匿名質問者
匿名質問者匿名質問者とは「匿名質問」を利用して質問した質問者。
「匿名質問」では、ユーザー名を公開せずに匿名の質問ができます。
詳しくはこちら

あと1週間、給料入るまで1万円しかないとき(交通費は定期あるので)食事何を食べますか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 13歳以上
  • 登録:2014/07/23 08:54:46
  • 終了:2014/07/30 08:54:46

回答(6件)

匿名回答1号 No.1

匿名回答1号「匿名質問」を利用した質問に回答すると「匿名回答○号」と匿名で表示されます。
「匿名質問」では、ユーザー名を公開せずに匿名の質問ができます。
詳しくはこちら
2014/07/23 09:04:25

全部食費に使っていいのなら 3食×1週間=21食。1食あたり 476円。

1.自炊して、お弁当を作る。

2.買うなら...
  朝:400円以下でおにぎりかパン 
  昼:500円以下のお弁当か外食
  夜:500円以下のお弁当か外食
かな。

匿名回答2号 No.2

匿名回答2号「匿名質問」を利用した質問に回答すると「匿名回答○号」と匿名で表示されます。
「匿名質問」では、ユーザー名を公開せずに匿名の質問ができます。
詳しくはこちら
2014/07/23 09:13:58

米5kg1700円パスタ2kg400円(超安い店)ウメボシ、卵等を買う(これで3000円程度)飲み物はインスタントコーヒー程度に抑えましょう。
昼はおにぎりを持っていく。朝はTKG、夕飯はパスタを工夫。
一万円あれば、2週間は余裕(一年中その状態じゃないのでしょう?)

匿名回答3号 No.3

匿名回答3号「匿名質問」を利用した質問に回答すると「匿名回答○号」と匿名で表示されます。
「匿名質問」では、ユーザー名を公開せずに匿名の質問ができます。
詳しくはこちら
2014/07/23 09:34:02

自炊なら楽勝ですが?
月3万でも節約すれば可能だし、4万あればそこそこ栄養バランスに配慮した食事が作れます。
お昼は弁当持参。外食なんてとんでも・・・

匿名回答4号 No.4

匿名回答4号「匿名質問」を利用した質問に回答すると「匿名回答○号」と匿名で表示されます。
「匿名質問」では、ユーザー名を公開せずに匿名の質問ができます。
詳しくはこちら
2014/07/23 10:19:39

朝 シリアル(フルーツグラノーラ)+牛乳1杯 1週間分で1000円くらいで買えるのでは
昼 コンビニ弁当 1日500円くらい
夜 米と卵でオムライスとかコンビニの唐揚げ、冷凍お総菜 米がサトウノゴハンでも600円くらいあればなんとかなりそうです
 
1日1400円以上の予算があるのでわりと楽勝でしょう。(税抜き額だと1200円程度です、税金にご注意)
本当は自炊が至高ですが、予算があるので手抜きができます。
白いごはんだけは炊けばいいとおもいます。
時間があればスーパーで買い物を。
なくてもコンビニでなんとかしましょう。
外食は席代と人件費が含まれる分どうしても高いからやめときましょう。
牛丼ならとおもっても、店にいけばどうしても大盛り卵のせにしたくなるでしょう。
そこは面倒でも我慢してコンビニでレトルト牛丼と生たまごを買うべきですね。
サラダ、果物、刺身、肉は贅沢品になるので安いスーパーにいけるときだけにしましょう。

匿名回答5号 No.5

匿名回答5号「匿名質問」を利用した質問に回答すると「匿名回答○号」と匿名で表示されます。
「匿名質問」では、ユーザー名を公開せずに匿名の質問ができます。
詳しくはこちら
2014/07/23 10:58:24

自炊をしないからこその質問でしょうから、それを念頭に置いて。

朝は、食パン。
目玉焼きとレタスくらいは付けましょうか。
一回に、6枚切りを 2枚食べるとして、6枚切りをふたつで 400円くらい。
卵はひとパックで 200円くらい。
レタスを安く買えれば良いけど、ひと玉で 250円としておこう(朝だけじゃ、食いきれないはず)。
全部、スーパーで買います。

朝食の分で、850円。



昼は、コンビニのおにぎりを三つ。
もしくは、吉牛やマクドで400円以内を目安に。

出勤するウィークデーの五日間として、昼食で 2000円。



晩飯と、週末のお昼で 7000円以上 使える。
まず、ウィークデーの晩飯。
ウィークデーのうち、コンビニの弁当を三日。600円×3 = 1800円。
ウィークデーの残りの二日は、外食。1200円×2 = 2400円。
やっぱり、仕事がある日の自炊は面倒だろうから。

週末の二日分の昼と夜で、2950円と、レタスと卵が少し残ってる。
外食でも、テイクアウトでも、ご自由に。
ウィークデーの外食を減らしたり、カップラーメンで行けるクチなら、もっと余裕が出ます。

ほんのちょっとだけ手を動かす気があるのなら、こんなのだと一食が数百円。

  • ご飯炊いて、レトルトカレー
  • パスタを茹でて、売ってるパスタソース

もうちょっと手を動かす気があるなら、鶏のモモ肉。
大して安くないスーパーでも、600円くらい出せば、2枚 買えます。
塩、胡椒ふって、焼くだけでも、おかずとしては十分。
レタスと卵が余ってるので、サラダも作れる。

週末の一食を自分で作るなら、2000円くらい余るので、安いとこなら居酒屋にも行けます。

匿名回答6号 No.6

匿名回答6号「匿名質問」を利用した質問に回答すると「匿名回答○号」と匿名で表示されます。
「匿名質問」では、ユーザー名を公開せずに匿名の質問ができます。
詳しくはこちら
2014/07/23 20:01:59

ご飯を炊くか買うかですが、梅干し弁当とか贅沢して卵とか、いくらでも節約できますけどね。

コメントはまだありません

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

絞り込み :
はてなココの「ともだち」を表示します。
回答リクエストを送信したユーザーはいません