日本経済新聞

7月21日(月曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 社会 > 記事

つじつま合わせに白票水増し 高松、元選管事務局長ら起訴

2014/7/16 1:49
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 2013年7月の参院選開票作業での白票水増し事件で、公選法違反(投票増減)容疑で逮捕された当時高松市選挙管理委員会事務局長だった山地利文容疑者(59)ら3人は、投票数が約300票足りないと思い込み、つじつまを合わせるため白票を水増ししたことが15日、分かった。

 その後に衛藤晟一候補(現参院議員)への312票が見つかったが、集計せずに衛藤氏の票を減らしたとみられる。

 高松地検は15日、3人を公選法違反の罪で起訴。不正を隠すため、封がされた段ボール箱を開けて票を移し替えたとして、封印等破棄の罪でも山地被告を起訴したほか、市選管事務局選挙課の課長補佐の岡弘哲被告(53)、係長の坂川昌史被告(52)、係長の藤沢優被告(41)の市職員3人を在宅起訴した。

 市選管によると、在宅起訴された1人は市選管の調査に「やってはいけないことをした」と話しているという。

 衛藤氏の高松市での得票がゼロだったことから、投票した市民が昨年8月に抗議していた。

 起訴状によると、山地被告は得票集計係だった大嶋康民被告(60)、山下光被告(56)と共謀。昨年7月22日、高松市の体育館で、投票数が交付した投票用紙より約300票足りないと誤信し、集計済みの白票を再集計するなどして白票を329票水増しした。その後見つかった衛藤氏への投票312票を集計しなかったとしている。

 また山地被告らは昨年8月、市選管で封印された箱を開け、衛藤氏への票を無効票の箱に移し替え、9月にも箱の票を操作。今年1月には、箱の白票に無効票になるように文字などを書き込んだとしている。〔共同〕

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

衛藤晟一

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 15,215.71 -154.55 18日 大引
NYダウ(ドル) 17,100.18 +123.37 18日 16:34
ドル/円 101.25 - .28 -0.15円高 21日 16:49
ユーロ/円 136.92 - .94 -0.28円高 21日 16:49
長期金利(%) 0.540 +0.010 18日 15:59

人気連載ランキング

7/21 更新

1位
経営者ブログ(稲盛和夫氏)
2位
ニュースまとめ読み
3位
ニュースの深層

保存記事ランキング

7/21 更新

1位
人民元決済 世界で拡大 [有料会員限定]
2位
思考停止へ警鐘、現代に響く   [有料会員限定]
3位
(真相深層)混合診療拡大、賛成の... [有料会員限定]
日経新聞朝刊・電子版の購読数313
日本経済新聞社は15日、2014年6月の「日本経済新聞」朝刊販売部数(日本ABC協会公査)と7月1日時点の「電子版」会員数を公表しました。今後、半年ごとに最新の部数、会員数をお知らせしていく予定です。
日本経済新聞・電子版購読数合計 313万4517
日本経済新聞朝刊販売部数 277万1025
電子版有料会員数
(うち新聞との併読を除く電子版単体)
36万3492
18万7104
無料登録会員を含む電子版会員数 234万2697
「日経電子版」と「日経ビジネスDigital」のセット読みがおトク
学園投資マンガ インベスターZ 日経電子版で掲載開始
日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について