チャイ

ちゃいちゃい。

就活とSOD。

やっほー赤穂だよ。何回もしている話なんだけどさ。

そもそも私はFランではないけど、どちらかというと馬鹿な学科に居て、もちろんのんべんだらりとサークル活動を中心としつつ学科のお手伝いもしつつバイトに精を出す、という大学生活を送っていたせいで、ものすごく就活に苦労してた。
というか、そもそも「やりたいこと」というのがびしーっと定まってなくて、なんとなく、映像の仕事につけたらいいなぁ、とか、本や雑誌が好きだからそのようなお仕事が出来たらいいなぁ、あ、あと広告も勉強したんだった。あーそれでもいいなぁ。と
超、超、超超バカな大学生をしてたわけ。

その時にやることって、なんとなく気になった会社にエントリーして説明会聞きに行って、その後なんだっけか、試験して面接に進む、っていう、今も変わんないよね。そういう選考やってたわけです。
そう。気になった会社。

その時リクナビで輝いて見えた会社、ソフトオンデマンド
基本的に昔から、AV業界って気になってて、それは今でも変わらないんだけど。
あとその時はなんと高橋がなりが説明会に出るってーんでこれは行こうと心に決めた。
ほらー、マネーの虎とかで出てたの~。マネーの虎、一回も見てなかったけど、AVが気になってたのと、有名人見てみたかったんだよね~。
多分、説明会の説明の煽り文でも入ってた。「マネーの虎出演!!」みたいな。おぼろげ。

説明会、運よく滑り込むことが出来てがなり元社長が話した内容が面白かったんだけど、それよりなにより、インパクトとして残っているのが、説明会の時の学生からの質問の時。
女性「すいません、御社の社員シリーズは本当に社員が出てるのでしょうか」
と聞いた事かな~。
あとがなり元社長がいきなり「説明会に来てるってだけでお前らは負け犬だ!」って言ったり「俺はもう農業やる」って言ってたのも面白かった。

基本的にある年齢から、面白いと思った方に進むので、選考すすみたい、と思ったのですが、面接のときに、親の承認が必要になり、母親に話したらもちろん大反対され、そこから先は進みませんでした。

営業だよー営業をするんだよー特にやましいお仕事ではないよ~
と説得をしたけど、断られた。今考えると当り前ですね。もし自分の子供がそんなこと言い始めたら反対します。

まぁそこからひゅっとひっかかったベンチャーに入り、ふわっと人に誘われて今に至るわけです。

ということで、AV会社には入っていませんしもちろん出演もしていませんし、しんどさを人から聞いただけでひゅっとなるし性的なサービスでお金をいただいたことやお仕事をいただいたことはありません。きちんと頑張っています。



ので、もういい加減やめてくださいね。という私信をふくめたお話でした。
ではまたね~。