ゴキブリが毎年大量発生する俺の実家にアシダカ軍曹を投入したんだが

    76
    コメント

    1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/07/24(木) 15:13:35.65ID:TJtzfMn/0.net
    投入から一週間、部屋の各地に張り巡らされた巣には5cm級の大型テラフォーマーから1cmにも満たないチャイルドローチタイプまで、ありとあらゆるゴキブリを駆逐し尽くしている


    5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/07/24(木) 15:14:11.26ID:DEciOtIO0.net
    卵まで食い尽くしてくれないと増殖は止まらない


    6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/07/24(木) 15:14:20.51ID:4S1BpAVN0.net
    流石は軍曹


    12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/07/24(木) 15:16:32.33ID:nEK4J1Jk0.net
    軍曹大好き
    ゴキブリは消えろ



    8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/07/24(木) 15:14:30.91ID:ZXR/3JK90.net
    糞の役にも立たねえ糞クモなんかよりゲジゲジちゃん投入したほうが効く
    5bfe3836


    18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/07/24(木) 15:17:58.92ID:I6K/WKPsO.net
    >>8
    ゲジさんは外見がショッキング過ぎるからバランス良いアシダカさんがベスト



    14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/07/24(木) 15:16:41.43ID:FQnNrpvL0.net
    >>8
    不快害虫の駆除に毒虫撒くのか



    17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/07/24(木) 15:17:27.11ID:ZXR/3JK90.net
    >>14
    ゲジゲジちゃんに毒はないぞ
    毒があるのはムカデだ



    21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/07/24(木) 15:18:55.08ID:DJ+1JIFi0.net
    >>17
    一応あるぞ
    弱い毒だから人間にはあまり効かないけど



    10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/07/24(木) 15:15:57.96ID:5lTl5H8p0.net
    ブラックキャップの方がいい
    blackcap2


    15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/07/24(木) 15:16:47.53ID:BX2eaKlXO.net
    ゲジゲジの機動力は頼りになるぞ


    9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/07/24(木) 15:14:40.64ID:3BO+V9Uu0.net
    巣張るのかよ


    16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/07/24(木) 15:17:12.95ID:TJtzfMn/0.net
    待て待て、巣を張らないのか!?じゃあ俺が協力を頼んだあのアシダカ軍曹のような蜘蛛は一体・・・


    20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/07/24(木) 15:18:45.01ID:290cmXPx0.net
    お前んちジャングルか何か?


    25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/07/24(木) 15:21:26.44ID:X2z3kiyK0.net
    引っ越したらエアコン内に巣食ってたようで、糞らしき黒い油分がポタってたり、小さいGさんがカサカサしてたけど、ブラックキャップ置いたら完全にいなくなった。
    ブラックキャップ最高だお非常食にもなるし、結構うまい



    31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/07/24(木) 15:27:24.95ID:xfkyVByI0.net
    コアシダカグモは神経毒ある
    見た目は似てるがアシダカより
    明らかに動きが遅いから
    見つけたら殺せ



    32:チャハーンwwwww ◆GOODhaGOAA : 2014/07/24(木) 15:29:07.71ID:y3bANdAG0.net
    >>31
    どっちにしたって怖くて逃げるわwwwwww



    33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/07/24(木) 15:31:35.75ID:/pM/L7pQ0.net
    ゲジゲジさんはあの体躯で足が速いとか悪夢
    しかも甲殻系の癖に外装がないからブヨブヨしてる



    35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/07/24(木) 15:34:38.21ID:I6K/WKPsO.net
    >>33
    しかも刺激すると足を外してくる



    37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/07/24(木) 15:35:59.03ID:z5HPj1ob0.net
    山で20cmオーバーのゲジゲジ見た事あるわ


    36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/07/24(木) 15:35:49.56ID:KCgiWDwK0.net
    このスレ怖い


    41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/07/24(木) 15:37:42.26ID:Nkoeb69U0.net
    巣作りタイプでG捕獲するとか一体何を招き入れたんだよ


    42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/07/24(木) 15:39:50.75ID:eimWoimf0.net
    我が名はアシダカ
    f0080402_1234033


    45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/07/24(木) 15:41:50.43ID:KySex0XT0.net
    全裸時にみた軍曹はやばかったわ


    46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/07/24(木) 15:45:05.32ID:4JE8bV0z0.net
    アシタカに見えた
    アシダカってなんだよよく家にいるただの小さい蜘蛛じゃねぇの



