[PR]
人のLINEをのぞき見できる? 「チャットログ」拡散 実際は「いじめ啓発ジョークサイト」
ITmedia ニュース 7月22日(火)15時22分配信
「人のチャットをのぞき見れる!?」――こんな触れ込みの「チャットログ」(http://linelog.jpn.org/)というサイトが、7月21日ごろからTwitterやLINEで拡散している。実際は“LINEいじめ”の実態を知ってもらうために作られたというジョークサイトという。
【実は“ドッキリ” 種明かしのページ】
URLにアクセスすると、LINEのグループトークのような画面が表示され、ユーザー同士のトークが繰り広げられる。見ていると、参加者の1人が「一緒にいるだけで迷惑」「既読無視すんじゃねーよ」などとなじられて追い詰められ、自殺を決心する。トークの最後には突然、真っ赤な画面に女の子の顔写真が表示され、「キャー!」という声が響く。
何度アクセスしてもトーク内容は同じで、もちろん、トークをのぞき見しているのではなく、あらかじめ作られた内容の会話が再生されているだけだ。
最後まで再生された後、「びっくりさせてごめんなさい。ジョークです。この話はうそでした。でも、スマホを使ったいじめは実際に起こっています。ノリで人を傷つけていませんか? いじめで苦しんでいる君は、一人で悩まないで、誰かを頼ろう!」などと、種明かしが書かれたページが表示される。作者は以前からどっきりサイトやGIFアニメサイトなどを開発しているという。
Twitterでは「リアルでありそうで胸糞悪くなる」「考えさせられる」など評価する声がある一方、LINEのログが流出しているかのように見せて拡散を狙うやり方に「方法が悪すぎる」など否定的な声もあがっている。
最終更新:7月22日(火)19時32分
WEBで話題の関連記事
※Buzzは自動抽出された記事です。
IT・科学アクセスランキング(記事)
-
1
カルビー、じゃがいもの安定調達の陰にデータありITmedia エンタープライズ7月22日(火)11時12分
-
2
人のLINEをのぞき見できる? 「チャットログ」拡散 実際は「いじめ啓発ジョークサイト」ITmedia ニュース7月22日(火)15時22分
-
3
ハローワークでシステム障害 求人情報端末の動作が重くねとらぼ7月22日(火)16時44分
-
4
密漁の取締りに無人機を活用ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト7月22日(火)16時38分
-
5
流出したWindows 9のスクリーンショットは本物か否か - 阿久津良和のWindows Weekly Reportマイナビニュース7月22日(火)13時25分
注目の情報
あわせて読みたい
-
マクドナルド、期限切れの鶏肉混入の「チキンマックナゲット」販売中止へねとらぼ7月22日(火)16時19分
-
ノートパソコン戦線異状あり 存在感増す海外ブランドエコノミックニュース7月21日(月)22時38分
-
LINEのアカウントが乗っ取られた! 絶対に知っておきたい対処法と予防策ITmedia Mobile6月12日(木)15時28分
-
流出したWindows 9のスクリーンショットは本物か否か - 阿久津良和のWindows Weekly Reportマイナビニュース7月22日(火)13時25分
-
取材先から抗議受けたフジ「とくダネ!」の不妊治療報道問題、公式サイトで「改めて説明」ITmedia ニュース7月22日(火)18時10分
読み込み中…