エディターズチョイス
モバイル NEWSポストセブン
携帯電話でもNEWSポストセブンをお楽しみいただけます。
下記のQRコードを使ってアクセスしてください。
下記のQRコードを使ってアクセスしてください。
国内
警察庁の統計では、ストーカーと被害者の関係は「配偶者(内縁・元含む)」と「交際相手(元交際相手含む)」が6割を超える。その多くが別れ話をめぐるトラブルだ。
ストーカーの被害相談などを行うNPO「ヒューマニティ」理事で『「ストーカー」は何を考えているのか』(新潮書籍)の著書がある小早川明子さんは、ストーカーは「一人でいることの弱さ」と 「自己中心性」を併せ持つと指摘する。
「自分の中に孤独に対する弱さがあるので、好きな女性と離れることに非常な苦しみを感じる。一方で自分を中心に物事を考え、『自分は悪くない』と被害者意識を持つ。ストーカーの心理的背景には必ず被害者意識があります。あまりに強い痛みが生じると『なぜ、ぼくを傷つけるんだ』と相手を逆恨みするようになり、強力な攻撃性が生じます」(小早川さん)
典型的な例が昨年10月、三鷹市の高校3年生・鈴木沙彩さん(享年18才)が元交際相手の無職・池永チャールストーマス被告(21才)に殺害されたストーカー事件だ。ふたりの交際は約1年で破局したが、池永被告は手紙やメールで「会わないと死ぬ」など執拗に復縁を迫った。
身の危険を感じた鈴木さんは池永被告と一度面会した後、彼からの電話を着信拒否にした。この行為がさらなる引き金を引いた可能性がある。
「ストーカーは人生に対する強い不安があり、安心を過度に求めます。交際中から相手を監視し、相手が逃げ出すと、さらに攻撃性を強めて恐怖で相手を支配しようとする。その段階で突然、相手から遮断されると一気に恨みを募らせて相手を破滅に追い込もうとする危険性があるんです」(小早川さん)
拒否されるほどストーカー行為はエスカレートし、池永被告はついに鈴木さんの自宅に侵入して凶行に及んだ。
法政大学文学部(犯罪心理学)教授の越智啓太さんは、加害者がヒマ人かどうかが意外な分岐点であると言う。
「過去のストーカー殺人事件を調べると、犯人が無職であるケースが多い。他にやることもなく暇だと相手への恨みが頭の中でぐるぐると駆け回り、“自分の人生をすべて賭けて死刑になってもいいから殺してやる”と思い詰めるようになる。暇かどうかは意外に大切なポイントです」
※女性セブン2014年7月31日・8月7日号
関連記事
トピックス
- 加藤茶の体調不安 「テレビで見る姿以上に深刻」との証言も
- 韓国人の国際結婚お見合いツアー 全裸チェックがあることも
- 松田聖子 離婚情報の裏に慶応病院教授選挙の対抗勢力の影も
- ヨン様 LG財閥令嬢との結婚を妨げる「チャンユユソ」精神
- チェッカーズのサイドボーカル 鶴久と高杢が共演しない理由
- 古舘伊知郎氏 情報を処理できずピント外れの発言を繰り返す
- 60才過ぎの産婦人科医師 国際結婚した女性患者に耳疑う発言
- 自動車事故から一年半の千野志麻 夫が「放射線治療」の試練
- フジの月9「HERO」 高視聴率はキムタク1人の功績ではない
- 東大卒2億稼ぐトレーダー村田美夏さん キャバ嬢経験も活かす
- ■ 松屋 低価格競争をやめた理由
- ■ キムタクHERO 絶妙なバランス
- ■ 韓国ベトナム派兵 忘れたい?
- ■ 千野志麻 夫に重篤な病気発覚
- ■ 花アン 描かれない皇室との縁
- ■ 囲碁のヒロイン 中卒迷いなし
- ■ 香川照之 家庭内別居の実情
- ■ ビザ厳格化 若い韓国女性急増
- ■ 海老蔵 女子アナの妊娠を的中
- ■ 古舘氏 ピント外れの発言連発
- ■ 大手メーカー受付嬢 涙の告白
- ■ 長澤まさみ 胸ポチ気にしない
- ■ 太田出版ケトルニュース
- ■ しらべぇ
- ■ Menjoy!
|
|
小学館|雑誌定期購読|小学館のプライバシーステートメント|問い合わせ
© Shogakukan Inc. 2014 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。