ニュース
日本通信のSIMカードと「G2 mini」をAmazonで、月2980円〜
(2014/7/24 20:46)
日本通信は、同社のモバイル通信サービスと、LG製のAndroidスマートフォン「LG G2 mini」とセットにして、Amazon.co.jpを通じて8月1日に発売する。割賦で購入する場合、通信料金とあわせて月額2980円(税抜、以下同)〜となる。
今回のパッケージは、音声通話機能付きの「スマホ電話SIMフリーData」と「G2 mini」をセットにしたもの。通信サービスは、1GB〜8GBまで5種類の通信量から選べる形で、1GBでは1560円、2GBでは1900円、3GBでは2510円、4GBでは3120円、8GBでは3980円。
「G2 mini」は4.7インチ、960×540ドットのIPS液晶ディスプレイを搭載するAndroid 4.4スマートフォン。1.2GHz駆動のクアッドコアや8GBのストレージ、1GBのメモリを搭載する。LTEもサポートし、ボディカラーはIndigo Black、Lunar Whiteの2色。端末代は総額3万4080円。支払いは割賦のみとなり、その金額は1カ月あたり1420円で、通信料とあわせると、1GBプランで月額2980円となる。
Amazon.co.jp上で申し込みパッケージを購入後、本人確認書類とクレジットカードを用意して、オンラインで手続きを進める。審査を経て、SIMカード入のG2 miniが発送されるとのこと。申し込み完了から4日前後で発送される。端末だけの単体購入はできない。
最新ニュースIndex
- 日本通信のSIMカードと「G2 mini」をAmazonで、月2980円〜[2014/07/24]
- カシオ、iPhoneのフィットネスアプリと連携できる腕時計を発売[2014/07/24]
- mineo、秋にも新サービス提供へ――次の機種は低価格路線[2014/07/24]
- auの新料金「カケホとデジラ」のCMキャラクター「デジラ」[2014/07/24]
- 「mineo」に2GB/3GBの新プラン、「AQUOS SERIE」も提供へ【更新】[2014/07/24]
- 「岩下の新生姜」がiPhoneケースとイヤホンジャックアクセサリーに[2014/07/24]
- LINE乗っ取り、「WebMoneyを購入してほしい」友人からのメッセージに注意[2014/07/24]
- スカイマーク、エアバスA330型機で無料のインターネットサービスを提供へ[2014/07/24]
- ドコモ、「あんしんモード」にアプリ利用時間帯の制限機能を追加[2014/07/24]
- 米マイクロソフト、85ユーロのWindows Phoneスマホ「Lumia 530」[2014/07/23]