- 人気コメント (10)
 - 新着コメント
 
                - すべてのブックマーク
 
            
        
        
        - 
    
misaochang 名簿業者の意外な倫理観にびっくり。まともな商売に見えてくる。 シェアシェアパーマリンク
 - 
    
y-mat2006 まあ、当然の対応だろうな。出所不明の情報ってだけで盗品の可能性以外にデータの品質も担保されなくなるわけだから。 シェアシェアパーマリンク
 - 
    
Falky きちんと断った業者が多数の中、誓約書さえ書かせれば無罪などというふざけた論理を掲げてしかも50社に転売したという一番倫理観に欠けた業者を無罪放免にするなんて許されないと思うんですけどね シェアシェアパーマリンク
 - 
    
call_me_nots 雰囲気的にヤバい名簿だと感じ取るのが普通だった(つまり、ジャストシステムも相応に分が悪い)ということの証左かな シェアシェアパーマリンク
 - 
    
gurinekosan 名簿業者ってそういうのを気にしないものだと思っていたが、5社中4社は拒否していたのか。 シェアシェアパーマリンク
 - 
    
irodori_kotori 逆に言えば買い取った業者の倫理観は大変低いわけで、同じように倫理観の低い業者にドンドン転売されるのももっともなこと。 シェアシェアパーマリンク
 - 
    
takuya831 法人でなくて個人で、個人情報1000万件を取得してる時点で警察へ通報すべき。 シェアシェアパーマリンク
 - 
    
nisatta 出処が真っ当な名簿って何だ、卒業アルバムとかか。5分の4がまともな対応だったというのにまだ救いがある気もするが、そうなると悪者にこそたくさん武器が供給されてるような… シェアシェアパーマリンク
 - 
    
NOV1975
意外だな。逆にどういう条件なら買うのか気になる。会社自体がユーザーに約束した規約に反して売り払おうとしたら当然買うんだろうけどな。盗品お断りってだけで シェアシェアパーマリンク
 - 
    
Harnoncourt ガセネタを掴まされる可能性があるから当然かと。住所DBと姓・名DBから適当に合成すればいっちょ上がり。 シェアシェアパーマリンク
 
- 
    
kno 全部断られたらこんなことには…これじゃあ受けた業者丸儲けじゃん(裏で制裁?受けてるのかもしれんけど) シェアシェアパーマリンク
 - 
    
sys-arts 結局その一社からジャストシステムまでロンダリングされるんだから怖い シェアシェアパーマリンク
 - 
    
LethalDose 業者間でこんな客が来たという情報が回った結果、互いにぐるぐる回して洗浄しようとなったのではないかと予想。出所不明の適当に並べたかもしれない情報にお金を払うだろうか。プログラマならランダムに作れそうだし シェアシェアパーマリンク
 - 
    
narwhal 「当初、情報を5つの名簿業者に売ろうと持ちかけたが、1つの業者以外の4社には『出所が分からない情報は買えない』と断られた」 シェアシェアパーマリンク
 - 
    
a96neko 大量データ過ぎて怪しまれたのかな シェアシェアパーマリンク
 - 
    
FTTH これ断った業者の名前出していいのでは?(というかNHK以外からは出るか シェアシェアパーマリンク
 - 
    
kiyo560808
“1つの業者以外の4社には『出所が分からない情報は買えない』と断られた」”出処が分からない情報をなぜ買わないか、というのが重要だと思う。 シェアシェアパーマリンク
 - 
    
sigwyg ていうかアングラに流したと思いきや、意外と普通の所に持ち込んだのか? 馬鹿じゃね? シェアシェアパーマリンク
 - 
    
airj12 出所不明だとデータの信憑性が無いからってだけだったりして シェアシェアパーマリンク
 - 
    
kaionji 二千万件持ち込むなんて、どう考えてもまともじゃないしな シェアシェアパーマリンク
 - 
    
nakakzs そうなると、そういうものを買い取ったところが活用する方法となると、もう予想が容易い。 シェアシェアパーマリンク
 - 
    
YukeSkywalker ヤバものだってわかってるからな。 シェアシェアパーマリンク
 - 
    
saigami 倫理意識が高いと言うより、危険なものには手を出さないってだけじゃないのかね。強欲質屋だって盗品は質入しないでしょ。 シェアシェアパーマリンク
 - 
    
