• Share
  • Email
  • Embed
  • Like
  • Save
  • Private Content
経営目線を持つ人事になる方法20140718
 

経営目線を持つ人事になる方法20140718

on

  • 3,633 views

 

Statistics

Views

Total Views
3,633
Views on SlideShare
3,507
Embed Views
126

Actions

Likes
7
Downloads
31
Comments
0

3 Embeds 126

http://atsumori292.hatenadiary.jp 114
http://blog.hatena.ne.jp 10
https://twitter.com 4

Accessibility

Categories

Upload Details

Uploaded via as Microsoft PowerPoint

Usage Rights

© All Rights Reserved

Report content

Flagged as inappropriate Flag as inappropriate
Flag as inappropriate

Select your reason for flagging this presentation as inappropriate.

Cancel
  • Full Name Full Name Comment goes here.
    Are you sure you want to
    Your message goes here
    Processing…
Post Comment
Edit your comment

    経営目線を持つ人事になる方法20140718 経営目線を持つ人事になる方法20140718 Presentation Transcript

    • 1 株式会社サイバーエージェン ト 取締役 人事本部長 曽山哲人 経営目線を持つ 人事になる方法
    • 曽山 哲人 サイバーエージェント 取締役 人事本 部長 1974 年 横浜出身。 39 歳。 19 歳 上智大学 文学部英文学科・ラクロス部 23 歳 伊勢丹入社、紳士服&ネット通販担当 24 歳   サイバーエージェント入社( 20 名) 29 歳  ネット広告事業 営業責任者に 30 歳   人事本部 人事本部長 33 歳    取締役 人事本部長に就任 (そやま てつひと)   @SOYAMA
    • 3 「デキタン」 ブログを書いています
    • 4
    • 55 ■ 1998年設立。東証マザーズ上 場 インターネットメディア事業と広告事業が 柱 ■売上1600億円、営利100億円 メディア事業と広告事業で800億円づつ ■従業員6000名、男女=7:3 平均年齢29歳、社長以外の役員は30代 サイバーエージェントとは
    • ■日本ランキング( 2013 年) 1 位  グーグル 2 位  日本マイクロソフト 3 位   Plan Do See 4位  ワークスAP 5 位  サイバーエージェント 6 位  アメリカン・エキスプレス 7 位  ザ・リッツ・カールトン東京 8  位  トレンドマイクロ 9 位  三幸グループ 10 位 ディスコ 世界45カ国の「働きがいのある会社」ベス ト企業
    • 77 サイバーエージェン トの 企業変革の実績
    • 88 会社全体の売上。 16億から 1600億 に。 上場時から2013年の売上。1
    • 9 ① 1999年 ネット広告会社に ③ 2009年 アメーバ黒字化 ② 2004年 アメーバブログ開 始 ここから60億円 投資 ④ 2011年スマ ホに 大型投資80億円 サイバーエージェントの 2つの大きな事業変革 ① ネット広告からメディア事 業へ ② PCからスマホへ ⑤ スマホ売上 900億円に
    • 1010 スマホ関連の売上。 60億が2年 で 900億に。 スマホ売上は5%から、70%に
    • 11
    • 12 戦略人事とは?
    • 13 経営と組織に 一貫性を持たせ る 活動のこと 戦略人事とは
    • 独裁力とボトム主義の「AND」が求められ る時代 14
    • 15 少数のリーダーが 組織を動かす AND 現場が自ら考えて 決断し、成果を出す 独裁力とボトム主義の「AND」が求められ る時代
    • 16 一貫性とは 「言ってることと、 やってることを 一致させる」こと。 戦略人事とは
    • 17 サイバーエージェントの人事制度設計の考 え方 人事制度をつくるポイント 「挑戦と安心は、 セットで考える」
    • A C B 非金銭報酬 金銭報酬 挑戦安心 D 総会 総会インセンティブ L-Cafe 婦人科検診 部活動支援 インフルエンザ 予防接種 懇親会費用負担 2駅ルール ジギョつく インセンティブ 月次インセンティブ 人事制度マッピング JAKK 豪華飲み会 月イチ面談 臨床心理士 カウンセラー 決算 インセンティブ 定期健康診断 あした会議 女性社員向け 本部 これから実施? 直近 2 年 (線なし) ~ 2010 年 <凡例> 年間費用 利用人数 全体向け CADC 年俸分割 <足元> <中期> <長期><長期> <中期> <足元> どこでもルール 休んでファイブ 部署合宿 CA8 EAP (電話相談) 新任MGR研修 棚おろし会議 ジギョつく キャリチャレ 産業医面談 医務室 JAKK美肌支援 フード・ドリンク プランニングルーム オリジナルーム MRI  (35・GP3以上) サポ1 0 研修 レポー ト SOHO 稼働率  64% 産業医常駐 本部版 あした会議 新規開発 会議 退職 インセンティブ 健康自販機 C 職 ミスマッチ 360 度評価 CATT ジョブロ マッサージルーム
    • 経営陣も自ら新規事業を創る 19 あした会 議
    • 20 あした会議 決議を持参する役員対抗での新規事業バト ル ① 結果順位が社内外に公表される ② 1役員につき4名の社員がチームに参 加 ③ 部署横断で会社の未来を考える 毎回約30案が提案され、25案以上決議 。
    • 21 あした会議 ゲーム性を持たせてイノベーションを生み 出す。
    • 22 あした会議 ゲーム性を持たせてイノベーションを生み 出す。
    • 23 サイバーエージェントの「新卒社長」
    • 妊活支援・育児支援 24 マカロンパッケー ジ
    • 25 マカロンパッケージ 1. エフ休( Female の休暇) 女性特有の体調不良の際に、月 1 回取得できる特別休暇。 2. 妊活休暇 不妊治療中の社員の通院のために月 1 回まで取得可能な特別休暇。 3. 妊活コンシェル 専門家に月 1 回 30 分の個別カウンセリングで相談できる制度。 4. キッズ在宅 子どもの看護時に在宅勤務できる制度。 5. キッズデイ休暇 子どもの学校行事や記念日に取得できる特別休暇。
    • 人事制度は「流行らなければ意味がな い」 26 マ  ママが カ CAで ロン ロングに  働く
    • 27 経営目線を持つ 人事の考え方
    • 28 成果を出す人事の自問自答 ① 成果の定義から始めること 「何ができればOKなのか?」 ② 経営と現場の通訳になること 「経営と現場に一貫性はある か?」 ③ 運用で成功まで導くこと 「企画2割、運用8割で考えた
    • 29 ■ グローバル企業の強さ ① 軸の明文化 ② 実力主義 ③ 裁量権の大きさ ■ 日本企業の強さ ① 連帯感 ② 終身雇用 ③ 内部育成 グローバル企業の強さを学び、日本の強さを活 かす ■ 変化対応力 2つの強さに加え て 「変化の習慣」を 掛け算する
    • 30 戦略人事 コミュニティの ご案内
    • 31 会員制のコミュニティ開始。「キクシル 曽
    • 32 ① 曽山が直接、質問に回答。 ② 匿名でも、実名でも質問でき る。 ③ 会員だけの交流会で人脈拡大 。 現状、会員は35社。 キクシル:採用、労務、組織、評価などなんでも可。
    • 33 21世紀を代表する会社を創る