ユーザー参加型ニュースサイト newsing(ニューシング)
ヘルプ
ログイン
newsingヘッダー
ユーザー参加型ニュースサイト newsing(ニューシング)
新規ユーザー登録
ログイン
新着記事
ランキング
newsingとは
newsingとは
ニュースカレンダー
 20 
 21   22   23   24   25   26   27 
 28   29   30   31          
翌日 >
サーチヘッダ
サーチアイコン サーチ
記事検索
注目のピッカー
注目のコメンター
bluejay bluejayさん
iamtk iamtkさん
vernunft vernunftさん
ジャック・バウアー帰還!「24」新シリーズが2015年春に日本上陸!
つわりが「死ぬほど辛い!」ということを男性にうまく伝える方法
トップ > 電気は足りている。足りないのは晋三の脳みそだけだ!!
point
110
point
point

電気は足りている。足りないのは晋三の脳みそだけだ!!

僕は外国語が苦手であり外国が嫌いである。しかも外国人は信用ならない。ちなみに公共の場でテーブルや椅子に荷物を置いたまま「一瞬」席を外して、無事なのは日本だけである。場合によっては荷物を抱きしめていても強奪される危険性だということも「外国」ではありうるのだ
 nv29je7w nv29je7wさん (2014/07/16 21:41:57) blog.livedoor.jp
支持する >メルトダウンしてしまったのだから、炉心にあった「物質」は地中深く行方も知れず、もはや絶望意外に選択肢がないのだから、新しい美しい神話もしくはSFを創造するしかないというのは分からんでもない。

電気は足りている。足りないのは晋三の脳みそだけだ!!へのみんなのコメント

支持する
  2waribiki 2waribikiさんのコメント (2014/07/17 21:34:03)
日本の原発さえ廃止すれば安全が守られる、と考えるのも安全神話。 反対派も推進派もそれぞれが信心している神話に逃げ込む精神的退嬰の姿。
支持する
  iamtk iamtkさんのコメント (2014/07/18 13:58:58)
>2wari 何の建設的な意見も言えないただの愚痴こぼしだな。精神的退廃は一体誰だよ?>ver ほう。「総合的に」判断した結果が君のコメントか?何にも言ってねえじゃねえか。
  vernunft vernunftさんのコメント (2014/07/19 11:28:45) 
支持しない
■bluejayくん 「態度は必要最低限」と言ったろ? 君の態度は人にものを聞く態度とは言えないな。/そもそも君の目的は俺を攻撃することであって、議論することでもないし、よりよい結論を導き出すことでもないだろ? だからこそそういう態度なわけだ。上でも書いたように、議論するための最低限の態度すらできてない人間と議論しても無駄だ。揚げ足取りで終わるのが関の山。/自分の態度が悪いのは棚上げなんだなw
支持する
  bluejay bluejayさんのコメント (2014/07/19 11:30:33)
vernunft、Web魚拓取ったから削除して書き直していいよ。400字で足りないならWebのどこでも好きな場所に書いてURLを貼ってくれ。お前が書いたと分かるようにしてくれな。まずは「vernunftの原発のリスクとメリットの評価」。「原発にしろ集団的自衛権にしろ云々」と書いてあるから集団的自衛権についてもあとで聞くぞ。 http://megalodon.jp/2014-0719-1016-03/newsing.jp/entry?url=blog.livedoor.jp%2Fshunzo480707%2Farchives%2F4710665.html 「入るかw」ってのは文字数が足りないって意味じゃないの?まぁ、話しをすり替えて逃げるのはいつものことだな。議論しないのも結論を導き出さないのも揚げ足を取るのも全部お前のことだろ。前は「先に問いに答えろ」で逃げてたから聞き方を変えてみたけど同じか。【追記】vernunftさん、「あなたの原発のリスクとメリットの評価」についてご教示ください。よろしくお願いいたします。
コメント
  あなたの意見は?  

    全角400字以内で入力してください。
タグ:

カテゴリは2個まで、タグは合計5個まで(空白区切り) (タグとは?
  
ホットキーワード
ホットキーワード  -
ジャック・バウアー帰還!「24」新シリーズが2015年春に日本上陸!
つわりが「死ぬほど辛い!」ということを男性にうまく伝える方法
ページトップへ
ヘルプ | 利用規約 | ピックアップポリシー | プライバシーポリシー | 運営会社 | 人材募集 | 
Powered by さくらインターネット
Mynet Copyright(c) 2006-2010 Mynet Inc. All rights reserved.
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。