子どもの成績がぐんぐん上がる♡『ホームワーク(宿題)ステーション』のつくり方公開

学校に通い始めると子どもたちは常に宿題や勉強に追われるようになります。子どもは外で元気いっぱい遊んでいればいいとは言っていられなくなります。いかに効率良く勉強するかも重要なポイントです。遊びや、スポーツ、家族でのお出かけなどたくさんの事を楽しむ為には、効率よく勉強する環境を整えてあげることが大切です。成績の良い子はリビング学習が多いと言いますが、どんな風に環境を整えればいいのか、ホームワークステーションなるものが存在する海外の事例でご紹介します。
カテゴリー:暮らしの知恵 更新:2014年07月18日

友達や兄弟で一緒に勉強できるテーブルの設置(必須アイテム①)

個室ではなく、明るいリビングの一角に設置したテーブルです。壁に向かって座るより、明るく開放的なので、健康的な感じがします。

文房具用の大きな箱( 必須アイテム②) きれいに分類されています

ホームワークステーションのは、筆記用具のセットです。きれいに整頓できるコンテナーに分類していつでも使える状態にすることです。

掲示板の設置もとても大切 (必須アイテム③)

宿題や勉強の計画をデイスプレーしたり、覚えるものを掲示したりするので、壁の宿題コーナーの設置は大切です。

壁の掲示板のかわりになるホームワークボード(必須アイテム③の2)

掲示板を設置する場所が見つからないときは、このボードが大活躍です。持ち運びも可能なのでとても便利です。筆記用具ボックスとこのボードがあればOKです。

オリジナリティあふれるデザインでつくろう

ホームワークステーションのポータブルボードです。こどもの手作りなところが可愛いですね。

ふたつきポータブルの筆記用具のボックス(必須アイテム②の2)

こちらは、CDやビデオケース用に市販されている半透明のコンテナーを利用しています。ステッカーなどを貼って可愛いです。

手作りウオームアップホームのホームワークボード

お勉強の基本『時計の読み方・カレンダー・天気・月日・曜日』といったものからスタートです。ヴィジュアルでも楽しく表示してあげたら楽しみながら学べます。

習い始めの文字で作ったワークボード

文字の学習や数字の学習は、小学校に入る前から始める方が多いと思います。このようなポータブルの楽しく学べるボードがあれば、家のどこにでもお勉強コーナーが作れて、自然に学習癖がつきます。

ここでも大活躍のIKEAのキッチンワゴンRÅSKOG

すでにiemoでこのキッチンワゴンの便利な使い方が紹介されていますが、子どもの宿題ステーションでも大活躍しています。一番上に筆記用具、2と3段目にノート類を収納。

使い方はさまざまに アート用品もたっぷり収納できます

上下のスペースが程よい高さがあるので、ペンやノートも取り出し易く、引き出しにしまうより使い勝手がいいようです。

一番上には細かな文具を収納

えんぴつからクレヨンまで細々したもの用に使用しています。

2番目は、少し大きめのペンや絵の具などに

少し大物の筆記用具やアートの筆や重たい絵の具を収納しています。

3番目はノートやワークブックの収納に

A4サイズがファイルケースに入れた状態できれいにはいるので、出し入れが楽で便利です。

キャスター付きなので、どこにもでも移動できる便利なワゴン

勉強机のある場所にこだわらず、どこにでもホームワークステーションが作れるがこのワゴンの魅力です。

キッチンワゴンRÅSKOGはホワイトも可愛らしいです

こどもの文具用に使われるのは、ターコイズが人気色のようですが、ホワイトもおしゃれです。他にダークグレーもありますが、すこし大人っぽいので、高校生くらいからは、グレーもよさそうです。

リビングの一角に作ったホームワークステーション

スペースの余裕があれば、このように誰でも使えるワークステーションを作ると便利です。その際は、椅子が2脚は並ぶスペースを確保することをおすすめします。ママやパパ、兄弟なども勉強を見てあげられるように♡

ダイニングテーブルはすこし大きめを選ぶと便利です

食事だけでなく作業などもできるようにたっぷりのサイズのテーブルにすると、本や文具などを思いっきり広げて宿題をすることができます。おわったらすぐ遊びに出掛けられるので、集中して取り組めます。

パパもたまにはお勉強を見てあげましょう

個室に入らない方が、コミュニケーションが容易です。お子様のお勉強に、家族のサポートは大切です。

長期のお休みでも、お勉強を習慣にしてしまえば安心

新学期は準備万端で、学校に戻れるように取り組みましょう。

コツ・ポイント
お勉強は、だらだらと長時間すればいいというものではありません。勉強と遊び、小さい時から時間をマネージメントすることの学びも大切。成績のよい子は、それなりのリーズナブルな環境が、小さい時から整っています。インテリアはデザインだけでなく、機能ももちろん大切。作業しやすいキッチンを選ぶと同様にこどもの学ぶ環境づくりも忘れないでね。(^_^)
いいなと思ったらシェア♪
スタイリッシュなコンテンポラリーデザインが好きです。ミラノでインテリアデザイン・ライティングを学びました。生活を豊かにするデザインやアイデアをたくさんお伝えしたいと思っています。