    51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/07/24(木) 15:46:50.12ID:/pM/L7pQ0.net
    >>46
    それはアオオビハエトリグモ
    ショウジョウバエを食って生きてる
    たまに猫に食べられてる



    47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/07/24(木) 15:46:00.68ID:40xwpkbE0.net
    猫は役に立つぞ
    たまに「なんか取れたから見てや」って持ってくるけど



    50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/07/24(木) 15:46:47.26ID:reqNCIyg0.net
    アシダカグモはもっと人間に媚さえ売ればカブトムシを超える最高の虫として繁栄できたのにな


    52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/07/24(木) 15:47:23.16ID:eZG2eHdo0.net
    正直アシダカなんかよりヤモリのほうが可愛いしよっぽどいいと思うんだがな


    54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/07/24(木) 15:48:44.07ID:rsCh1Vjz0.net
    アシダカかわかんないけど黒ゴキを凄まじいスピードで追いかけて糸で繭みたいに完全に包んで連れて行ったのを見かけたことがある
    蜘蛛は恐れ敬うべき存在にシフトした



    58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/07/24(木) 15:53:38.51ID:KySex0XT0.net
    ※閲覧注意
    http://livedoor.4.blogimg.jp/kinisoku/imgs/3/3/33494180.jpg

    とらうまだわ



    59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/07/24(木) 16:10:29.52ID:QkZy6WHti.net
    カッコいいじゃないか


    61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/07/24(木) 16:33:23.46ID:kUuxoEAE0.net
    昨日の夜初めて軍曹見たわ
    玄関開けたらつがいでのこのこ入ってきてワロタ
    怖すぎて動けなかったわ



    43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/07/24(木) 15:41:01.65ID:zKXtF8d3O.net
    家のアシダカさんは二回の廊下がお気に入りみたいでたまに鉢合わせする
    んでお互いに恐怖でしばらく金縛りになって、どちらかが隙を付いてダッシュで逃げるってのを繰り返してる





    上田「ブハハwwwwwなーに泣いてんだよwwwwww」

    ラブレター貰ったったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    ヤフオクで「ゴミ」売ってるぞwwwww

    TOTO BIGで6億当たって1年が経過した




    キニ速の全記事一覧

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    人気記事ランキング

      おすすめサイト最新記事一覧

      コメント

      1.気になる名無しさん2014年07月24日 17:25  ▽このコメントに返信

      そんな普及してるもんなの?

      2.気になる名無しさん2014年07月24日 17:26  ▽このコメントに返信

      アシダカさんはゴキ抹殺した後は静かに去るらしいな
      格好良過ぎ

      3.気になる名無しさん2014年07月24日 17:26  ▽このコメントに返信

      1gt

      4.気になる名無しさん2014年07月24日 17:27  ▽このコメントに返信

      みんなたくさん足がある生物と仲良かったんだね…
      1人ぼっちじゃないのかよ…

      5.気になる名無しさん2014年07月24日 17:27  ▽このコメントに返信

      蜘蛛もゲジも見た目がイヤ
      見た目だけならまだゴキのがマシだわ

      6.気になる名無しさん2014年07月24日 17:32  ▽このコメントに返信

      実家には昔からいるわ。

      7.気になる名無しさん2014年07月24日 17:33  ▽このコメントに返信

      画像ないのかよ

      8.気になる名無しさん2014年07月24日 17:35  ▽このコメントに返信

      ※7
      あったじゃん

      9.気になる名無しさん2014年07月24日 17:37  ▽このコメントに返信

      ゴキの方が気持ち悪いわ
      トゥルンとしてるし本体がでかいし薄っぺらいし●んこみたいな色してるしマジで無理
      まだゲジゲジの方がマシ

      10.気になる名無しさん2014年07月24日 17:42  ▽このコメントに返信

      別にいてもいいけど万一コイツが体内に入って来たらと思うと

      11.気になる名無しさん2014年07月24日 17:43  ▽このコメントに返信

      普通に清潔にして、侵入経路に市販されてるホウ酸ダンゴ系のものを置けば自ずと居なくなるだろ。
      隣室とか近所に発生源が無い限りは。

      12.気になる名無しさん2014年07月24日 17:46  ▽このコメントに返信

      今はゴキブリよりコバエが大量にいるらしいな

      13.気になる名無しさん2014年07月24日 17:47  ▽このコメントに返信

      アパートのやつは自宅より近隣疑え
      どうしようもなくて管理会社に泣きついたら隣人が繁殖させてやがった
      キャップ、スプレー、ばるさん、ホイホイ全て無駄だったわ
      今でなくなってほっとしてる