hungchang 意外とまともな名簿業者のコンプライアンス。「4つの業者には、『出所が分からない物は買えない』と断られた」「購入した名簿業者は「盗難品などではない」とする誓約書を松崎容疑者に提出させ」 シェアシェアパーマリンク
 - 
    
kaz_the_scum では、買い取ってしまったろくでなし業者はどこだ?>>「当初、情報を5つの名簿業者に売ろうと持ちかけたが、1つの業者以外の4社には『出所が分からない情報は買えない』と断られた」 シェアシェアパーマリンク
 - 
    
rajendra "「当初、情報を5つの名簿業者に売ろうと持ちかけたが、1つの業者以外の4社には『出所が分からない情報は買えない』と断られた」と供述している" シェアシェアパーマリンク
 - 
    
mas4bookmark 断る業者がいたってことはそれなりに健全な業界かと思いそうになった。危ない危ないw シェアシェアパーマリンク
 - 
    
ROYGB 他の業者の対応が一般的とされれば、買い取った業者の法的責任が問われることがあるかも。万引きされた本を買い取ったリサイクル書店も確認が不十分だとして責任が問われたことがあるので。 シェアシェアパーマリンク
 - 
    
feita ”逮捕されたシステムエンジニアが「5つの名簿業者に情報の買い取りを持ちかけたが4つの業者には、『出所が分からない物は買えない』と断られた」と供述している” シェアシェアパーマリンク
 - 
    
chi-ko0901 ヤバいと思って手を出さなかったんだな。 シェアシェアパーマリンク
 - 
    
ysync そりゃ出処が個人じゃねぇ。その筋を紹介する仕組み(その場では断るが、後で突然知らん男から連絡入る的な)とかありそうなもんだけど、案外まっとうなんだなw シェアシェアパーマリンク
 - 
    
kaos2009 “この業者は学習塾のほか、着物店や化粧品店などおよそ50社に転売していた” シェアシェアパーマリンク
 - 
    
kachine 一度業者に売れてしまえば、そこから先の業者間の転売は出所が明確であるという理屈で売れそうだな。いつでも潰せるダーティーな買取業者を業界として囲っておいて、事が明るみに出ても、自社は健全ですアピールと。 シェアシェアパーマリンク
 - 
    
nekora 極悪人・松崎正臣容疑者(39)を送り込んだ派遣業者と、買い取った名簿業者の報道はよ。 シェアシェアパーマリンク
 - 
    
goldhead 情報の価値に比べてやけに安いという話もあったが、断られつづけた挙句、足元見られて買い叩かれたのかな。 シェアシェアパーマリンク
 - 
    
hi_kmd 「購入した名簿業者は『盗難品などではない』とする誓約書を松崎容疑者に提出させ」むしろこの名簿業者の悪質さを際立たせている。 シェアシェアパーマリンク
 - 
    
kaitoster 『「当初、情報を5つの名簿業者に売ろうと持ちかけたが、1つの業者以外の4社には『出所が分からない情報は買えない』と断られた」』←名簿屋意外ととまじめに仕事してるんだな・・・。 シェアシェアパーマリンク
 - 
    
aceraceae 買い取った名簿屋が問題なのは当然だけど、いい加減名簿屋業そのものを法律で規制してほしい。 シェアシェアパーマリンク
 - 
    
festerfester これは重要。ちゃんと守った会社も、守らなかった会社に適正な罰が下されないと遵守のインセンティブが低下する。ベネッセが批判されるのは当然だけど、この名簿屋はベネッセ以上に悪質。当局は毅然とした対応を。 シェアシェアパーマリンク
 - 
    
