自動化が進んだ未来でも人間が続けられる仕事は? 85
ストーリー by headless
未来 部門より
未来 部門より
本家/.「Ask Slashdot: Future-Proof Jobs?」より
もうすぐ高校を卒業する姪から職業に関するアドバイスを求められた。私はデータ処理の仕事をしているので、コンピューターサイエンスやコンピューターエンジニアリングの学位取得を勧めようと思ったが、ジェレミー・リフキン(The Third Industrial Revolution)やレイ・カーツワイル(How to Create a Mind)の著書を読んで、弁護士になることや建設業界で働くことよりもIT業界での仕事に就く方が本当にいいのかどうかわからなくなってきた。2人の政治的な信条は異なるものの(リフキンは環境系左派、カーツワイルはリバタリアンでトランスヒューマニスト)、両者とも今世紀半ばまでには多くの人が失業しているか、就職難に直面するといった、自動化の進んだ未来を予測している。ロボットが消費者向け製品の生産ラインでの仕事を奪う一方、GoogleやIBMが使っているようなビッグデータアルゴリズムが技術系のホワイトカラーからも仕事を奪うことになりそうだ。わずかな「ロックスター」プログラマーや、システムを維持するのに必要な管理者だけが仕事を得られる時代になるまで、あとどれぐらい残されているだろうか。政治や麻薬密売以外で、将来なくなることがない職業は何があるだろうか。未来が変えられるかどうかはわからないが、創造性は人類の最後の辺境の一つだと思われる。姪には芸術系のコースを取らせた方がいいだろうか。
比較的昔から安泰だとされてる職業 (スコア:2, 興味深い)
・軍人
・武器商人
・葬儀屋
・売春婦
Re:比較的昔から安泰だとされてる職業 (スコア:2)
4番目はバーバラがエアロカーで飛んでくるので失業です。
Re:比較的昔から安泰だとされてる職業 (スコア:1)
なるほど、命に直に関わる仕事は安泰ですね。
その意味で「武器商人」には違和感。
実際には政治状況、それも思惑レベルで振り回される不安定な立場だと思います。
Re: (スコア:0)
この4職では、軍人は買うばかりですね。
Re: (スコア:0)
喧嘩は売るんじゃない? 売るかどうか決めるのは為政者だが。
(自分で決めるようなら、もはや単なる軍人ではないというか。軍閥の親玉とか?)
労働自体が必要かどうか (スコア:2, すばらしい洞察)
日々の糧のための労働は不要になっているかもしれないね。
Re: (スコア:0)
例によって「仕事を奪う」とか本末転倒なこと言ってるね。仕事をしなくてもいいように社会の仕組みを変えるという発想がなぜできないのか。
トラブルにはなると思う (スコア:2)
より良く働いたものだけが富を独占できるという資本主義の仕組みのまま、
多くの物事が自動化されていく、その過程では、
自動化装置を操ることが出来てその働きによって富を得られる者にだけ富が偏ってしまうと思う。
現状の建前上公平と言われる実質的に不公平で貧富の固定される体制を、
転覆して新たな仕組みが定着するまでには、
少数の富を独占する者と、多数の虐げられるものとの間に、
多くの血が流れる自体が発生するような気がする。
だから、仕事を奪うっていう不安があるのは当然な気がするな。
Re: (スコア:0)
浮いた時間や労力をかっぱらってやろうと言う輩しかいないから。
人が人であるうちは、余った力を公平に分けるなんて、死んでも無理。
Re: (スコア:0)
でも、ありがちなSFの展開では、
仕事がなくなって楽園を享受できるのは一部の支配階級で、
多くは楽園を追い出されて貧しい生活ってのが定番なんだよね。
まあ、それはそれで仕事は確保できるのかもしれないけど。
Re: (スコア:0)
それって共産主義だよね。市場競争がない代わりに権力闘争がえげつない。物質が有限である以上、それを多くの人が納得する形で分配するシステムが必要だけど、現状は、それが労働。それに替わるものを見いだせないなら、仕事をしなくてもいい社会というのは無理。
Re:労働自体が必要かどうか (スコア:1)
もっとも、J・P・ホーガンも地球じゃ無理!って思ったから、惑星ケイロンなんだけど.....
------------
惑星ケイロンまであと何マイル?
