2014-07-20

部屋を探すのは家電を買うのと一緒だとわかった

部屋を探すのも家電を買うのとやり方は一緒だな!

部屋探しってマジで面倒くさい。

いつも後回しになってしまって期限ギリギリになって焦って探してるイメージ

しかも出費がねー。最初に払う金額、なんであんなに高いんだよ。

家賃だけにしてくれよ。夏なんだから遊びの出費がでかいのに!

今回も8月末までに今のところを引っ越さないといけないから部屋探しをしてるんだけど、夏だし遊びたいし、休みの日に不動産屋に行こうとは思ってても遊びを優先ちゃう。汗

なんかネットで探して問い合わせても「なくなっちゃった」が3連発くらいすると、萎えて探す気力もなくなるしね。

もっと正確な情報のせとけよ!って。

もっといい探し方ないかなー、

なんて思ってたらFacebookタイムラインでこんなんが流れてきた。

仲介手数料0円の不動産屋が儲かる本当の理由」http://nomad-nomad.hatenablog.com/entry/2014/07/16/074521

内容はNomad.ってサービスの説明なんだけど、それに共感したわけじゃなくて、

この中に書いてある「家電も部屋も同じ」ってフレーズビビときた!

しかに、家電を買うときってビッグとかヨドバシとか行くけど、その場で買わないもんね。

そこで気になったのを後で調べてネットで買ってるし。それが普通になってる。

それと部屋探しも一緒なんだ!って。

確かにそうだよねー、不動産なんてどこも同じ情報扱ってるんだから価格競争すればいいのさ。

気になった部屋を一番安い不動産屋をネットで探して決めればいいんだ。

それで数万円節約できたら、もっと夏を満喫できるし!

よし、夏が本格的になる前にちゃっちゃと決めちゃおう。

ちなみにこのNomad.(http://nomad-a.jp)は仲介手数料無料なんだってめっちゃいいじゃん。

でも無料があるならもっと欲張りたくなるけど。お金くれて引越せるところとかないのかね?笑

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20140720073444

注目エントリ