

Idea_42 雑誌は、ホッチキスの針をチェックしてから解体する

Idea_43 ソフトカバーの本は、ノドと文字の中間の位置で切り離す

Idea_44 ハードカバーの本は、見返しのノドを表紙側と裏表紙側の2ヵ所で切り離す

Idea_45 厚い本は、半分あたりから平らになるように広げて切る

Idea_46 ページ抜けは、本とPDFとページ数を比較して確認する

Idea_47 スキャンする前に、すべてのページをめくって確認する

Idea_48 ファイル名は「著者名+書名」にする

Idea_49 自炊データは、複数の場所に保存する

Idea_50 自分なりのルールをつくって、スキャンのエラーを減らす

Idea_51 OCR機能は、とりあえずオンにしておく

Idea_52 余白は切り取らず、そのままスキャンする

Idea_53 白紙ページの自動削除機能と自動回転はオフにする

Idea_54 印刷の色数に合わせて、スキャンの設定を変える

Idea_55 ページの状態に合わせて、スキャンの設定を変える

Idea_56 表紙と中身は、別々にスキャンする

Idea_57 雑誌は、コンテンツごとにスキャンして分類する

Idea_58 光沢紙を使った雑誌は、キャリアシートを使う

Idea_59 マンガは高解像度でスキャンする

Idea_60 資格試験の参考書は、検索しやすいように分類を工夫する

Idea_61 帯とカバーは、長尺読み取りと通常読み取りの両方でスキャンする

Idea_62 解体できない本や厚みのある本はSV600でスキャンする

Idea_63 絵本は、子供に渡す前にスキャンする

Idea_64 古書は外箱と一緒にスキャンする

Idea_65 2台のScanSnapを同時に使い、スキャンを効率化する

Idea_66 PDFを「右閉じ」や「見開き」に切り替えて読みやすくする

Idea_67 スマホ用とタブレット用で読み取り設定を変える

第4章 効率化のアイデア

Idea_68 ScanSnap は、PCの近くに置く

Idea_69 スキャン時に1つのファイルにまとまったPDFを効率的に分割する

Idea_70 フットスイッチを使ってスキャンを効率化する

Idea_71 ファイルサイズは、「スキャンされたPDFを最適化」で小さくする

Idea_72 スマホアプリでクラウドに自動アップデートできるようにする

Idea_73 ScanSnap Organizerで、ほかのアプリでつくったPDFを編集する

Idea_74 重送が起こりやすい用紙は、数枚ごとにローラーを掃除する

Idea_75 重送が頻繁に起こったら、ローラーを交換する

Idea_76 読み取り線は、ヘッドの掃除で消す

Idea_77 ScanSnapを定期的にメンテナンスする

コラム

Adobe Acrobatについて

Adobe AcrobatでPDFファイルの余白をカットする

ScanSnapシリーズの主な付属ソフト

Adobe AcrobatでPDFをJPEGにして保存する

読み取り設定を保存する

自炊があらゆる縛りからデータを解放する

PDFのページを削除する

PR

MCJ ASSOCIATED COMPANY