日本経済新聞

7月24日(木曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

BigDataワールド

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

セブン、PB缶コーヒーも大ヒット データで予見

(1/3ページ)
2014/7/24 7:00
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

日経ビッグデータ

 小売りの店頭では、新商品の投入に際し、既存商品と食い合うことはないのかが懸念される。昨年(2013年)、入れたてコーヒーの「セブンカフェ」を大ヒットさせたセブン&アイ・ホールディングスは、今年前半に投入したPB(プライベートブランド)の缶コーヒーもいきなりヒットさせている。実はこの新商品を投入するのに先駆け、電子マネー「nanaco(ナナコ)」の購買データを使って、セブンカフェと缶コーヒーが共存できるかどうかを検証。魅力的な商品さえ作ることができれば、セブンカフェと食い合わず、新たな顧客層を開拓できると判断していた。

セブン&アイのPB缶コーヒーの新商品「セブンプレミアム×サントリーボス『ワールドセブンブレンド』」がヒット。セブン-イレブンが扱う缶コーヒーで売れ行きトップに
画像の拡大

セブン&アイのPB缶コーヒーの新商品「セブンプレミアム×サントリーボス『ワールドセブンブレンド』」がヒット。セブン-イレブンが扱う缶コーヒーで売れ行きトップに

 セブン&アイ・ホールディングスとサントリー食品インターナショナルが共同開発したダブルブランド缶コーヒーが売れている。今年1月に「セブンプレミアム×サントリーボス『ワールドセブンブレンド オリジナル』」とともに発売された糖類50%オフの「ワールドセブンブレンド 微糖」は月間500万本近く売れるなど、セブン-イレブンが扱う缶コーヒーで売れ行きナンバーワンに躍り出た。

 新商品の発売後にあらためて「ナナコ」の購買データなどを分析したところ、「ワールドセブンブレンド 微糖」と、昨年ヒット商品になった「セブンカフェ」は、すみ分けていることがわかった。セブン&アイの担当者らが緻密なデータ分析によって予見していたとおりの結果だ。なお、セブンカフェとは、店頭のコーヒーマシンから注ぐ入れたてコーヒーのことである。

昨年発売して大ヒットした、入れたてコーヒーの「セブンカフェ」
画像の拡大

昨年発売して大ヒットした、入れたてコーヒーの「セブンカフェ」

 「ワールドセブンブレンド 微糖」は、これまでセブン-イレブンで最も売れていた日本コカ・コーラの「ジョージア エメラルドマウンテンブレンド」を一気に追い抜き、缶コーヒーの中でトップに躍り出た。オリジナルと微糖で年間200万ケース(6000万本)を見込んでいたが、微糖だけで楽々達成する勢いだ。

 このヒットを受けて、今年4月22日にブラックの300gボトル缶を発売。出遅れていた缶コーヒー市場で一気に攻勢をかけている。

■缶コーヒー低迷の理由にされかかった

 国内のコーヒー市場(家庭を除く)は年間約295億杯(2013年12月10日付の日本経済新聞記事を参照)。そのうち、缶コーヒーは約140億杯と半数を占める。

約295億杯の国内コーヒー市場(家庭を除く)の内訳。グラフのデータは、2013年12月10日付の日本経済新聞記事を参照
画像の拡大

約295億杯の国内コーヒー市場(家庭を除く)の内訳。グラフのデータは、2013年12月10日付の日本経済新聞記事を参照

 これに対し、スターバックスやドトールなどの喫茶店は約35億杯、プラスチック容器などで提供されているチルドコーヒーは約15億杯、ファストフードは約10億杯、コンビニエンスストアの入れたてコーヒーは約7億杯である。セブンカフェはコンビニコーヒーの6割超の約4億5000杯を占めている。

 国内缶コーヒー市場でセブン&アイのシェアは約6.4%。1店当たりの缶コーヒーの販売本数が前年を割るなど低迷していた。その中で唯一気を吐いているのがコンビニコーヒーだった。

  • 前へ
  • 1ページ
  • 2ページ
  • 3ページ
  • 次へ
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

セブン-イレブン・ジャパン、ナナコ、セブンカフェ、サントリー食品、PB

日経BPの関連記事

【PR】

【PR】

BigDataワールド 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

セブン&アイは入れたてコーヒーの「セブンカフェ」に続き、PBの缶コーヒーもヒットさせた

セブン、PB缶コーヒーも大ヒット データで予見

 小売りの店頭では、新商品の投入に際し、既存商品と食い合うことはないのかが懸念される。昨年(2013年)、入れたてコーヒーの「セブンカフェ」を大ヒットさせたセブン&アイ・ホールディングスは、今年前半に投入…続き (7/24)

アスクルの個人向けECサービス「ロハコ」

花王など参加、ビッグデータラボに未来託すアスクル

 法人市場に強いアスクルは、約1年半前に個人向けEC(電子商取引)サービス「ロハコ」を立ち上げ、消費者向け事業にも力を入れて売り上げを急拡大させている。同社は2012年4月にヤフーと資本提携。今年(2…続き (7/4)

がんこ銀座四丁目店(写真:村田和聡)

仲居さんにセンサー装着 がんこフードの「科学接客」

 東京・銀座の和食店、がんこ銀座四丁目店。街の喧騒から隔離されたくつろぎ空間は、商談の場としても人気が高い。ここが、過去数回にわたり科学的・工学的アプローチによる「おもてなし研究のフィールド」になった…続き (6/27)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

日経産業新聞 ピックアップ2014年7月24日付

2014年7月24日付

・工場みんなに優しく クルマ 女性が変える
・パナソニック、狙った人の声だけ集音 魚眼カメラ搭載監視システム
・ケーエムケーワールド、ペット動画をスマホで共有
・日本オラクル、電力支援システム販売
・神戸製鋼所、加古川で設備改修…続き

日経産業新聞 購読のお申し込み
日経産業新聞 mobile

[PR]

関連媒体サイト

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について