• 色んな音が
    ★2014年7月19日(土)
    耳を澄ますと空気さんが歌っています。
    窓の隙間から「ヒュー ヒュー」と。
    アラ 台所では年をとった冷蔵庫も歌い始めました。
    「ガッタン ゴットン」とネ。
    一人でいても今日は楽しい。
    空気清浄機が空気を洗濯する歌まで聴こえて来ます。

  • 厳しい日本の農業の現実
    ★2014年7月19日(土)
    日本の農業の行方はどのようになるのでしょう。
    2009年の農地法改正は成功するのだろうか?
    「農業」から離脱する人々も増えています。
    法人農業が進む今、私達は改めて食を考える時期に来ているように思います。
    私が理解できる範囲などちっぽけなことだけど、日本はどのような理由があって減反政策を導入したのだろうか。
    1970年から今年で44年が経ちました。
    60年代がピークの米の収穫の約6割も減少した日本。
    世界に誇れる日本のお米です。
    国を動かす人々の心の内次第で一般人は未来の生活にも変化を及ぼします。
    若者達から農業を営む喜びを誰がなくしたのでしょう。
    日本の農業の現実は実に厳しい。
    農業に携わる人の75.3%の人が60才以上だといわれます。
    平均年齢は66.2才です。
    私達はこうした日本の農業の現実を忘れてはいけません。
    日本の気候は今後も変化を続け、北海道が私の夢見る食の王国になる日は近付いていると思うものの、「若者よ 立ち上がれ」と申し上げたくなってしまいます。
    農業従事者が生きがいを感じられる日本に早くなってもらいたいと心から願いたくなっています
    数千億円もの国費を投入する予定があるらしいのですが、先ずは若者達が農業をする喜びを都道府県は土地柄を活かした個性ある政策を一日も早く打ち出さないと日本の食文化が壊れるかもしれません。
    「平成の農地改革」
    何はともあれ日本人には日本のお米が体に一番です。

新着情報

NEW▶【ランキング1位】本日発売の月刊ムー8月号がAmazonランキング(雑誌 > 趣味・その他カテゴリー)にて1位にランクインしました。 (2014.7.9)

平素は「幸福への近道」ご愛顧いただきありがとうございます。

本日7月9日発売の月刊ムー8月号が、Amazonランキング(雑誌 > 趣味・その他カテゴリー)にて1位にランクインしました。(7月9日18:00現在)

松原照子の15ページに渡るインタビュー記事は、読み応えがあるかと思います。

ご興味のある方は是非、ご一読頂ければ幸いです。


ムー 2014年 08月号 [雑誌]
月刊ムーの定期購読はこちら

 

もっと見る

NEW▶【大ボリューム15ページ】月刊ムー8月号(7月9日発売)に照さんの特集記事が掲載されます (2014.7.4)

平素は「幸福への近道」ご愛顧いただきありがとうございます。

7月9日(水曜日)発売、株式会社学研パブリッシング様の月刊ムー8月号にて、松原照子の大ボリューム15ページのインタービュー記事が掲載されます。

その不思議な生い立ちから、前世を透視する力、さらには機械を次々と誤作動させる謎のパワーまで、月刊ムー編集長にもインタービューにご参加頂き、大変読み応えのある内容になっております。

発売は来週水曜日7月9日となりますが、ご興味の方は、もうしばらくお待ちください。

もっと見る

個別相談受付につきまして (2014.7.2)

平素は「幸福への近道」ご愛顧いただきありがとうございます。

個別相談受付についてですが、7月7日(月曜日)に募集を一時停止させて頂きます。

お急ぎの方は7月7日迄に、ご相談申込手続きを完了頂ければ幸いです。

尚、次回の受付再開についきましては、詳細が決まり次第、お知らせ致します。

 

以上となりますが、今後とも「幸福への近道」をご愛顧頂きますよう、何卒よろしくお願い致します。

 

もっと見る

「第6回松原照子特別講演会 in大阪」(2014.6.17)

平素より「幸福への近道」をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。

先週、6月14日(土曜日)に行いました、第6回「松原照子特別講演会」in大阪ですが、おかげ様で、ご好評をいただき、盛況のうちに終えることができました。

また、講演会当日は、お暑い中、全国各地より、多数の皆さまに、お越しいただきましたこと、松原照子、並びに事務局一同、厚く御礼申しあげます。

これからも、益々、精進して参りますので、「幸福への近道」へのご声援を、何卒、よろしくお願い致します。

もっと見る

揺れにご注意ください (2014.5.8)

太平洋側全般、特に関東以北、中部地方の方は揺れにご注意ください。

今回は広範囲についてお気をつけください。

もっと見る