http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/258/2014/0/7/07fb058c17487c9e0a80f03e9907e530888f2c381404923191.jpg





【よいこの文化大革命】














1: 名も無き被検体774号+ :2013/11/05(火) 21:56:14.42 ID:Ccc+I9eq0
俺は刑期を終え久しぶりにシャバの空気を吸った。
俺の携帯は当時最新の端末だったw
なのにこの感覚はなんなんだw
電車に乗ったら若いやつから中年のおばちゃんまで
なにやらデカいへんな携帯持ってるし。
あれなんだよw
どこの会社だよw






117: 名も無き被検体774号+ :2013/11/05(火) 23:44:03.13 ID:jm72FNTX0
震災の時も檻の中か






119: 名も無き被検体774号+ :2013/11/05(火) 23:45:17.66 ID:Ccc+I9eq0
>>117
もう二度と入らないように努力するw






5: 名も無き被検体774号+ :2013/11/05(火) 21:58:42.01 ID:MATug8+q0
スマホ全く知らんレベルか。






18: 名も無き被検体774号+ :2013/11/05(火) 22:05:11.25 ID:Ccc+I9eq0
>>5
スマホってなんや?








7: 名も無き被検体774号+ :2013/11/05(火) 21:58:59.80 ID:DtfNWIAe0
7年前ってまだスマホなかったっけか?






41: 名も無き被検体774号+ :2013/11/05(火) 22:19:44.08 ID:eE28Y8Oh0
>>7
2007年に発売されているから6年前だな






9: 名も無き被検体774号+ :2013/11/05(火) 22:00:52.72 ID:Ccc+I9eq0
F904iというのを知ってる?
買って数ヶ月しか使ってなかったw







11: 名も無き被検体774号+ :2013/11/05(火) 22:02:19.51 ID:iFVP5iiJ0
>>9
FOMAか…






12: 名も無き被検体774号+ :2013/11/05(火) 22:03:05.45 ID:JnQNy+iP0
>>9
なにそれ?トランシーバー!?

http://store.shopping.yahoo.co.jp/soukai/4975514049714.html






16: 名も無き被検体774号+ :2013/11/05(火) 22:04:18.29 ID:MATug8+q0
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/258/2014/0/a/0a7778424fa0076c19e122e4e66faff66b0d75151404922854.jpg






18: 名も無き被検体774号+ :2013/11/05(火) 22:05:11.25 ID:Ccc+I9eq0
>>16
そうそれ!







19: 名も無き被検体774号+ :2013/11/05(火) 22:05:22.14 ID:M7k18ZhQ0
画面グルンってなるやつか
俺使ってたわwww






21: 名も無き被検体774号+ :2013/11/05(火) 22:07:19.73 ID:Ccc+I9eq0
当時一括で買ったのよw
それなのにほとんど使ってないw
新品w






147: 名も無き被検体774号+ :2013/11/06(水) 05:57:20.39 ID:jrgs6tTd0
>>21
当時一括で買ったとか、いうほど分割の文化あったか?






148: 名も無き被検体774号+ :2013/11/06(水) 06:12:03.06 ID:8zC25vEv0
>>147
6年前くらいなら普通にあったぞ






25: 名も無き被検体774号+ :2013/11/05(火) 22:08:10.65 ID:kzrYNSOYO
一回電気屋行けよ






36: 名も無き被検体774号+ :2013/11/05(火) 22:15:26.59 ID:Ccc+I9eq0
>>25
明日地元のヤマダ電機行ってくる!
なんか見に行くといい物ある?






37: 名も無き被検体774号+ :2013/11/05(火) 22:16:20.33 ID:MATug8+q0
>>36
テレビの安さにびっくりすると思う。






38: 名も無き被検体774号+ :2013/11/05(火) 22:16:44.72 ID:MIfZ37Fs0
>>36
釣りじゃないなら今はまず携帯だろ
ガラケーだと笑われるから
まずは無難にiPhoneってのにしとけ






42: 名も無き被検体774号+ :2013/11/05(火) 22:19:56.73 ID:Ccc+I9eq0
>>38
iPhoneだな?
これはどこのキャリアが販売してるの?
おれドコモなんだが。







46: 名も無き被検体774号+ :2013/11/05(火) 22:21:00.23 ID:VQBNh+4z0
>>42
主要3キャリア全部だしとるで






26: 名も無き被検体774号+ :2013/11/05(火) 22:08:51.27 ID:4Ee6czBXi
あとはどんな文明機器の進化におどろいた?






