梅雨時に?桜咲く!!
テーマ: ⇒おべんきょう
本日、サクラが咲きました
今は梅雨時だし、はぁ
どこにサクラが咲いているのよぉ~
という声が聞こえてきそうですが、
◆先日◆
趣味の資格を受験した結果が届いたのですわ
わたくし晴れて、 パンシェルジュ になりました~
パンシェルジュ
パンシェルジュとは…
パンのコンシェルジュ という意味で、 ネーミングが可愛いよね^^
奥深いパンの世界を迷うことなく案内出来る幅広い知識を持った人 …のことを指します
パンの製法・器具・材料の知識はもちろん、
歴史や各国のパン、衛生に関する知識・マナーなど幅広い分野についての検定試験で、
パンを作ること・食べることが大好きな人なら誰でも受ける事が出来ます
昨年始まった新しい資格で、わたくしが受験したのは5月に開催された第2回目の試験
将来の夢は パン屋さん と無邪気に答えていた幼少時代、
幼稚園にはお弁当やおにぎりではなく、母お手製のホットサンドを毎日持って行くほど
とにかくパンが大好きで、
受験するに当たり覚えることは本当にたくさんありましたが、楽しみながら勉強出来ましたわ
フードアナリストにもパンの項目はありますが、
パンシェルジュはもっともっと細かく深く勉強が必要
パン好きですが実際に作ったことはないので、いろいろな発酵法を覚えるのが大変だったかな
東京会場だけで1500人くらい受験者がいたらしく、全国だと5000人くらいかも。
国家資格ではなく民間資格なので、だからどうしたと言われればそれまで。
何の権威もありません
でも何事も、知らないより知っていた方が楽しいし広がるもん
2010年上半期、仕事以外で何か残せて良かった ついに下半期突入ですね><
これからは、パンシェルジュとして&フードアナリスト
として、
美味しい情報を提供していけたらと思っております
パンシェルジュ検定詳細は こちら
次回検定は11月に開催予定だそうです^^ また受けよかな♪