トップページ社会ニュース一覧スマホ充電ケーブル 発熱・発火事故に注意
ニュース詳細

スマホ充電ケーブル 発熱・発火事故に注意
7月24日 14時43分

スマホ充電ケーブル 発熱・発火事故に注意
K10032560811_1407241514_1407241537.mp4

スマートフォンを充電するケーブルのコネクター部分が発熱したり発火したりする事故が相次いでいることから、NITE=製品評価技術基盤機構が注意を呼びかけています。

NITEによりますと、スマートフォンやタブレット型端末を充電するケーブルのコネクター部分が発熱したり発火したりする事故が、昨年度、18件報告され、5年前の6倍に増加しているということです。
最も多い事故は、ケーブルを上下逆さまに接続したことなどにより、コネクター部分が変形してショートし発熱したケースで、布団が燃えてやけどをした人もいるということです。
また、コネクター部分に汗やジュース、ほこりなどが付着したため漏電し、発火したケースもあったということです。
このため、NITEは、▽スマートフォンのケーブルは方向を確認してまっすぐに差し込み、一度、折れ曲がったものは使用しないことや、▽コネクター部分の内部に水やほこりなどが入らないよう、注意を呼びかけています。
NITEの長田敏参事官は「スマートフォンのケーブルは正しく接続し、異常を感じたらすぐ使用をやめてほしい」と話しています。

[関連ニュース]
k10013256081000.html

[関連ニュース]

  自動検索

このページの先頭へ