      14.気になる名無しさん2014年07月24日 17:49  ▽このコメントに返信

      ゴキブリは汚い所にいるから…ね

      15.気になる名無しさん2014年07月24日 17:49  ▽このコメントに返信

      コアシダカグモのは神経毒って騒ぐほどのものじゃないだろ
      見つけたら逃がしてやれよ

      16.気になる名無しさん2014年07月24日 17:53  ▽このコメントに返信

      パンイチでスマホやってたらGさんが足に乗ってきた。人間舐めすぎ。

      17.気になる名無しさん2014年07月24日 17:53  ▽このコメントに返信

      ドブから排水溝伝って上がってくるから、高層階に住むか、定期的にバルサン焚くのがいい

      18.気になる名無しさん2014年07月24日 17:55  ▽このコメントに返信

      バルサン二度炊きとブラックキャップで済むだろうに。

      19.気になる名無しさん2014年07月24日 17:56  ▽このコメントに返信

      アシダカは巣を作らないから一行目で作り話って分からないやつはアホだぞ

      20.気になる名無しさん2014年07月24日 17:57  ▽このコメントに返信

      アシダカグモを初めて見たのは小学生の時お祖母ちゃんの家だった
      寝るときにふと気配を感じて20cm前の壁を見たら30cmくらいのが貼りついてた
      人生で最大の声を出したのはこの時だわ

      21.気になる名無しさん2014年07月24日 17:57  ▽このコメントに返信

      米19
      最後まで読めよ
      既にスレ内でツッコまれてるだろ

      22.気になる名無しさん2014年07月24日 18:05  ▽このコメントに返信

      昨日風呂場にゴキ出て見失った
      仕方ないからよそに入りに行ったけど、根本的に解決してないから今夜が怖い
      軍曹もうちょっと外見可愛ければなあ…

      23.気になる名無しさん2014年07月24日 18:12  ▽このコメントに返信

      アシダカさんって巣作らないよな
      自らがカゴのようにGを覆って捕獲する

      24.気になる名無しさん2014年07月24日 18:14  ▽このコメントに返信

      じっくりみるとカッコイいな

      25.気になる名無しさん2014年07月24日 18:14  ▽このコメントに返信

      でもアシダカグモも糸は出すぞ

      26.気になる名無しさん2014年07月24日 18:19  ▽このコメントに返信

      ※19
      アシダカだと勘違いして、別の蜘蛛を投入したってことでしょ
      それぐらい察しろよ
      なんにしても蜘蛛パワーってすごいんだね

      27.気になる名無しさん2014年07月24日 18:21  ▽このコメントに返信

      このスレ怖いわ!

      28.気になる名無しさん2014年07月24日 18:25  ▽このコメントに返信

      どこからきてどこへ去ってゆくの!?アシダカ様!

