従軍慰安婦問題:河村氏が「謝罪の手紙と基金」で解決提案

毎日新聞 2014年07月24日 18時44分

 【ワシントン西田進一郎】日韓議員連盟の河村建夫幹事長(自民党選対委員長)は23日、米首都ワシントンで講演し、従軍慰安婦問題について「(韓国で生存する54人に)これまでのやり方を踏襲できるのではないか」と述べ、首相による謝罪の手紙と「償い金」を柱としたアジア女性基金(2007年解散)と同様の方法による解決を提案した。同議連が韓日議員連盟と10月にソウルで開く合同総会で取り上げ、韓国側の反応を探る考えだ。

 河村氏は、慰安婦問題に対する日本の対応について「(橋本、小渕、森、小泉の)歴代4内閣が軍の関与を認めた形の手紙に1人500万円を添え、慰安婦の皆さんにおわびをしてきた。何もしていないということでは決してない」と説明。そのうえで「生存されている方々にこれまでやってきたことができないか。この問題はもうこれで済んだということにしないと(いけない)」と語り、日韓関係改善に向け問題解決の必要性を訴えた。

 基金は、1993年の河野洋平官房長官談話に基づき、村山富市内閣が95年に設立。「道義的責任」を認める立場から、国民の寄付による被害者1人あたり200万円の償い金と、政府拠出による120万〜300万円の医療福祉支援、首相のおわびの手紙などの償い事業を実施した。しかし、韓国ではメディアや活動団体の反対が圧力となり、政府認定の被害者207人(02年時点)のうち受け取ったのは60人にとどまった。

最新写真特集