日本経済新聞

7月19日(土曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

新入社員 ここから講座

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

座り仕事の疲れをためない 役立つアイテム大公開

(1/4ページ)
2014/7/18 7:00
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 仕事でパソコンを全く使わない人は少ないだろう。しかし、パソコンを使った作業で、肩こり、腰痛、冷えなど不調を訴える人は多い。一日中パソコンと向き合うSE(システムエンジニア)など、座りっ放しの仕事をする人たちは、どのように体調管理をしているのだろうか? 普段、気をつけている疲れない工夫を聞きいた。

■座り仕事の達人が実践 本当に効く“体調管理のワザ”

 事務などのデスクワークやSEやIT関連の仕事で…

関連キーワード

システムエンジニア、パソコン、腰痛、疲れ目、肩こり

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

日経BPの関連記事

【PR】

【PR】

新入社員 ここから講座 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

疲れ目、腰痛、肩こり……あなたは大丈夫ですか?

座り仕事の疲れをためない 役立つアイテム大公開 [有料会員限定]

 仕事でパソコンを全く使わない人は少ないだろう。しかし、パソコンを使った作業で、肩こり、腰痛、冷えなど不調を訴える人は多い。一日中パソコンと向き合うSE(システムエンジニア)など、座りっ放しの仕事をす…続き (7/18)

便利な文具は次々発売されている。その中から、本当に使えるものを見極めることもポイント
(写真:小野さやか)

使うだけで「仕事の効率」がアップする文具ワザ [有料会員限定]

 機能もデザインも日々進化する文具。使うもの次第で、仕事のスピードだけでなく、モチベーションアップにもなるというから使わない手はない。イチオシの文具&使いこなしテクニックを、オフィス文具の達人・美崎栄…続き (7/11)

仕事でテンションが上がらないのは、机が片づいていないせいかもしれない

「汚デスク」と決別 仕事机の快適整理術 [有料会員限定]

 出勤して、目の前に広がる散乱したデスクにため息。いざ仕事を始めると、必要な書類が見つからない。そんな「汚デスクストレス」感じていませんか? 仕事をしていて「テンションが上がらない」のはデスクが片づい…続き (7/4)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

リーダーのネタ帳

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について