      29.気になる名無しさん2014年07月24日 18:26  ▽このコメントに返信

      蜘蛛もGも嫌いだわ
      ホイホイとはキャップ使えばGなんていなくなるし蜘蛛も見つけ次第処分してるわ

      30.気になる名無しさん2014年07月24日 18:29  ▽このコメントに返信

      北海道が勝ち組な気がしてきた。雪掻きしんどいけど。

      31.気になる名無しさん2014年07月24日 18:30  ▽このコメントに返信

      アシダカじゃなくてイエグモだな
      イエグモはアシダカに糸をプラスした奴だから

      32.気になる名無しさん2014年07月24日 18:30  ▽このコメントに返信

      おいおい、結局何という蜘蛛なのか答えが出てねーじゃねぇか
      こんな尻切れトンボなまとめはイラネェ

      33.気になる名無しさん2014年07月24日 18:31  ▽このコメントに返信

      暑くなってきたから毎晩ゴキが居間に出てくるわ
      人間がいても遠慮なくあいつら出てくるんだな

      34.気になる名無しさん2014年07月24日 18:36  ▽このコメントに返信

      あんなの室内ウロウロされたら恐ろしくて安眠できんわ
      速攻で殺すか追い出してる

      35.気になる名無しさん2014年07月24日 18:36  ▽このコメントに返信

      ニコニコで軍曹の動画見たけど、確かに頼りになりすぎるなw
      ウチも今年は何故か発生してるからきて欲しい

      36.気になる名無しさん2014年07月24日 18:40  ▽このコメントに返信

      蜘蛛かっこいいじゃん

      37.気になる名無しさん2014年07月24日 18:41  ▽このコメントに返信

      アシダカは巣を作らず毒を持たずGがいなくなると勝手にいなくなる
      素晴らしいけど見た目がなぁ

      38.気になる名無しさん2014年07月24日 18:43  ▽このコメントに返信

      >>25の非常食発言に誰もツッコミ入れてないのはどういうことだ
      みんなやってることなの?

      39.気になる名無しさん2014年07月24日 18:50  ▽このコメントに返信

      実家に投入って、家族はあんなでかいクモ平気なのか?
      ゴキブリもいやだけどアシダカなんて部屋に出たら俺絶叫しちまうよ

      40.気になる名無しさん2014年07月24日 18:52  ▽このコメントに返信

      ゴキブリ駆除剤ってさー
      実際は、近隣のあらゆるゴキブリを呼び込んでるだけなんじゃないかなぁ

      41.気になる名無しさん2014年07月24日 19:04  ▽このコメントに返信

      見た目がなぁ…
      キモい虫殺す為にキモい虫導入するのも
      もっとこう、テントウムシくらいの見た目なら良いんだけど

      42.気になる名無しさん2014年07月24日 19:08  ▽このコメントに返信

      アシダカさんは結構シャイなんだよなw

      43.気になる名無しさん2014年07月24日 19:09  ▽このコメントに返信

      以前、某ドーナツチェーン店に居た時Gに悩まされた。業者呼んでさんざん駆除したが効果なく、店主が半ギレ半諦めで「これを設置する」とGホイホイいっぱい買ってきた。 3日で完全に駆除できたわ。 捨てる前に店主が開いてみたら、「おうっ」っていってたなぁ。 

      44.気になる名無しさん2014年07月24日 19:12  ▽このコメントに返信

      自分はクモの見た目結構愛らしく感じるけどな
      守り神的な意味合いがあるからヘビとクモは殺しちゃいけないって良く言われてた

      45.気になる名無しさん2014年07月24日 19:15  ▽このコメントに返信

      キャップの効き目は偉大だけど
      たまに予期せぬとこで死んでて
      寿命縮まる

      46.気になる名無しさん2014年07月24日 19:29  ▽このコメントに返信

      実家古いんだけどバルサン炊きまくったらアシダカさんもいなくなって繁殖力の強いGが増えた

      47.気になる名無しさん2014年07月24日 19:29  ▽このコメントに返信

      誰か蜘蛛が苦手じゃなくなる方法を教えてくれよ
      画像も見られないし、スレの文字見るだけでも鳥肌や体の痒みが止まらないんだが

      48.気になる名無しさん2014年07月24日 19:32  ▽このコメントに返信

      糸出す事は出来るけど巣ははらないね
      あとコアシダカに人間に効く毒なんてない
      日本産はカバキコマチグモだけ人にきく毒もってる
      セアカみたいな最近海外から流入したやつは知らん

      49.気になる名無しさん2014年07月24日 19:43  ▽このコメントに返信

      アシダカグモを愛玩してる奴は朝鮮人より仲良くできる気がしない。

      50.気になる名無しさん2014年07月24日 19:45  ▽このコメントに返信

      クモもゴキもゲジも嫌だ

      51.気になる名無しさん2014年07月24日 19:48  ▽このコメントに返信

      ブラックキャップの効果すごい
      3年前に置いたらそれ以来一度も見てない
      それまでは3日に1度の割合でGと遭遇してたのに

      米47
      探偵ナイトスクープに依頼しろ

      52.気になる名無しさん2014年07月24日 19:56  ▽このコメントに返信

      >>58は三世村正かな?

