ライフ「朝鮮人強制連行」大阪にも偏向銘板 茨木市「歴史認識に誤り」と府に撤去要請へ+(1/3ページ)(2014.7.25 13:55

  • [PR]

ライフ

「朝鮮人強制連行」大阪にも偏向銘板 茨木市「歴史認識に誤り」と府に撤去要請へ

2014.7.25 13:55 (1/3ページ)westナビ
茨木市が府に撤去要請する方針を決めた銘板。「強制連行された朝鮮人が過酷な労働に従事させらていました」との記述が残る=茨木市

茨木市が府に撤去要請する方針を決めた銘板。「強制連行された朝鮮人が過酷な労働に従事させらていました」との記述が残る=茨木市

「もっと踏み込め」 過去に朝鮮総連“圧力”も

 大阪府が戦後50年記念事業として旧軍施設跡に設置した銘板に「強制連行された朝鮮人が苛酷な労働に従事させられていました」との記載があり、茨木市が「歴史認識が誤っている」として、府に撤去を申し入れる方針を決めたことが25日、分かった。木本保平市長が近く、松井一郎府知事あてに撤去を要請する文書を提出する。

 問題の銘板は平成6年、戦争の悲惨さを次世代に伝えるなどとして、翌年の戦後50年事業の一環で企画。7年12月、大阪警備府軍需部安威(あい)倉庫跡地の茨木市桑原の道路脇に、府が約80万円かけて設置した。

 銘板には安威倉庫の規模や建設経緯のほか、「我が国は、先の戦争において多くの人命を失い、同時にアジア・太平洋地域の人々に大きな災禍と苦痛をもたらしたことを忘れてはなりません」と記載。「強制連行」された朝鮮人が過酷な労働に従事させられていたなどとしている。

 非合法的な拉致をイメージさせる「朝鮮人強制連行」は、戦前の日本の加害性を糾弾する言葉として使われるケースが多い。しかし、当時は同じ日本国民として労働が課せられた合法的な徴用(朝鮮半島では昭和19年9月から半年間)と混同されているほか、徴用以前に行われた労務動員の募集や出稼ぎなど自らの意思で来日した例も少なくなく、「強制連行」という言葉自体が偏向しているとの指摘もある。

関連ニュース

  • [PR]
  • [PR]

[PR] お役立ち情報

PR
PR

このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2014 The Sankei Shimbun & Sankei Digital