• 検索
  • コンテンツ一覧
  • ここ1週間のほぼ日
  • 最近、人気のあったコンテンツ!
 
気まぐれラジお 本日20時放送!
 

今日のダーリン

フォントサイズ中 フォントサイズ大
フォントサイズ中 フォントサイズ大
 
・「よろしく」とか、「よろしくお願いします」とか、
 毎日のようにというか、確実に毎日使ってるけど、
 その意味の芯みたいなところに、なにがあるんだろう。

 前に、英訳したらどうなるんだろう、という話になって、
 「DO YOUR BEST!」ってどうだろうと笑ったけど、
 きっと通訳をしている人なんかは、
 おなじ「よろしくお願いします」ということばを、
 いろんなふうに訳しているんじゃないかなぁ。
 時には「わたし、あなたの言いなりになります」
 なんて意味の「よろしくお願いします」だってあるよね。
 
・「ありがとう」ということばは、
 いまでこそ、ふつうに使える人も多くなったし、
 「ありがとう」が言えない人は感謝の足りない人とか、
 「ありがとう」を言われて苦労が吹き飛んだとか、
 ほんとうに「いいことば」の位置を確立してるけどね。

 ある程度の高年齢の人たちにとって、
 この「ありがとう」というのは、
 あんまり使いなれたことばじゃなかったと思う。
 いまなら「ありがとう」と言うような場面で、
 昔の日本では「すみません」と言っていたんじゃないか。
 よく昔のインテリの人が、
 「日本人は、感謝するべきところで謝っている」と
 怒っていたりしたのを憶えているが、
 「すみません」を感謝の意味で使っていたのだから、
 そんなに怒らなくもいいのにねぇと思っていた。

 それはそうと、現代なら「ありがとう」という場面で、
 頭をぺこぺこと下げながら、
 「すみません」を連発しているという日本人の姿は、
 なんか相手に不必要に偉ぶらせちゃうかもしれないね。

 戦後における「ありがとう」の急激な普及というのは、
 なんだか、日本における水道の普及に近いように思う。
 「すみません」が井戸みたいなものでね。
 ついでに言っておくと、目下の立場から目上に対して、
 「ありがとう」という感謝は、こどもじゃないかぎり、
 いまの時代でも認められてないような気がするなぁ。

今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
つまり、今日も「ほぼ日」に来てくれて「すみません」。

感想を送る



気まぐれカメラ もっと見る
ただいま製作中!
もっと見る
ほぼ日ケイタイ版 メールマガジン ストア発売スケジュール
糸井重里のTwitter
ほぼ日のTwitter
ほぼ日のFacebook
 
 

ほぼ日ストア

詳しくはこちら
ほぼ日で販売されている
商品の情報はこちらからどうぞ!
ほぼ日ストア

ほぼ日ブックス

詳しくはこちら
ほぼ日から出版されている
本の情報はこちらからどうぞ!
ほぼ日ブックス
 
閉じる

コンテンツ一覧

著者名 タイトル 連載開始日
あ か さ た な は ま や ら わ
↑著者や関わった人が五十音別に並んでいます。行を選んでくださいね。
閉じる
コンテンツ一覧
 
閉じる

ここ1週間のほぼ日

ここ1週間に更新されたおもなコンテンツを紹介しています。
「小ネタ劇場」など、アーカイブが残らないコンテンツは
ここに掲載していませんのでご了承くださいませ。
 

閉じる
閉じる
閉じる

最近、人気のあったコンテンツ!

最近、好評のうちに終了した
コンテンツを紹介します。
見逃していた方、
どうぞ、読み返してみてくださいね。
感想メールもお待ちしています!
 
まだまだ「アンコール!」なコンテンツはたっぷりありますよ!
こちらから探してみてくださいね。
コンテンツ一覧 検索
 

閉じる
閉じる