働くことは楽しいのだ (スコア:2)
ロボットが出来るのは人間にとって楽しくない仕事だけ。
ロボットのペット (スコア:2)
として、生きていくしかないのでは。ロボットが人間を越える時代になれば。
Re:ロボットのペット (スコア:1)
愛でてくれるかは判りませんけどね。
生き物の仕事って、結局種の維持なんでしょうし。
伝統工芸とか伝統芸能とか (スコア:2)
給料がどれくらいかは知らないけど昔からあるかと
自動化するより安い賃金で働く (スコア:1)
タイトルが不穏になってしまった。
いや、「刺身の上にタンポポをのせる仕事」って書きたかっただけ。
M-FalconSky (暑いか寒い)
今の文明が続くどうかの心配も必要かと (スコア:1)
仕事の心配する前に、エネルギーをはじめとする資源枯渇、それに伴う食料の枯渇とか現代文明の継続性について心配が必要な気がする。
平和裏に今の文明を継続するには、コドンの欲望に制限が必要だし、分け合う寛容さが必要なのに現実は逆方向に突っ走ってるよなぁ。
Re:今の文明が続くどうかの心配も必要かと (スコア:1)
ミスタイプした。
コドンではなく、個人でした。
/*
コドンってなんだ?
*/
Re:今の文明が続くどうかの心配も必要かと (スコア:1)
コドン:塩基対3対で表されるアミノ酸1個。つまり遺伝子がタンパク質を生成して機能を発言する単位。
ひいては遺伝子の振る舞いの単位とも言えるわけで、生物は欲望で生きてるから強ち間違っているわけでもない(強引)
Civil Engineering (スコア:1)
分野が広すぎて、なんでもあり。土木工学を筆頭に、情報、電気、機械などなど。つぶしが効きますよ。
だって、専門分野を持っている人を管理する立場になることができるんだからなんでも出来てあたりまえ。逆にできないとナメられる。
宗教家 (スコア:0)
機械化は不可能と思う
Re:宗教家 (スコア:1)
まあ儲ける側だから、経営者と同じ側として機械化はされさそうではあるね。
# 信者(=社員)がロボット?
マニ車の発展形として、信仰力ジェネレータロボはあってもいいかもしれない。
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re: (スコア:0)
なんで?
Re: (スコア:0)
接客業 (スコア:0)
機械が相手するより人が相手をする方がグレードが高いとされる限り、人による接客はなくならない。
製造業も手作りが上とされてる限り、仕事自体はなくならない。需要は減るだろうけれど……
Re:接客業 (スコア:2, 興味深い)
どうだろう?
「ロックスター」的カリスマウェイターだけが生き残るってのはあり得ると思うが。
業界が今のまま生き残れそうなものは、純粋に人しか絡まないもの=タレコミ中にある
政治、芸術、非合法活動みたいなものじゃないかな。
物、具体的動作、具体的なデータ処理などに価値をつける業界はどれも機械化が可能。
Re:接客業 (スコア:2)
感情労働 [wikipedia.org]の機械化は難しいでしょうね。
Re: (スコア:0)
コンビニとか回転寿司の接客は消えそう。
人がいないほうが気楽なのでそんな未来は大歓迎だったりします。
Re:接客業 (スコア:1)
自動販売機だけ並べたお店というのが前にあったと思いましたけど普及したという話は聞きませんが。
人がいないほうが気楽という人より人がいないと寂しいと思う人のほうが多数派である以上接客業から人が消えることはないと思いますが。
Re:接客業 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
消えるかどうかは価格次第だろう。ロボット社会を甘く予想してないか?
