最近あっつい日々が続いてますね〜、みなさん体調はだいじょうぶですか?
スイーツと可愛いものがだいっすき
チャオ!女子大生グルメライターのゆっきーなだよ
こんなにあっついに日食べたいものといったら、もっちろんアレですよね
アレアレ。
そうです! ド定番のバニラアイスですよね!!
ひんや~~り冷たくて優しい甘さが、あゝ幸せ・・・。
そんな、バニラアイスにちょっと工夫して、もっとおいしいアイスをご提案しちゃいますYO
ピーナッツバター×バニラアイス
材料
バニラアイス・・・お好みで
ピーナッツバター・・・お好みで
作り方
なにも言わなくても、みなさんもうお分かりですね・・・。
食べなくても美味しいに決まってます。
が!しかし!僭越ながら私が実食して味を伝えさせていただきます。
(ほ〜うまそうやんけ、とでも言いたそうな私の顔・・・。)
…う、うっ〜〜〜〜〜〜〜〜んま〜〜〜〜〜い!!!!!
ピーナッツバター最高!
この甘さ、このコク、このおいしさ、まさにクセになる!
みなさんのご想像通り、おいしいです。
バニラアイスとピーナッツバターがお互いに引き立て合って魅惑のハーモニーを
奏でてくれます。
そう!! この二つが出会ったのはまさに運命!!
もはやファンファーレまでもが聴こえてくるような最高の組み合わせです!
卵黄×醤油×バニラアイス
材料
バニラアイス・・・お好みで
作り方
「えっ・・・、アイスに卵黄のせちゃうの?? 醤油なんてあうの??? さすがアホ女子大生!」
なんて疑問がよぎったそこのあなた!
大丈夫です。
私が責任をもってこの味を伝えさせていただきます。
それではいただきます。
うっ・・・
うっっ・・・!!
ウニやっっっっっっっっっっっっっっっ!!!!!
ウニやで、これっ!!!!!
ほんまもんのウニやあ!
とろりとした卵黄の濃厚さと、甘さを引き立て味を引き締める醤油がバニラアイスとまざり合って、魅惑のウニの登場!!
この味はまぎれもないウニですよ!
群馬出身で海なし県育ちの私のあこがれのウニ!
新鮮なウニに恋い焦がれ、そしてついに出逢ったこの感動・・・。
昔お寿司屋さんでウ二を食べたときに、ああ、これが大人の味か・・・と悟るほど苦くて生臭いあのウニじゃない。
新鮮でさっき海からとってきましたよと言わんばかりの新鮮なウニの味ですよ!
本当にウニかどうかはみなさんお試しあれ〜!
ごま塩×バニラアイス
材料
バニラアイス・・・お好みで
ごましお・・・お好みで
作り方
と怪訝そうな顔したそこのあなた!
いやいやいやいや、上の写真をよくみてくださいよ?
ほぼごま塩ご飯にしか見えないじゃないですか!
だいたいの白いものにはごま塩かけとけば美味しいんですって!
一人暮らし始めたばかりのころ、料理ができなすぎて、ごま塩と米で生き抜いてき
た私が言うので間違いないです。
そ・れ・で・も!
半信半疑なみなさんにこの味を伝えるため、いただきます。私行きます。
おおっ!!
ごまのサクサク感と塩が甘みを引き立ててる感じがまさにベストマッチ!
アイスのほんわかした味わいをはっきりさせてくれるごまとのバランスが最高。
塩で甘さを引き立てたところに、ごまの香ばしさが後をひき、いくらでも食べら
れちゃうお味に。
サクサク感が楽しくて、これはまさにアイス界の革命児や〜〜〜〜〜〜!
いかがでしたか?
定番のバニラアイスにちょいたしレシピ。
お家にあるものでできて超簡単なのに、おいしいなんてまさに中毒性注意!
レシピに「お好みで」「好きなだけ」が多い?
細かいことは気にしないのがゆとり世代ってやつっす。
ぜひ試していただけたら嬉しいです。
執筆者 ゆっきーな
一人暮らしを始めたことをきっかけに、料理をスタート。
それまで料理経験がゼロゆえにしばらくの間はごましおご飯とコンビニ弁当で過ごす。
しかし、FCFにインターンとして入ったことにより環境は一変、料理への関心を深めてゆくことに。
料理コンテストへの応募、料理教室への参加、ライターとして料理記事の執筆等の活動を経て、料理の腕を高める。
料理ができない人でも3つの食材だけで簡単に作れるおいしいを発信している。