• 自分
    ★2014年7月20日(日)
    毎日何となく暮らしている人もいれば、忙しいが口癖の人もいます。
    どんな思いで暮らしても、自分が考えたり・思うのはその人のもの。
    だからネ。
    自分のために自分に美しい言葉で話しかけてくださいネ。

  • 自己の判断が次なる道を作っている
    ★2014年7月20日(日)
    「世にも不思議な世界」だったかなぁ?「物語」だったかなぁ。
    これはタモリさんの番組ですが、この世の中には自分の知識では理解できないことが本当のところいっぱいあるのですよ。
    電車が遅れなかったら出逢うことのなかった二人もいますし、起きてしまった様々なことは私達が運命とか宿命とか偶然という言葉で自分を納得させようとしますが、本当にそうなのだろうかと思うことが最近多々あります。
    30数年前借金苦で先が見えなくなっていた頃、世間様に私の見る・聞こえる・感じるが雑誌に掲載されたりして私の周りが騒がしくなった時には私の能力ではない部分を活用したいと多額の金額を示された方もおられましたが、私が進む道ではないことがハッキリしているために借金苦を選んだことがありました。
    この考えのおかげで恩人である会社の社長と出逢い、25年もの永きに渡り社長の会社にお世話になりました。
    今日は何を申し上げたいかといいますと、私達は運命とか宿命とか偶然といったことではなく、自己の判断が次なる道を作っていることをおわかりいただきたいのです。
    今日、何故このようなことを書くかと申しますと、一昨日から答を出しておられるのに実行に移されずに先延ばしをされておられる方の気をキャッチしてしまったからです。
    ご自分の未来はご自分の今の考えが作り出すことをどうかお忘れにならないでください。
    それと、今日という日は人生に今日しかありません。
    だから皆々様には不思議と思う出来事の中にはご自分の思考がご自分の進む道を作っていることもお忘れにならずに今日一日、笑顔いっぱいにお過ごしくださいませ。

新着情報

NEW▶【ランキング1位】本日発売の月刊ムー8月号がAmazonランキング(雑誌 > 趣味・その他カテゴリー)にて1位にランクインしました。 (2014.7.9)

平素は「幸福への近道」ご愛顧いただきありがとうございます。

本日7月9日発売の月刊ムー8月号が、Amazonランキング(雑誌 > 趣味・その他カテゴリー)にて1位にランクインしました。(7月9日18:00現在)

松原照子の15ページに渡るインタビュー記事は、読み応えがあるかと思います。

ご興味のある方は是非、ご一読頂ければ幸いです。


ムー 2014年 08月号 [雑誌]
月刊ムーの定期購読はこちら

 

もっと見る

NEW▶【大ボリューム15ページ】月刊ムー8月号(7月9日発売)に照さんの特集記事が掲載されます (2014.7.4)

平素は「幸福への近道」ご愛顧いただきありがとうございます。

7月9日(水曜日)発売、株式会社学研パブリッシング様の月刊ムー8月号にて、松原照子の大ボリューム15ページのインタービュー記事が掲載されます。

その不思議な生い立ちから、前世を透視する力、さらには機械を次々と誤作動させる謎のパワーまで、月刊ムー編集長にもインタービューにご参加頂き、大変読み応えのある内容になっております。

発売は来週水曜日7月9日となりますが、ご興味の方は、もうしばらくお待ちください。

もっと見る

個別相談受付につきまして (2014.7.2)

平素は「幸福への近道」ご愛顧いただきありがとうございます。

個別相談受付についてですが、7月7日(月曜日)に募集を一時停止させて頂きます。

お急ぎの方は7月7日迄に、ご相談申込手続きを完了頂ければ幸いです。

尚、次回の受付再開についきましては、詳細が決まり次第、お知らせ致します。

 

以上となりますが、今後とも「幸福への近道」をご愛顧頂きますよう、何卒よろしくお願い致します。

 

もっと見る

「第6回松原照子特別講演会 in大阪」(2014.6.17)

平素より「幸福への近道」をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。

先週、6月14日(土曜日)に行いました、第6回「松原照子特別講演会」in大阪ですが、おかげ様で、ご好評をいただき、盛況のうちに終えることができました。

また、講演会当日は、お暑い中、全国各地より、多数の皆さまに、お越しいただきましたこと、松原照子、並びに事務局一同、厚く御礼申しあげます。

これからも、益々、精進して参りますので、「幸福への近道」へのご声援を、何卒、よろしくお願い致します。

もっと見る

揺れにご注意ください (2014.5.8)

太平洋側全般、特に関東以北、中部地方の方は揺れにご注意ください。

今回は広範囲についてお気をつけください。

もっと見る