いまさら聞けない…巷で人気の”アサイー”って一体何なの?
モデルや海外セレブ等が食べている美容食として雑誌等で紹介されていたりアサイーボウルが食べられるお店がオープンしたりと何かと注目のアサイーですが実のところどんな物・味・効果等知っていますか?ハワイの朝食として有名ですが実は原産はブラジルだったり意外と知らない事が多い。アサイーボウルのレシピも紹介
更新日: 2013年09月02日
aqua38さん
モデルや海外セレブ等が食べている美容食として雑誌等で紹介されていたりアサイーボウルが食べられるお店がオープンしたりと何かと注目のアサイーですが実のところどんな物・味・効果等知っていますか?ハワイの朝食として有名ですが実は原産はブラジルだったり意外と知らない事が多い。アサイーボウルのレシピも紹介
更新日: 2013年09月02日
aqua38さん
アサイーにハマる女子続々
よく寝た!!コストコで少し買っただけなのに軽く一万は越した。あー、たのしかった!ホットドックとクラムチャウダーでお腹いっぱいになりました。夜はコストコで買ったアサイーで、アサイーボウル。ハワイで食べてからずーっと食べたかったので幸せ♡
モデルやタレントも食べてる”アサイー”って何なの?
和名ワカバキャベツヤシ、英語名アサイー・パームですが、ブラジルで果実のことをアサイー と呼称することからそのようにいわれています。
「アサイ(アサイー)」とは、ブラジル原産のヤシ科の植物
アサイーの木は20m以上の高さに育ち、1年を通じて小さい実を房状につけます。アマゾンではアサイーは木を倒さずに、木に登って収穫します。1年中実をつけるので年に何回も収穫することができ、環境を壊さずにアマゾンの現地の人たちの収入源となります。
アサイーの実は、深い紫色をした直径1~1.4cmの小さい粒
この小さい実は種が大きく、食べられる皮と果肉は外側の1割程度しかありません。 果肉は水分が少なく硬いので、水を加え粉砕してピューレのような状態にして食べます。
「甘み」・「酸味」共にもあまりありません。簡単に言えばクセがない味
外見はブルーベリーにそっくりなので、味も似ているように感じますが、味は全く違います
”アサイー”の驚くべき美容効果
豊富な栄養価を含んでいて、“奇跡のフルーツ”とも言われています
最近ではモデルやタレントにもアサイーファンは数多くいるようで、平子理沙さん、釈由美子さん、田中マヤさん、押切もえさん・SHIHOさん・美香さん・辺見えみりさん・優木まおみさんは、アサイーファンとしても有名。海外セレブでは、ミランダ・カーさん、アンジェリーナ・ジョリーさんなどが愛用しているようです
アサイーには必須脂肪酸、アミノ酸、食物繊維、ビタミンA・B・E、リン、鉄分、カルシウム、亜鉛、ポリフェノールなど、ヒトのカラダに必須の栄養成分が豊富に、しかもバランスよく含まれています
食物繊維はゴボウの6倍、カルシウムは牛乳の2.2倍、鉄分はプルーンの10倍、カリウムはバナナの2.8倍、マグネシウムはブロッコリーの10倍その他多数ビタミン類がアサイーには含まれています
GettyImages Photo by Pixland / Pixland
肌のツヤやハリがアップ
アサイーの多くを占める栄養成分アントシアニンがコラーゲンを結びつける効果があるため、肌にハリやツヤがアップすることが期待できるんだとか
老化を防ぐポリフェノールが豊富
ポリフェノールは抗菌作用と抗酸化作用があり、シミ・シワ・たるみを解消してくれたり、ニキビ・肌荒れも抑えてくれると言われています。
このように美肌づくりに欠かせないポリフェノールをアサイーは赤ワインの30倍も含んでいるという非常に優秀な果物なのです。
GettyImages Photo by Photodisc / Photodisc
「コレステロール」の吸収を妨げてくれます
腸健康の救世主である食物繊維も豊富
食物繊維は、何と! ゴボウの約6倍も含まれています。アサイーベリーには繊維質がとても多く含まれるので、便秘解消も期待できるのです。そして、ダイエットにももってこいのフルーツです
GettyImages Photo by Digital Vision. / Digital Vision
抗酸化作用
アサイーベリーの主成分であるAntocianineは、ビタミンCやEのように抗酸化作用に優れており、体が環境中のフリーラジカルと戦う手助けをします。スモッグ、タバコの煙、さらに陽射しなどの空気中の有害成分は、アサイージュースを飲むことによって著しく低下します。
抗酸化作用のあるフルーツジュースは他にたくさんありますが、どれもアサイージュースには遠く及びません。 アサイーベリーはノニジュースやマンゴスチンに比べ6倍もその効果があり、毎日のアサイー摂取は風邪やインフルエンザを予防し、肌を健康的にします。
アサイベリー(アサイー)の鉄分はレバーの約3倍プルーン150個分
分は、貧血の予防をし、免疫力を高め、粘膜を丈夫にします
眼精疲労や視力回復を回復される
アントシアニンが多く含まれていて、目に良いと言われるブルーベリーの18倍あるといわれています。
自宅で手軽にアサイーボウルやアサイースムージーを作ってみよう
「アサイーボール」とは、アサイーのスムージー状の上にグラノーラやフルーツ、はちみつをかけて食べるスイーツ
ハワイの定番の朝食であるアサイーボウルは、入れる果物等は基本的に決まっていません。自分の好みの果物をアサイーと一緒に食べるだけ♪
①アサイーピューレを用意する
(オンラインで買う事が出来ますが、最近ではコストコにも売っています。)
②ピューレを少し流水で溶かして4分割くらいにわけ入れ、バナナ(輪切りにして冷凍しておくとミキサーにかけやすくまたよりねっとりします)と豆乳(またはアップルジュースなど)100CCくらいを入れ、ミキサーにかけます。
③豆乳、ジュール類は一度に入れるのではなく、ゆっくり徐々に入れていきます。その方が、スムージー状になりやすいです。
④スムージー状になったら、容器に移します。グラノーラ、バナナ、ブルーベリーなどをトッピングして、お好みではちみつをかけます。
①バナナは適当な大きさに切って冷凍しておく。アサイーピュレを流水で解凍させる。
②アサイーピュレ、バナナ、フローズンブルーベリー、豆乳、蜂蜜をミキサーに入れる。
③グラスに注いで完成!
豆乳の代わりに、牛乳を使ってもOK!また、ストロベリーやマンゴーなどお好みのフルーツを入れて色々な味を楽しむのもオススメ
|238484 view
|46337 view
|80578 view
|111194 view
|155095 view
|5090672 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック
お気に入り登録してくださった方ありがとうございます
女性向け、ライフハック、美容、子育て、雑学等役立つ情報をまとめています
RSS登録お願いします
http://goo.gl/nK5Hs