39: 名も無き被検体774号+ :2013/11/05(火) 22:18:08.13 ID:kzrYNSOYO
PCとかタブレットとかiPodとかwalkmanとか






95: 名も無き被検体774号+ :2013/11/05(火) 23:05:29.26 ID:Ccc+I9eq0
iPodなら持ってるけどそれのこと?






98: 名も無き被検体774号+ :2013/11/05(火) 23:07:50.42 ID:j4j6aIrB0
>>95
普通のiPodとは違って音楽機能の他に
インターネットやらiPhone、iPod touch用のアプリが使える
1回スマートフォンってのを触ってみるといいよ






99: 名も無き被検体774号+ :2013/11/05(火) 23:10:50.17 ID:Ccc+I9eq0
>>98
なんか凄そうだなw
そうだな。明日楽しみすぎるw






29: 名も無き被検体774号+ :2013/11/05(火) 22:10:23.89 ID:MIfZ37Fs0
いくら刑務所だってそこまで外界から隔離されてねーだろ
新聞や雑誌テレビ見てたら
普通に存在くらいは分かるから^^;






43: 名も無き被検体774号+ :2013/11/05(火) 22:20:02.00 ID:Drjdy4Ho0
なんかかわいい、この>>1






50: 名も無き被検体774号+ :2013/11/05(火) 22:24:05.54 ID:p4vuilpl0
浦島太郎みたいなものなんだろうな






53: 名も無き被検体774号+ :2013/11/05(火) 22:26:44.14 ID:Ccc+I9eq0
とりあえず今いろいろ調べながら書いてる。
分からないこと多すぎるw







57: 名も無き被検体774号+ :2013/11/05(火) 22:28:48.04 ID:Ccc+I9eq0
いやー楽しみでしょうがないw
俺の携帯より画質良いのかな







59: 名も無き被検体774号+ :2013/11/05(火) 22:29:40.01 ID:VQBNh+4z0
>>57
網膜液晶っていってな
やべえぞ






62: 名も無き被検体774号+ :2013/11/05(火) 22:31:08.61 ID:Ccc+I9eq0
>>59
ヤバイとは凄いってことか?w







112: 名も無き被検体774号+ :2013/11/05(火) 23:36:50.29 ID:pBaLZuHt0
携帯変える必要あるの?
今のやつ使えるんならそれでよくない?






114: 名も無き被検体774号+ :2013/11/05(火) 23:38:48.56 ID:Ccc+I9eq0
>>112
なんていうか常に新しい端末を持っていたいw






113: 名も無き被検体774号+ :2013/11/05(火) 23:38:13.97 ID:cNwo9zcc0
7年ぶりですか。
お疲れ様です(`・ω・´)キリッ
ってことは、TVもブラウン管から薄型テレビに
なったのも知ってるんかな?
地デジになったとか
ムショの中は自由にTVも見れたんですか?







116: 名も無き被検体774号+ :2013/11/05(火) 23:43:10.17 ID:Ccc+I9eq0
>>113
知ってるw
7年前でも液晶テレビ買って持ってたw







58: 名も無き被検体774号+ :2013/11/05(火) 22:29:39.34 ID:kzrYNSOYO
金あんのかよ


>>58
ないからこれから仕事して貯めるよw
でもヤマダさんで触ってくるw







96: 名も無き被検体774号+ :2013/11/05(火) 23:06:00.74 ID:5t2OYPiL0
むしょ出るときいくら貰った?






99: 名も無き被検体774号+ :2013/11/05(火) 23:10:50.17 ID:Ccc+I9eq0
>>96
33万w
でもこの金では買わない。






68: 名も無き被検体774号+ :2013/11/05(火) 22:36:16.81 ID:Ccc+I9eq0
とりあえず明日見てくるわ!
早く触りたいw







72: 名も無き被検体774号+ :2013/11/05(火) 22:38:15.77 ID:wMLuJohRi
ボーダフォンがSoftbankになったのはご存知?






