中日スポーツ、東京中日スポーツのニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 中日スポーツ > 格闘技 > 紙面から一覧 > 記事

ここから本文

【格闘技】

帝里木下が0−3判定負け

2014年7月19日 紙面から

12回、ロープ際でゾラニ・テテ(左)にパンチをかわされる帝里木下=神戸ポートピアホテルで(横田信哉撮影)

写真

◇IBF世界スーパーフライ級王座決定戦

 IBF世界スーパーフライ級王座決定戦は、同級6位の帝里木下(28)=千里馬神戸=が同級1位ゾラニ・テテ(26)=南アフリカ=に0−3の判定で敗れた。同王座は昨年12月に亀田大毅が負けても王座を保持したことで騒動に発展し、後に返上。約8カ月も中ぶらりんとなっていた。

 世界は近いようで遠かった。ジャッジが3者とも8ポイント差以上の大差の判定負け。21戦目の初黒星となった帝里は、控室に戻ると悔し涙を流した。

 「終わった瞬間、自分が情けなかった。昨日も眠れなくてふとんの中で震えてた。リング向かうときも心臓の音だけが聞こえて。リングに上がった瞬間、緊張が消えたけれど、何もできなかった」

 16KO中12が1回KO勝ちのテテの強打を、持ち前の巧みな防御で封じた。しかし、終始前に出たのはテテ。勝利をものにするには決定打がなさすぎた。

 元世界王者の徳山昌守に憧れて始めたボクシング。普段は前日計量の会場となった神戸ポートタワーホテルの社員。レストランのフロアマネジャーとして、午前6時から午後3時まで働く。一回り年上の摩由子夫人は第2子を身ごもっていて、8月に出産予定だ。

 「ボクシングの神様は、ボクに夢を見させたかっただけなのか? 夢をかなえるためにここまで導いてくれたのか? それが分かる日」と言ってリングに上がったが、夢はかなわなかった。

 しかし「応援してくれる人がいる限り戦う。世界の高さを味わえただけでも幸せ」と、現役続行宣言。あきらめない限り、ボクシングの神様も見捨てない。 (竹下陽二)

 

この記事を印刷する

PR情報

おすすめサイト

ads by adingo




中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日新聞フォトサービス 東京中日スポーツ