Re:接客業 (スコア:2)
コンビニ店員から人間味が消えただけで他は同等に活動する機械が、人間を雇用するより安くなれば機械に置き換わると思うよ。
#もっと言えば、きっと同等になるよりも前に、利便性が相応に上がった機械が量産出来る体制が整えば置き換わる。
機械の能力が追い付いてないから置き換わってないだけで、人間味の付加価値が高いからでは無いでしょう。
Re: (スコア:0)
つ http://www.family.co.jp/company/auto_cvs/about.html [family.co.jp]
Re: (スコア:0)
そのうち品質面では機械に抜かされて、自動車に仕事を奪われた馬車みたいに極一部で細々と使われるだけになるのでは。
自動化ラインの設計とメンテナンス (スコア:0)
高校生だと自動化ラインの設計とメンテナンスがどんなに難しいか分かんないよね。
Re:自動化ラインの設計とメンテナンス (スコア:1)
回路屋もそういわれていたことがありました。今じゃハードウェア記述言語に頼らない開発はかなり減ってきた。
Re:自動化ラインの設計とメンテナンス (スコア:1)
機知の回路ブロックの組み合わせで実現できるような回路は、既に自動化の対象になっているかと。
人間に残った仕事は、未知の回路を考案する仕事とかですね。
専門性の低い領域は、機械に任せようとすると割高になることも多く、人間の作業として残っていく。専門性のきわめて高い領域は、機械に任せることが困難である故に残っていくかと。
専門性が中途半端な領域が機械化されることで、高度な専門性を持つ人材が育つことが出来なくなり、人材の枯渇が発生する可能性があるのが苦しいところですね。
Re:自動化ラインの設計とメンテナンス (スコア:1)
職業はともかく、その時代の中で「自動化の進んだ未来」を作る側の人なら安泰だということでしょうね。
ピラミッドでも作りますか? (スコア:0)
何でも良いから極めろと言ってやりたい。 (スコア:0)
最近多分若い子が某SNSで職場でトイレ掃除の当番が多いことに愚痴っててねぇ。
まぁ分からんでもないけどトイレ掃除がちゃんと出来るなら、世界中どこでも一生食うに困らんよ、
お前の学んだプログラム言語や技術なんて環境依存な上に多分10年持たない、
何が自分の財産になるかをよく考えて、疎かにするなよ、とか言いたくなったんだけどね。
一事が万事、どうもあいつには任せられない、何やらせても上手くいかない人はそんな感じなんだろうなと。
俺が上司でもやっぱりトイレ掃除を出来るまでやらせるんじゃないかな。
自分がトイレに行くたびに少しずつ片付けておけば、30秒でさっと纏めて終わりに出来るはずなんだが。
Re:何でも良いから極めろと言ってやりたい。 (スコア:2)
言い包めてトイレ掃除をさせられるくらいの話術が有れば、世界中どこでも一生食うに困らんよ、
Re:何でも良いから極めろと言ってやりたい。 (スコア:1)
で、何が言いたいんです?
Re: (スコア:0)
javaなどのオブジェクト偏向言語以外の言語なら、一つ覚えるだけで、
他は方言のようなものなので、大いに意味が有るでしょう。
というのは置いといて、トイレ掃除程度で愚痴ってるような奴は、何をやらせても疎かでしょう。
Re: (スコア:0)
こんなとこでネチネチくだまかずに直接言ってこいやと思いましたとさ
自動化されるのは自動化できる仕事 (スコア:0)
机上の空論でいえば大概自動化できるって話になるんだけど、意外とコスト効果や自動にしたシステムのメンテでなかなか進まないんだよね。
その昔、OA化とかいってオートメーション化された話なんか全く聞かず、むしろ手番が増えたってほうが良く聞くぐらいだ。
まあ、誰かが書いた仕様をプログラムに落とすだけの仕事は真っ先になくなるのだろう。
Re:自動化されるのは自動化できる仕事 (スコア:1)
毎度思うんだけどさ、ソースコードから仕様書作るほうが実装も簡単だし時間効率も高いよね。
Re:自動化されるのは自動化できる仕事 (スコア:1)
意図せずにそうなっているだけの実装が仕様になって、それに縛られて後々どうにもならなくなる。
Re:自動化されるのは自動化できる仕事 (スコア:1)
そうそう。
実装が仕様だと、結合度の高いプログラムや運用を容易に変えられなくなりますよね。
特に、運用(人)は顧客説明、教育、運用マニュアル改版など、変更にはコストが多くかかります。
”最小限”の仕様が規定されていれば、その範囲で実装を自由に変えられる。
それは、長く使われ、関わる人の多いプログラムだと多くの時間の節約になる。
創造的職業 (スコア:0)
小説家、漫画家、画家、音楽家、そういう感性から生まれる仕事は当分の間は自動化されないと思う。
少なくとも今の高校生が高齢で死ぬくらいまでは。
人間の身体をベースにするプロスポーツも、自動化は無いと思う。
ロボットがスポーツするのを見てても面白くないし。
最近のマッサージチェアは凄いので、これが体の前面までマッサージできるようになったらマッサージ師の仕事は無くなりそう。
今はまだ身体の後ろと腕と脚くらいしか揉まないので、マッサージ師には負ける。
整骨や鍼灸は、実はマッサージより自動化はしやすいけど、安全面ということを考えると怖がって利用されにくいので、マッサージ師よりは長生きしそう。
料理でもご飯を炊くのは、炊飯器の方が人間が釜で炊くよりおいしくできるようになってきてるから時間の問題だけれど、そのおいしい料理を作る機械を調整する仕事は長持ちしそう。