      53.気になる名無しさん2014年07月24日 20:00  ▽このコメントに返信

      お前らがブラックギャップ絶賛するから買ってきたけど設置してない
      ねずみさんが頑張ってくれてるんじゃあ^~

      54.気になる名無しさん2014年07月24日 20:01  ▽このコメントに返信

      ゲジゲジとかの足が大量にある虫は無理大嫌い
      ゴキブリが可愛く見えるレベル

      クモは普通にカッコイイと思う
      アラクニドって漫画見てクモが好きになった
      虫世界のハンターだわ、こいつ

      55.気になる名無しさん2014年07月24日 20:12  ▽このコメントに返信

      >>58
      怖えw何抱えてるんだw

      56.気になる名無しさん2014年07月24日 20:31  ▽このコメントに返信

      ゴキブリホイホイにかかったGにつられひっかかるアシダカさんを発見したした時にあまりにもデカイんで絶叫しちまった…

      57.気になる名無しさん2014年07月24日 20:32  ▽このコメントに返信

      軍曹いっぱい居るわw
      共食いしないか心配だけど

      武者の如く鎮座する姿は頼もしいの一言に尽きる

      58.気になる名無しさん2014年07月24日 20:46  ▽このコメントに返信

      ※2
      荒野の用心棒みたいで、イケメン

      59.気になる名無しさん2014年07月24日 20:49  ▽このコメントに返信

      蜘蛛苦手な自分からするとどっちも無理だな…

      60.気になる名無しさん2014年07月24日 20:54  ▽このコメントに返信

      アシダカ蜘蛛って巣も糸もないよね…?

      61.気になる名無しさん2014年07月24日 21:00  ▽このコメントに返信

      そもそも部屋綺麗にして
      生ゴミ放置しないようにすれば
      虫は全く出ない
      ここ3年くらい見たことねーわ

      62.気になる名無しさん2014年07月24日 21:02  ▽このコメントに返信

      アシダカさんに一度お目にかかりたいんだけど全然見ない…
      東北にいないの?

      63.気になる名無しさん2014年07月24日 21:15  ▽このコメントに返信

      ゴキブリなんて無毒だからびびる必要ない
      やばいのはムカデ
      攻撃的だし毒あるしGなんてカナブンみたいなもんや

      64.気になる名無しさん2014年07月24日 21:19  ▽このコメントに返信

      最近耐性の付いたゴキちゃんも居るらしいから気をつけろ

      65.気になる名無しさん2014年07月24日 21:54  ▽このコメントに返信

      ド田舎の実家にはアシダカ軍曹いたけど、巣なんて張ってないような…

      66.気になる名無しさん2014年07月24日 21:55  ▽このコメントに返信

      恐いもの見たさで画像見たけど想像してたよりでっけーつかごっついな
      このレベルだと気持ち悪いよりカッコイイわ
      家に入れんのは勘弁だけど

      67.気になる名無しさん2014年07月24日 21:55  ▽このコメントに返信

      北海道でよかったー

      68.気になる名無しさん2014年07月24日 22:17  ▽このコメントに返信

      イエグモ=アシダカじゃなかったの!?
      まあ見たくないし
      どっちがどっちかわからなくてもいいんですが

      69.気になる名無しさん2014年07月24日 22:33  ▽このコメントに返信

      軍曹が一番まし

      70.気になる名無しさん2014年07月24日 22:37  ▽このコメントに返信

      まあゴキよりはいいけどやっぱり怖い

      71.気になる名無しさん2014年07月24日 23:11  ▽このコメントに返信

      ぶっちゃけどっちも怖いんだけど

      72.気になる名無しさん2014年07月24日 23:20  ▽このコメントに返信

      どっちも嫌や(´;ω;`)

      73.気になる名無しさん2014年07月24日 23:51  ▽このコメントに返信

      アシダカなんか家にいたら恐怖で寝られないわ

      74.気になる名無しさん2014年07月25日 00:12  ▽このコメントに返信

      ゴキブリのアンテナは猫の髭を敏感に感じとるので猫が家に住むとゴキブリは消える事が証明されている

      75.気になる名無しさん2014年07月25日 00:27  ▽このコメントに返信

      4年ほど前から我が家を軍曹がお気に召してくださったので
      それ以来現在でも糞ゴキブリめを見ることはありません
      敬礼

      76.気になる名無しさん2014年07月25日 00:41  ▽このコメントに返信

      画像にワンクッション入れる出来る管理人

      キニ速の全記事一覧

      週間ページランキング

      記事検索
      カテゴリ別アーカイブ
      月別アーカイブ
      はてなブックマーク
      3日間集計逆アクセス
      Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved. ブログパーツ