unsan ニュースで金額出た時、もっと複数に売ればいいのにと思ったら断られてたのね。 シェアシェアパーマリンク
 
- 
    
lepton9
 - 
    
klim0824
 - 
    
kno 全部断られたらこんなことには…これじゃあ受けた業者丸儲けじゃん(裏で制裁?受けてるのかもしれんけど) シェアシェアパーマリンク
 - 
    
tecepe
 - 
    
dowhile
 - 
    
sys-arts 結局その一社からジャストシステムまでロンダリングされるんだから怖い シェアシェアパーマリンク
 - 
    
Kmusiclife
 - 
    
LethalDose 業者間でこんな客が来たという情報が回った結果、互いにぐるぐる回して洗浄しようとなったのではないかと予想。出所不明の適当に並べたかもしれない情報にお金を払うだろうか。プログラマならランダムに作れそうだし シェアシェアパーマリンク
 - 
    
narwhal 「当初、情報を5つの名簿業者に売ろうと持ちかけたが、1つの業者以外の4社には『出所が分からない情報は買えない』と断られた」 シェアシェアパーマリンク
 - 
    
ktasaka
 - 
    
a96neko 大量データ過ぎて怪しまれたのかな シェアシェアパーマリンク
 - 
    
FTTH これ断った業者の名前出していいのでは?(というかNHK以外からは出るか シェアシェアパーマリンク
 - 
    
hatebupost
 - 
    
hasetaq
 - 
    
kiyo560808
“1つの業者以外の4社には『出所が分からない情報は買えない』と断られた」”出処が分からない情報をなぜ買わないか、というのが重要だと思う。 シェアシェアパーマリンク
 - 
    
sigwyg ていうかアングラに流したと思いきや、意外と普通の所に持ち込んだのか? 馬鹿じゃね? シェアシェアパーマリンク
 - 
    
airj12 出所不明だとデータの信憑性が無いからってだけだったりして シェアシェアパーマリンク
 - 
    
kaionji 二千万件持ち込むなんて、どう考えてもまともじゃないしな シェアシェアパーマリンク
 - 
    
nakakzs そうなると、そういうものを買い取ったところが活用する方法となると、もう予想が容易い。 シェアシェアパーマリンク
 - 
    
toronei
 - 
    
YukeSkywalker ヤバものだってわかってるからな。 シェアシェアパーマリンク
 - 
    
saigami 倫理意識が高いと言うより、危険なものには手を出さないってだけじゃないのかね。強欲質屋だって盗品は質入しないでしょ。 シェアシェアパーマリンク
 - 
    
hungchang 意外とまともな名簿業者のコンプライアンス。「4つの業者には、『出所が分からない物は買えない』と断られた」「購入した名簿業者は「盗難品などではない」とする誓約書を松崎容疑者に提出させ」 シェアシェアパーマリンク
 - 
    
kaz_the_scum では、買い取ってしまったろくでなし業者はどこだ?>>「当初、情報を5つの名簿業者に売ろうと持ちかけたが、1つの業者以外の4社には『出所が分からない情報は買えない』と断られた」 シェアシェアパーマリンク
 - 
    
i65c
 - 
    
rajendra "「当初、情報を5つの名簿業者に売ろうと持ちかけたが、1つの業者以外の4社には『出所が分からない情報は買えない』と断られた」と供述している" シェアシェアパーマリンク
 - 
    
jakuon
 - 
    
kalmalogy
 - 
    
mas4bookmark 断る業者がいたってことはそれなりに健全な業界かと思いそうになった。危ない危ないw シェアシェアパーマリンク
 - 
    
ROYGB 他の業者の対応が一般的とされれば、買い取った業者の法的責任が問われることがあるかも。万引きされた本を買い取ったリサイクル書店も確認が不十分だとして責任が問われたことがあるので。 シェアシェアパーマリンク
 
                最終更新: 2014/07/24 05:08
            
        ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
このエントリーを含むはてなブログ(2)
- 
                
                
qunayuna
- id:qunayuna
 - 2014/07/24