73: 名も無き被検体774号+ :2013/11/05(火) 22:39:41.24 ID:R6haa/tO0
>>72
ボーダファン懐かし?い
そういやあれソフトバンクだったのか






94: 名も無き被検体774号+ :2013/11/05(火) 23:04:54.88 ID:jm72FNTX0
浦島太郎楽しそうだなwww
まぁ、楽しい時間を取り戻してくれ。






97: 名も無き被検体774号+ :2013/11/05(火) 23:07:33.05 ID:Ccc+I9eq0
>>94
楽しくないw
遅れててさっぱりわからない。







100: 名も無き被検体774号+ :2013/11/05(火) 23:12:07.55 ID:jm72FNTX0
>>97
電気屋で1日楽しく過ごせるぞ。
あれ買おうこれ買おうと夢が広がる。






102: 名も無き被検体774号+ :2013/11/05(火) 23:14:18.90 ID:Ccc+I9eq0
>>100
今夜は眠れないかもw
明日はまず携帯w
その次にテレビかw
あとは面白いPSPのゲームがあるか見てきたい!






104: 名も無き被検体774号+ :2013/11/05(火) 23:18:47.02 ID:jm72FNTX0
>>102
PSP Vitaと言うものがあってだな。
あとDSは3DSになったからな。







106: 名も無き被検体774号+ :2013/11/05(火) 23:27:27.18 ID:Ccc+I9eq0
>>104
PSP Vita?
PSPのバージョンアップか?
3DS?liteもってるから大丈夫!






107: 名も無き被検体774号+ :2013/11/05(火) 23:31:22.30 ID:jm72FNTX0
>>106
PSP じゃVitaのソフトはできんぞ。
Liteでも3DSソフトは動かないからな。






108: 名も無き被検体774号+ :2013/11/05(火) 23:33:31.05 ID:Ccc+I9eq0
ちょwちょっと今調べてみたけど
右の方にアナログスティック?ついてるw
なんだこれw

>>107

じゃあPSP Vitaやるためには
また本体を買わないといけないの?







131: 名も無き被検体774号+ :2013/11/06(水) 00:00:38.60 ID:Ccc+I9eq0
そろそろ眠くなってきたので寝ます
いろいろ教えてくれた人ありがとう!
とりあえず明日見てくる。
まだ残ってたら触った感想書く!







189: 名も無き被検体774号+ :2013/11/07(木) 21:20:45.68 ID:0/dPnTNd0
>>1です!
今日iPhone見てきたw
めっちゃ画面綺麗なんだけどw
俺の携帯も綺麗だと思ったんだけどそれ以上だったわw
あと>>104
PSP Vitaかと思ったらPS Vitaじゃんw
少しPSPより大きんだな
今日感動しまくってた!
http://store.shopping.yahoo.co.jp/wavedoor/to-760268-4948872413664.html






120: 名も無き被検体774号+ :2013/11/05(火) 23:46:34.11 ID:HAgKLqy10
今はどこでもドアも有るんだぜっ!






126: 名も無き被検体774号+ :2013/11/05(火) 23:51:36.75 ID:Ccc+I9eq0
>>120
え?マジで??







127: 名も無き被検体774号+ :2013/11/05(火) 23:53:30.24 ID:HAgKLqy10
>>126
世界に2台だけだけどなっ







128: 名も無き被検体774号+ :2013/11/05(火) 23:55:29.14 ID:Ccc+I9eq0
マジなのかよ
でもやっぱお金かかるの?
海外とかパスポートはやっぱり必要?







130: 名も無き被検体774号+ :2013/11/05(火) 23:59:58.27 ID:HAgKLqy10
>>128
つい最近ビザはいらなくなったらしい







144: 名も無き被検体774号+ :2013/11/06(水) 05:14:35.75 ID:qCINoxyS0
タイムスリップのような感覚なんだなあ






スティーブ・ジョブズがデザインしていた未来


mudai_doc_superclassic
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1383656174/

oni01

無題のドキュメントからひっそりお知らせ→