携帯電話や固定回線を解約済みでも、WiMAXなら月額2000円ほどで家でも外でもインターネットを利用できる。便利で安くて7GBの速度制限もない。良いことづくめだが、そうでない部分も含めて紹介する。
現在利用しているWiMAXについて
筆者は現在、RaCouponのWiMAXを利用している。税込みで月額2036円。これよりも安いWiMAXを知らない。
実測の通信速度
Windows 8
USENスピードテスト
2014年7月18日18:00現在の通信速度をUSENのスピードテストで5回確認し、速かった順番で並べたのが下表。
順位 | 速度 |
---|---|
1 | 5.09Mbps |
2 | 4.825Mbps |
3 | 4.68Mbps |
4 | 4.596Mbps |
5 | 1.738Mbps |
最速と最遅のキャプチャー画像。
速度測定後にUSENのサイトで次のとおりコメントがある。遅くはないが速くもない及第点ってのが適切な表現だね。
大きめのサイズの動画も楽しめるでしょうか?ブロードバンド及第点。
速度測定にはWindows8のPCを使った。
ちなみに、筆者は携帯電話を解約後に新たに契約しておらず、iPod Touch 5を愛用している。そのiPod Touch 5でもWindows8と同程度の速度をアプリで確認した。
Dropbox
ドロップボックスにアップした写真をダウンロードする際の実測値は200~300kbps。
Windows XP
昨年(2013年)まではWimdows XPを使用しており、その時に同じくUSENのサイトで速度測定したら、1.5MB以上にはならなかった。理由不明だが、WinXPだと通信速度が3分の1以下と測定されてたし、動画再生時のダウンロード状況も遅かった。
WiMAX利用時のメリット・デメリット
筆者がWiMAXを利用して思った感想なので、利用環境やその人の感じ方次第で違う感想をいだくかもしれないが少しは参考になれば幸い。
メリット
- 携帯電話や固定回線不要。
- SIMフリーの携帯電話端末を用意する必要がない。
- 定額でインターネットし放題。
- 携帯電話にある7GB使用による速度制限なし。
- 1台で8つの端末がインターネットに接続可能。
- 無線でインターネットに接続なのでコードが邪魔にならない。
- Youtubeやニコニコ動画をそれなりに楽しめる。
- 本人確認書類不要。クレジットカードがあればオンラインですぐに契約可能。
- 申込み後2日で端末が届き、すぐに利用可能。
- 電気代がほとんどかからない。(後述)
デメリット
- 利用期間に縛りがある。
- 2年以内に解約すると違約金発生。(タイミングによっては1年縛り契約もある)
- 室内だと窓際に設置しないと電波が弱い。
- SIMではない端末があるので、携帯電話を持っているなら2台持ちになる。
- 動画再生などで回線に大きな負荷がかかると別の端末の速度が極端に遅くなる。(これはWiMAXに限る話ではないが念のため)
- 目安として30MB以上のファイルをアップロードすると、回線が強制的に切断される時がある。しかし、100MBを超えるファイルをアップしても切断されない時もあるので、必ずしも切断されるわけではない。なお、ダウンロードに関しては切断された記憶はない。
- クレジットカードがないと契約できない。
WiMAXの端末はカードタイプ
筆者が利用しているWiMAXの端末は薄型のカードタイプ。
室内だとほとんど電波を受信しないので、窓際に設置している。給電はMicro USB。セロハンテープを貼っている理由はMicro USBの裏表の判別をしやすくするため。
電波受信状況
筆者の住環境では、端末を窓際に置いてもWiMAXの電波をそれほど受信しない。アンテナが5本の内、2本しか立っていない。それでもUSENスピードチェックで4~5MBなので、受信状況が良ければもっと速いんだろうな。
電気代がほとんどかからない
固定回線でインターネットを利用すればターミナルアダプターやルーターなどを設置して場所や電気代が発生する。
WiMAXならカードタイプの端末をUSBで給電するだけなので、場所をとらないし電気代も微々たるもの。
ちなみに、筆者は生活家電を99%断捨離してしまったこともあり、電気代月額500円未満が続いている。
まとめおよび所感
月額2000円ほどで7GB速度制限なしは優秀。動画をそれなりに見れて、家でも外でもインターネットできるので携帯電話や固定回線がいらない。契約に縛り期間があるのが残念だが、それ以外は概ね満足している。
インターネット契約を見直すならWiMAXは検討に値するよ。ぜひ参考にしてほしい。